
服薬リマインダー - 内服量や残薬をチェック
お薬手帳QR読み取り対応。飲み忘れ防止、おくすり管理アプリ
無料 · iPad対応
薬局で発行される電子版お薬手帳QRコードを読み込み、お手軽に服用通知を登録して飲み忘れを防止しよう!
隔日投与、ジスロマックのような特殊な飲み方(3日飲んで4日休薬など)、パルス療法など特殊な飲み方にも対応?!
残薬計算、服用量チェック(一包化計算)機能も搭載!
本アプリは、薬局で発行される電子版お薬手帳QRコードを使った読み取りデータをもとに、服薬時間の通知、一回服薬量の計算、残薬の計算を目的として作成されています。
読み取りが可能なQRコードの規格は「JAHIS 電子版お薬手帳データフォーマット仕様書 Ver.2.4」(2020.3)を参考にしています。
本アプリでは画面が大きく分けて、4つに分かれています。「薬品登録画面」「レポート画面」「服用状況画面」「設定画面」です。
用法に対する時間、QRコードで読み込んだ用法データの振り分け設定はすべて「設定画面」で管理できます。
以下は詳細な画面説明です。
●薬品登録画面
・レポートや、服薬状況を計算するためのもととなる医薬品情報を登録する画面です。
・お薬手帳QRコードを読み取るか、医薬品の追加ボタンを押すことによって登録できます。
・服用量計算、残薬計算、アラームなどに関係してます。
●レポート画面
・登録医薬品をもとに、服用量、残薬のレポートを見ることができます。
・服用量レポートでは、服用時点別の服用量、服用医薬品の名前などが見れます。
・残薬レポートでは、残薬が何日分あるか、現在の残薬を今から服用して何日のどの服用時点まであるのかなどが見れます。
●服用状況画面
・カレンダー形式で、メモ、服用済みデータ、未服用データを確認することが出来ます。
・メモは、特記事項を残すだけではなく、指定の日の服用リマインダーにもその内容を反映して通知することができます。
・服用済みデータは、服用したデータの記録が残され、カレンダー上に表示されます。服用した内容も記録されています。
・未服用データは、これから飲む薬の時間や内容をまとめたものが表示されます。
●設定画面
・本アプリの使い方を確認できます。
・QRコードで読み込んだ情報の用法名から実際の用法を振り分ける設定をすることができます。
開発で利用してるパッケージを最新のものにしました。
QRコード登録する際にバリデーション(処方箋データに含まれる用法がデータ登録にないなど)で失敗した理由などをユーザーに通知する機能を一部追加しました。
同じ病院からの薬の場合、同じ名称の医薬品を含んでいた場合常に上書きするように修正しました。
医薬品登録画面で服用期限が終了してる項目は色を変更するようUIを調整しました。
デベロッパである“Yusuke Ishino”は、アプリのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、 デベロッパプライバシーポリシー を参照してください。
ユーザのトラッキングに使用されるデータ
次のデータは、他社のアプリやWebサイト間でユーザをトラッキングする目的で使用される場合があります。
- 位置情報
- ID
- 使用状況データ
- 診断
ユーザに関連付けられたデータ
次のデータは収集され、ユーザの識別情報に関連付けられる場合があります。
- 位置情報
- ID
- 使用状況データ
- 診断
アクセシビリティ
デベロッパは、このアプリがサポートしているアクセシビリティ機能をまだ示していません。 詳しい情報
情報
- 販売元
- Yusuke Ishino
- サイズ
- 33.5 MB
- カテゴリ
- メディカル
- 互換性
iOS 13.0以降が必要です。
- iPhone
iOS 13.0以降が必要です。 - iPad
iPadOS 13.0以降が必要です。 - iPod touch
iOS 13.0以降が必要です。 - Mac
macOS 11.0以降とApple M1以降のチップを搭載したMacが必要です。
- 言語
- 日本語
- 年齢制限
13+
- 13+
- まれ
医療/治療情報
含む
広告
- 著作権
- ©2022 Yusuke Ishino