YouTube Kids 4+

Video app made for all kids

Google LLC

    • 無料

スクリーンショット

説明

お子様向けに作られた動画アプリ
YouTube Kids は、お子様がより簡単により楽しく、自分で探索しながら新しい発見と好奇心を満たす体験ができ、その過程を保護者が管理できるアプリです。

お子様のためのオンライン体験
YouTube Kids の動画はファミリー向けのコンテンツのみを対象としています。その維持のため、エンジニアリング チームが構築した自動フィルタ、スタッフによる審査、保護者の皆様からのフィードバックを組み合わせ、お子様のオンライン体験を保護することに万全を期しています。システムの精度向上は常に実施されているものの、完璧なシステムというものはありえず、不適切と思われる動画がアプリに表示されることもあります。YouTube は、ご家族にふさわしい視聴体験を保護者の皆様に選択いただけるよう、継続して対応策を改善するとともに、新たな機能を提供するよう努めています。

保護者による使用制限でお子様のご利用環境をカスタマイズ
利用時間の制限: タイマー機能を使うと、お子様の動画視聴時間を制限し、「見ること」から「実践すること」へ、お子様の活動の幅を広げるのに役立ちます。
再生履歴の確認: [もういちど見る] ページを確認するだけで、お子様が何を見て、今何に興味を持っているのかを知ることができます。
コンテンツのブロック: 不適切と思われる動画やチャンネル自体をブロックし、再び表示されないようにすることができます。
問題の報告: 不適切なコンテンツを見つけたら、動画を報告して審査を促すことができます。YouTube Kids は、24 時間年中無休の体制で報告された動画の審査を行っています。

お子様の個性に合わせた視聴体験
お子様用プロフィールは最大 8 つまで作成できます。視聴の好み、おすすめの動画、設定はプロフィールごとに保存されます。[許可したコンテンツのみを表示] を有効にして動画を選択するか、お子様の年齢に応じて [未就学児向け]、[小学校低学年向け]、[小学校高学年向け] からコンテンツ設定を選択できます。

お子様が視聴できる動画、チャンネル、コレクションを保護者が個別に選ぶには、[許可したコンテンツのみを表示] を選択します。このコンテンツ設定では、お子様は動画を検索できません。[未就学児向け] のコンテンツ設定では、創造性、遊び心、学ぶ力、探究心を伸ばす動画が厳選されています。 [小学校低学年向け] のコンテンツ設定(5~8 歳)では、歌、アニメ、工作などの幅広いトピックから、お子様が関心のあるコンテンツを検索できます。[小学校高学年向け] のコンテンツ設定(9 歳以上)では、お子様向けの人気ミュージック ビデオやゲーム動画なども検索して再生できるようになります。

あらゆるお子様が学んで楽しめる幅広いコレクション
YouTube Kids は、ご家族で楽しめるさまざまなトピックの動画を取り揃えています。お気に入りの番組や音楽から、科学の実験や教材まで、お子様の創造性や遊び心を刺激する豊富なコンテンツを視聴できます。

その他の重要な情報:
お子様に最適な使用環境を提供するため、保護者の方が設定を行う必要があります。
また、有料広告ではない、YouTube クリエイターによる宣伝用のコンテンツが表示される場合もあります。お子様がご自身の Google アカウントを使って YouTube Kids をご利用になる場合の Google のプライバシー ポリシーについては、「ファミリー リンクで管理する Google アカウントをご利用の際のプライバシーに関するお知らせ」にて説明されています。お子様がご自身の Google アカウントにログインせずに YouTube Kids をご利用になる場合は、YouTube Kids のプライバシー ポリシーが適用されます。

新機能

バージョン 8.38

バグの修正と安定性の向上

評価とレビュー

4.5/5
15.3万件の評価

15.3万件の評価

木いちごchan7

時間制限、パスコードについて

YouTubekidsさん、お世話になっております。YouTubekidsさんは、普通のYouTubeさんと違い、安全でデザインも可愛く、愛用しております。ただ、少し改善して欲しい点があります。
・アプリがすぐに開けない
これはアプリを開いた時の、YouTubekidsという表示と可愛らしいアニメーションの事です。もしこれが時間制限の中に含まれるならば、なくす、または時間制限に含まないようにして欲しいです。
・広告がすぐに始まらない
これは広告の前の可愛らしいアニメーションのことです。これも上と同じように、時間制限に含まれるならば、なくすか、または時間制限に含まないようにして欲しいです。どうしても必要なら親の設定にするとか…
・九九は簡単すぎる
これは皆さん言っている通りです。パスコードが九九だと小学校2年生以上は簡単に解けてしまうと思いますし、今の子供は計算機アプリを簡単に使いこなしてしまうかもしれません。なので√などを使うといいかもしれません。
私の勝手な意見で申し訳ございません。ですが取り入れて貰えると幸いです。長文失礼しました。

