デイビッド・セインの2単語英会話 for KIDS

교육

무료 · 앱 내 구입 · iPad⁠용으로 디자인됨

【シリーズ累計50万ユーザー突破!】業界初チャット式英会話アプリ『デイビッド・セインの2単語英語でGO!』に新作のキッズ向けが登場! このアプリで、気分はぜったいインターナショナル! 日本のすべてのキッズに、英語好きになって欲しい! そんな想いを込めて作った、たった2単語の英会話クイズアプリ、それが【デイビッド・セインの2単語英会話 for KIDS】です。 ■たった2単語の英会話だから、誰もカンタンに遊べちゃう! 保護者にも詳しい解説を加えていますので、親子でも楽しく遊べちゃいます! ■カシオ電子辞書エクスワードの英会話コンテンツや、多数のベストセラー書籍の著者であるネイティブ英語教育のカリスマ、デイビッド・セイン先生監修だから、アメリカンネイティブスピーカーによるナチュラルな英語表現と発音も安心。お子さまがきっと英語好きになります! ■ゲームの舞台は、インターナショナルスクール。文部科学省が定める学習指導要綱に準拠。またポリティカル・コレクトネス(政治的是正)・LGBTQ等に配慮し、男の子は男の子らしく、女の子は女の子らしく、というような通念をできうる限り排除しています。女の子でもサッカーを楽しむし、男の子だって男性アイドルを応援します! ■対象: ●英語完全初心者のキッズ(主に小学生対象) ●インターナショナルスクールに通う予定のお子さま ●お子さまを連れて海外赴任等を予定しているご家庭、等々 ◎英語を楽しみたいキッズのみなさんへ - How are you doing today? (今日はどんな感じ?) - Not bad. How about you? (悪くないよ、君は?) - I’m good! (良いよ!) 「いくらカンタンっていっても、なんだか英語が長くておぼえられないよ!!」 そんなふうに思ったことはないかな? みなさんが英語を「なんだかむずかしいなあ」と思う理由は、ズバリ! 「おぼえなくちゃいけない英語が長いから」「そもそも何をいってるか、わかんないから」。 でも大丈夫。このアプリなら、たった2単語! この「2単語英会話」には、英語を話すキッズが日ごろから使っている自然な表現だけを使っているよ! “What’s up?”(やっほー)、“Bye now.”(バイバイ)など、気軽に楽しく英会話が楽しめるよ! ◎保護者や小学校の先生方へ 2単語の英会話表現を覚えるだけではありません! お子さまがゲームをプレーするだけで、どんどん英語のシャワーが浴びられます! レベル設定が可能なので「達人」モードで英語のセリフも日本語訳も隠し、繰り返し学習することでリスニング力がどんどんアップ! また2単語英会話だけではなく、すべてがナチュラルな英会話表現。自然と英語の表現力も増え、英検等のスピーキング対策にもバッチリです! お子さまにはシンプルな解説を、保護者の皆様にはより詳しい解説を掲載していますので、保護者の皆さまや先生方も一緒に「へえ、そうなんだ!」と、たくさん勉強できますよ! ■特長 ●「なんだ、英会話ってこんなカンタンでいいんだ!」そうです、たったの2単語なんです! だから誰でもカンタンに覚えられて英会話が楽しめます! ●インターナショナルスクールに通う男の子と女の子が日常の様々な場面で使う会話表現を100シーン(10カテゴリ)収録しました。だからこのアプリを楽しむと、キッズは英語のシャワーがいつの間にか浴びられているんです! ●2単語英会話の表現は、ナチュラルな発音に近づけたカタカナとアルファベットによるキッズ向けの独自の発音表記で安心! これでキッズもネイティブスピーカー! ●わかりやすく充実した保護者向け解説、また類似表現も約180フレーズ収録! ■機能・その他 ●会話中のセリフ、および類似表現のフレーズの音声を完全収録 ●プロのサウンドエンジニアによるマスタリングでアプリでも高音質を実現 ●英語力に合わせて3段階の難易度(ふつう:英文と日本語訳を表示/むずかしい:英文のみ表示/達人:音声のみ)を選択可能 ●原作はデイビッド・セイン先生オリジナル! ●インターナショナルスクールに通うキッズが日常で使うナチュラルな「2単語の英語フレーズ」を、チャットのような会話形式で楽しく学習! 『デイビッド・セインの2単語英会話 for KIDS』は、英語をゲームとして楽しめる、ネイティブ英語の学習アプリです。 “What’s up?”(やっほー)、“Not bad.“(悪くないよ)などのネイティブ英語フレーズを選択肢の中から選び、会話の流れに沿って答えることで対話を成立させます。 ■遊び方はとってもカンタン! ①予習でこれから学習する5つのフレーズを頭に入れます。 ②問題(会話シーン)に移ると、キッズ(ユウジとリエ)の会話が始まります。あなたはユウジかリエのどちらかになるので、自分のセリフの順番が来たら、選択肢の中から2つ単語を選び、正しいフレーズを答えます。 例:“What’s up?”(やっほー)と答えるシーン (ユウジ)Hey Rie!   やあ、リエ! (リエ) [ ] [ ]?   やっほー。 (ユウジ) What’s up?   おっす! 6つの選択肢の中から正しくwhat’s と up を選択し、「はなす」をタップ。会話成立です! 会話の流れで答えるため、ネイティブと本当に会話をしているようなリアルな気分が味わえます。すべてのセリフに音声が収録されているため、繰り返し問題を解くことで自然な発音も覚えられます。 各フレーズの解説では類似表現のフレーズも紹介しています(“What’s up?”では“What’s new?“など)。 ■どのような場面で使うのか、どのようなニュアンスなのか、セイン先生の解説が充実! “What’s up?” の場合 キッズ向け解説例:『「おっす!」って言われたら「おっす!」って返すみたいに、What's up?と言われたらWhat's up?と言い返してもOKなんだ。』 保護者や先生向け解説例:『What’s up?には本来「調子はどう?」とか「なにかあった?」という質問の性質があるのですが、「おっす!/やっほー!」といったニュアンスのカジュアルなあいさつとしてもよく使われています。What's up?と言われたら、同じようにWhat's up?と返すのが一般的です。』 ●ネイティブのキッズレベル、しかもたった2単語だけ! 長いフレーズを覚えるのが大変! というキッズでも、楽しく気軽に学習できます。 ●リスニングが苦手な方でもゲームで繰り返しが楽しいので、楽々覚えられます! ●キッズの遊びの場面を盛り込んだ、英語で日常会話を楽しむアプリです。 ■FAQ(よくあるお問い合わせと回答) Q:音声が再生されません。どうすればよいでしょうか? A:本体のボリュームがミュート、マナーモードになっていないかをご確認ください。Bluetoothイヤフォン等を接続している場合は設定をご確認ください。  (外出先などで不意にスピーカーから音が出ないように設計されています。これまでの同様のお問い合わせの原因は、すべて本体側のサウンド設定でした。) その他、ご意見・ご要望・ご質問などございましたら、サポートページよりメッセージをお寄せください。 https://connect.pluginarts.com/contact/ ■デイビッド・セイン アメリカ合衆国生まれ。カリフォルニア州アズサパシフィック大学で社会学修士号取得。高校受験や大学受験で必要とされる難関文法だらけの「受験英語」ではない、現場で使われている実用英語をネイティブの立場から分かりやすくサポート! お子様向け書籍はもちろん、ビジネス英語をはじめ、数百冊を超える英会話・英語関係書籍を世に送る、英語教育界のカリスマ! ■関連アプリ「デイビッド・セインの2単語英語でGO!」 https://apps.apple.com/jp/app/id616632444

