
よこはまウォーキングポイント 17+
株式会社NTTドコモ
-
- 無料
iPhoneスクリーンショット
説明
「よこはまウォーキングポイント 歩数計アプリ」は、歩いた歩数に応じてポイントがもらえ、抽選で景品があたる!横浜の魅力あるウォーキングコースを100コース以上掲載しています!
~「よこはまウォーキングポイント」に歩数計アプリで参加しよう!~
日常生活の中で、気軽に楽しく健康づくりに取り組めます。
すでに歩数計で事業に参加されている方も、ダウンロードして、スマートフォンならではの様々なコンテンツを楽しむことができます。(歩数計で測定した歩数のデータ送信、連携はできません。)
横浜市には、有名な観光名所が多く、歴史的文化財を始め、動物園、市民の森など自然に触れ合える場所も盛りだくさん!横浜のさわやかな風を感じながら、レッツエンジョイウォーキング!
■歩数の送信が簡単!
ホーム画面の送信ボタンをタップすると、歩数データが送信されます。また、1日1回、初回送信時にアプリ内で使用できるコインが獲得できます!
■種類豊富なランキング!
年代、性別、歩数等に応じた8種類のランキングで、自分の順位が簡単にわかります。
■ウォーキングコースは100コース以上!
マップには各区の歩きたくなるウォーキングコースが、100コース以上登録されています。各コースの全てのチェックポイントを順番に達成すると、達成証明書が発行されます。
■素敵な写真を投稿、共有できる!
自分の撮った写真を、アプリのマップ上に投稿することができます。
また、他の参加者が投稿した写真に「行きたい!」をつけることも可能です。季節の風景や、身近な小さな発見などを、参加者の方々と共有できます。
※投稿された写真は、投稿ポリシーに基づき掲載可否の審査を行いますので、マップに反映されるまでお時間がかかる場合があります。
■バッジによる写真のデコレーションも!
歩数等に応じて獲得したコインを、自分の好きなバッジに交換することができます。多くのバッジを獲得して、撮った写真をデコレーションしよう!各種SNS(Facebook、Twitter、LINE、Instagram)への連携も可能です。
■うれしい特典を2種類ご用意!
①抽選
3か月間で200ポイントを達成した方を対象に定期抽選を実施!商品券等があたります。
1年間の獲得ポイントによるWチャンス抽選も予定しています。
②クーポン
アプリ限定のミッションに参加して、ミッションを達成すると、協賛クーポンを獲得できます。(予定)
※クーポンは協賛企業による提供のため、ご用意ができ次第、アプリ内でおしらせします。
※本アプリの利用料は無料ですが、ダウンロードやご利用時にかかるパケット通信料は利用者のご負担となります。
※本アプリでは、定期抽選、Wチャンス抽選を実施いたしますが、主催者はAppleではなく、いかなる形でも関わりがありません。
※本アプリは、ヘルスケアアプリ(HealthKit)と連携し、歩数データを使用します。
※本アプリの初回起動時には、ヘルスケアアプリ(HealthKit)の設定が必要です。
※ヘルスケアアプリ(HealthKit)にて、本アプリへの歩数データへのアクセス許可が必要です。
■歩数計測の動作確認済み機種
iPhone5s
iPhone6
iPhone6 Plus
iPhone6s
iPhone6s Plus
iPhoneSE
iPhone7
iPhone7 Plus
iPhone8
iPhone8 Plus
iPhoneX
※上記記載以外の機種は非対応機種となります。互換性の欄に記載されている機種も含みますのでご注意ください。
※上記記載の機種においても、ご利用中のスマートフォンの状態によっては正常動作保障はいたしかねます。
新機能
バージョン 1.2.7
軽微なUI修正
評価とレビュー
操作性が悪過ぎる
iphone11だが、他の人が書いているような歩数が取れないといった不具合は発生していないし、他の歩数アプリと比べて同じくらいの結果なので、まぁまぁかなと思うがとにかく使いづらい。
マップの一覧は絞り込みがないので、中区などみるときは毎回下までスクロールしなければいけないし、許容がきついのか、スポットが見つからないことが頻繁におきる。そもそもスポットを1番から回らないといけない仕様も使う気を削がれる。住んでいる場所の都合を考えたら、コースの途中から開始したいことがある。もう少し考えた方が使ってくれる人が増えるのでは。
健康のため歩き過ぎに注意しましょう。
・一日の終わりにデータを送信しようとすると、メンテナンス中
月に数回ですが、なぜ毎回20時〜0時なのでしょう。
早寝早起きの年配者しか使っていないと思っているのでしょうか。
・複数の歩数基準がある
健康長寿のための一日の歩数は8,000歩程度が好ましく、一般的に10,000歩超は過大との研究報告があるにもかかわらず、歩数ボーナスが10,000歩へのインセンティブとなって市民の健康を脅かしてしまう可能性が放置されています。
歩数ボーナスを8,000歩のスタンプに合わせる改修が好ましいと考えます。
・人間離れした参加者
24時間365日、寝食を忘れて歩いてるとしか思えないランカーがいることで、アプリと運営に対する不信感があります。また当然に当該ランカーの心身の健康が懸念されます。
・セルフチェック機能実装!
