令和5年分 年末調整控除申告書作成用ソフトウェ‪ア‬ 4+

National Tax Agency

    • 1.7 • 39件の評価
    • 無料

スクリーンショット

説明

 本アプリは、従業員が控除証明書等データを活用して、勤務先に提出する年末調整関係書類を電子データ又は書面で簡便に作成する機能を持つ、国税庁が提供するソフトウェアです。

■主な機能
・年末調整申告書データの作成及び保存
・各種控除証明書等データのインポート
・マイナポータル連携
・扶養控除、配偶者(特別)控除など、各種控除の該当有無の自動判定
・年末調整申告書データへのマイナンバーカードによる電子署名付与 又はID・パスワード設定
・控除額のシミュレーション機能(かんたん検算)

■動作を確認したバージョン
・iOS 13以降(13,14,15,16)
・macOS 10.13以降(10.13,11,12,13)

■注意事項
 以下の場合は、ご使用のスマートフォンがマイナンバーカードの読取可能なものであることが必要です。
・マイナポータル連携して控除証明書等を取得する場合

・作成した申告書にマイナンバーカードを利用した電子署名を付す場合
マイナンバーカードの読取可能なスマートフォンについては、公的個人認証サービスポータルサイト(https://www.jpki.go.jp)でご確認いただけます。
 マイナポータル連携するには事前の準備が必要です。
詳しくは国税庁HP「マイナポータル連携特設ページ」(https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/mynumberinfo/mynapo.htm)をご覧ください。

新機能

バージョン 4.0.8

令和5年版についてバージョンアップを実施しました。
修正内容はこちらをご覧ください。
https://www.nta.go.jp/users/gensen/nenmatsu/pdf/rireki.pdf

評価とレビュー

1.7/5
39件の評価

39件の評価

jpge@pwdg@

次回の申告時に期待

職場がアプリでの申告を推奨し始めたので、評価の低さに怖気付きつつ試しに使ってみた。 とりあえず申告はできたみたいですが、使いづらい、わかりにくい。

気になった点
・配偶者はいるかという質問に、素直にはいと答えたら、扶養にしたいのでもないのに、所得を入力させられます。「控除対象配偶者はいるか?」という質問にしてほしい。
・初回のセーブができるまでが長い。もっと細かく途中保存のタイミングを設けてほしい。
・他端末で入力再開したい場合、途中保存データではできない。一旦最後まで入力する必要がある。

次年以降、職場や自分の基本情報の入力が省略できるなら、多少使いやすくなるのでは。 でも、機種変などして、端末が変わるとその辺引き継げるのかどうか? 前年のデータ取り込みなどができるのか?
今回マイナポータル連携は使用していないけど、他のレビューを見るとイマイチみたいなので、その辺使いやすくなってくれるといいと思う。

追記します。 やはり職場の人事から、配偶者関連の明らかな申告誤りが多いとのことで、電子申告者も含め紙で扶養控除申告書を出させられることになりました…。

おそらくですが、配偶者はいるか?という項目で、控除対象外の場合も「いる」と答えてしまい、扶養にしないし確認するのも面倒で配偶者所得をゼロで申告し、控除がついてしまった…という人が多かったのではないかと推測。

「いる」と答えさせられるのは仕方ないとして、控除対象外とわかっている配偶者の所得を細かく記載させる必要はないと思うので、一定以上の金額ならチェックなどすればいいことにしてもらいたいです。

にゃぅにゃぁ

うーん

ユーザビリティが悪いのはまあ置いとくけど。

保険の金額とか数字の入力部分に、
直接入力すると赤くエラーになるバグがあるのは改善したほうがいいと思う。

上記のバグは、メモ帳とかに書いてからコピペすれば入力できるみたい。

まなたろうず

難がありすぎる

評価1.9の意味がわかりました。
まず、誰でも簡単に使える様な操作性ではありません。

マイナンバーカードで保険会社に連携するとしても、都度マイナンバーカード読み込み→マイナポータル→私書箱登録→各種保険会社の事前登録が必要でこれアプリで完結する事は不可能です。
セキュリティ面を考えたにしても、あまりにも事前登録がありすぎます。

あらかじめデータ入力の手間を減らすために
事ある事にXMLをインポートとありますが、
スマホで簡単にやりたいもしくは、一般ユーザーには不向きな操作です。
わかりやすく言うとcsvデータを読み込む様なイメージで、どちらかと言うとプログラマー思考で作られたアプリだと感じます。

社員に記入を教える手間を考えても、紙面での記入の方が断然楽です。
電子化はありがたいので、一般ユーザーに寄り添った改良を来年度期待します。

アプリのプライバシー

デベロッパである"National Tax Agency"は、アプリのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。

データの収集なし

デベロッパはこのアプリからデータを収集しません。

プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報

他のおすすめ

JPKI利用者ソフト
ユーティリティ
JPKI暗証番号リセット
ユーティリティ
モバイルレジ
ユーティリティ
IDリーダー
ユーティリティ
LINE CLOVA Note
ユーティリティ
IAM<アイアム>
ユーティリティ