  • 이 앱은 개요를 표시할 만큼 충분한 리뷰 또는 평가를 받지 않았습니다.

表示に関する軽微な修正。

Plug-in Arts 개발자가 개인정보 처리방침 및 데이터 처리 방식에 관한 세부사항을 Apple에 제공하지 않았습니다. 자세한 내용은 개발자의 개인정보 처리방침 을 참조하십시오.

  • 세부사항이 제공되지 않음

    개발자가 다음번에 앱 업데이트를 제출할 때 개인정보 보호 세부사항을 제공해야 합니다.

    개발자가 이 앱이 지원하는 손쉬운 사용 기능을 아직 등록하지 않았습니다. 더 알아보기

    • 제공자
      • PLUG IN ARTS LIMITED LIABILITY CO.
    • 크기
      • 86.5 MB
    • 카테고리
      • 교육
    • 호환성
      iOS 10.1 이상 필요
      • iPhone
        iOS 10.1 이상 필요
      • iPad
        iPadOS 10.1 이상 필요
      • iPod touch
        iOS 10.1 이상 필요
      • Mac
        macOS 11.0 이상 및 Apple M1 칩 이상이 탑재된 Mac이 필요
    • 언어
      • 영어
    • 연령 등급
      전체
    • 앱 내 구입
      사용 가능
    • 저작권
      • © 2020 Plug-in Arts, Inc. / AtoZ English