綾瀬双葉

頭使おうよ…

二歳と五歳の妹がいる兄です。YouTube見たいと言ってくるのですが自分のスマホのおすすめにお子様向けの動画が出てくるのは嫌だったのでインストールしました(ある日まで普通にYouTubeをログアウト状態で使ってました)。まずYouTubeとYouTube kidsの違いです。YouTubeは画面を縦にスクロールしますがYouTube kidsは横にスクロールです。また背景が白や黒でなくイラストなので妹に見せたら「YouTubeじゃない」と言ってきました。その時は「アップデートだよ」で通しました(嘘はダメだろ)。自分は3台スマホを持っているので自分は自分でYouTube見ていたのですが、妹に貸してたスマホでYouTubeを見ると、妹がいつのまにかYouTubeを見ていて、お子様向けの動画を公開してるチャンネルを勝手に登録してたんですね。自分は一応動画投稿してるので、再生リストがあるのですが、勝手に再生リストに入れられてたんですね。(次の日友人に笑われました。最悪ですね。タヒにたくなりました)
YouTubeと違う背景で気にせず使える訳がありませんね。なのでYouTubeの機能を制限した方が効果的かもしれません。妹は所詮動画を見るだけなのでチャンネル登録と再生リストは間違えてしてしまったのでしょう。仕方ないですがYouTube kidsを開発するより、YouTubeと同じでチャンネル登録等の機能制限をつけたYouTubeみたいなアプリを開発開発してほしいですね。長文失礼しました。

夏43

パスワードについての問題点

こんにちは私は30代です。
私長文苦手なんで短く分を並べていきますね。
話変わるけど、「長文苦手なのになんでレビュー書いているのよ!」
と思う方いらっしゃると思います。
私はほっておけない事があるから皆さんと似ている文章です重要だからほって置けなかったから。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
簡単に短くほっておけない事を言います。
パスーワードです。
あれ九九ですよね。
1年生以上だったら分かると思います。
だから自分で携帯のパスーワードみたいに選択した方がいいと思います。
それの説明、まずパスワードを開きます選択しが2個あります。
右がパスーワードを決める設定
左が子供用設設定(文字)
こんな文.「わたしはこどもです」.それを押したら声機能で「お母さんにせっていをしてもらってね」と出ます。
右を押すと1個選択しが出できてこんな文パスードを選択タップででそこに数字を入れれます。
そして入れるを押すと「完了しました。」
これからのパスワードは○○○○です。
て言うかんじです。
で次パスードを開くと
「この前やったパスードを入力して下さい。」
そして入力するとさっき説明したパスワード入力画面が出でくる仕組みにして下さい。
長文なっちゃた長文になるとめまいがする、、
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
休憩しました。
ま、こちらを参考にしてください。
て言う事は、、作者本人がコメントするって言う事だよ!

アプリのプライバシー

デベロッパである"Google LLC"は、アプリのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。

ユーザに関連付けられたデータ

次のデータは収集され、ユーザの識別情報に関連付けられる場合があります:

  • 位置情報
  • 連絡先情報
  • ユーザコンテンツ
  • 検索履歴
  • ID
  • 使用状況データ
  • 診断

ユーザに関連付けられないデータ

次のデータは収集される場合がありますが、ユーザの識別情報には関連付けられません:

  • ユーザコンテンツ
  • その他のデータ

プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報

このデベロッパのその他のアプリ

ナビゲーション
写真/ビデオ
ユーティリティ
仕事効率化
ユーティリティ
辞書/辞典/その他

他のおすすめ

エンターテインメント
エンターテインメント
エンターテインメント
エンターテインメント
エンターテインメント
エンターテインメント