感染症対策と絡めて、また余計な手間と通信量が増えました。飴がないと自己管理もできない横浜市民と思っている節が透けて見える気がします。
・ヘルスケアとの連携?
連携を謳っていますが、一割二割低い数字が出てきます。
読み出しは許可しているのですが、実はアプリの独自計測だったりしますか?
2020.08.13、ヘルスケア(iPhone &Apple Watch)よりも約1,000歩も多い計測値を表示しました。連携とは何なのか。
・ウォッチ非対応
他の方々の書かれているとおりです。
・docomo製作によるので?
パケットを節約しようという動機付けがないので、動作は基本的に重く、通信量、電力消費は過大になりがち?
外では起動することはありませんし、写真やスタンプ、コース等の機能は使おうとも思いません。
WiFi下しか通信しないように設定しています。
2019 /10/24時点でも治らない
2019 /10/24時点でも、個人情報をいれてから、登録ができませんでしたという馬鹿な確認してるよ。最初のメアド入力の時に、登録済みかどうかの判断できないの?
それからスマホアプリで、歩数計を取得するという表現、間違いだよ。スマホ本体の歩数計記録を利用するのが正しくて、アップルウォッチなどが使えると思っている人が、期待損になっていることが、わからないみたい。横浜市も、開発メーカーもどっちもおバカで困る。今月も各地で、横浜市は横浜ウォーキング事業を紹介イベント出して、4000円出させて、機器を販売してるし。横浜市のカジノ事業やるのと同様にバカや無駄なことをやってるね
Appのプライバシー
デベロッパである株式会社NTTドコモは、プライバシー情報の使用方法およびデータの取り扱いについての詳細をAppleに示していません。 詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。
詳細が提供されていません
デベロッパは、次のAppアップデートを提出するときに、プライバシーの詳細を提供する必要があります。
情報
- 販売元
- NTT DOCOMO, INC.
- サイズ
- 284.5MB
- カテゴリ
- ヘルスケア/フィットネス
- 互換性
-
iOS9.0以降が必要です。iPhone 5S、iPhone 6、iPhone 6 Plus、iPhone 6s、iPhone 6s Plus、iPhone SE(第1世代)、iPhone 7、iPhone 7 Plus、iPhone 8、iPhone 8 Plus、iPhone X、iPhone XS、iPhone XS Max、iPhone XR、iPhone 11、iPhone 11 Pro、iPhone 11 Pro Max、iPhone SE(第2世代)、iPhone 12 mini、iPhone 12、iPhone 12 Pro、iPhone 12 Pro Max、iPad Air、iPad Air Wi‑Fi + Cellularモデル、iPad mini 2、iPad mini 2 Wi‑Fi + Cellularモデル、iPad Air 2、iPad Air 2 Wi‑Fi + Cellularモデル、iPad mini 3、iPad mini 3 Wi‑Fi + Cellularモデル、iPad mini 4、iPad mini 4 Wi‑Fi + Cellularモデル、12.9インチiPad Pro、12.9インチiPad Pro Wi‑Fi + Cellularモデル、9.7インチiPad Pro、9.7インチiPad Pro Wi‑Fi + Cellularモデル、iPad(第5世代)、iPad(第5世代)Wi‑Fi + Cellularモデル、12.9インチiPad Pro(第2世代)、12.9インチiPad Pro(第2世代)Wi‑Fi + Cellularモデル、10.5インチiPad Pro、10.5インチiPad Pro Wi‑Fi + Cellularモデル、iPad(第6世代)、iPad(第6世代)Wi‑Fi + Cellular、11インチiPad Pro、11インチiPad Pro Wi‑Fi + Cellularモデル、12.9インチiPad Pro(第3世代)、12.9インチiPad Pro(第3世代)Wi‑Fi + Cellularモデル、iPad mini(第5世代)、iPad mini(第5世代)Wi‑Fi + Cellularモデル、iPad Air(第3世代)、iPad Air(第3世代)Wi‑Fi + Cellularモデル、iPad(第7世代)、iPad(第7世代)Wi‑Fi + Cellularモデル、11インチiPad Pro(第2世代)、11インチiPad Pro(第2世代)Wi‑Fi + Cellularモデル、12.9インチiPad Pro(第4世代)、12.9インチiPad Pro(第4世代)Wi‑Fi + Cellularモデル、iPad Air(第4世代)、iPad Air(第4世代)Wi‑Fi + Cellularモデル、iPad(第8世代)、iPad(第8世代)Wi‑Fi + Cellularモデル、iPod touch(第6世代)、およびiPod touch(第7世代)に対応。
- 言語
-
日本語
- 年齢
- 17+
- ギャンブルまたはコンテスト
- Copyright
- © 2018 NTT DOCOMO, INC. All Rights Reserved.
- 価格
- 無料
サポート
-
ファミリー共有
ファミリー共有を有効にすると、最大6人のファミリーメンバーがこのAppを使用できます。