展開図アシスト 4+
Plus Inc. (Japan)
iPad対応
-
- 無料
スクリーンショット
説明
Digital Gene(デジタルジーン)が制作する展開図学習補助アプリ。立方体の展開図と立体の関係性を理解するためのアプリです。
展開図の状態から少しづつ立体になっていく様子を確認できるので、面がどのように移動するか、どの辺とどの辺がくっつくのか、どの点とどの点がくっつくのかなどがわかりやすく理解できます。
■色や記号をつけてわかりやすく
面、辺、点それぞれに記号や色をつけることができるので、いろいろな問題と同じ状態を実際に作って試すことができます。
Aの面の向かい側にくる面はどれか?
展開図を組み立てたの時の面の向きはどうなるか?
正しいサイコロの目になる展開図はどれか?
などなど。
■全立方体の展開図に対応
11種類の立方体の展開図、またそれぞれの反転や回転したすべてのパターンに対応しています。
新機能
バージョン 1.4.2
UIのレイアウトを調整しました。
評価とレビュー
助かる! ありがとう! 神!
厚紙で立体を作って子供に教えていましたが、苦戦中です・・・(笑) このアプリはとてもシンプルで分かりやすい!!! 展開図から立体図までゆっくり変化させたり、色をつけたり、角の点にAなどの文字を入れられたり、勉強に役立ちます。
☆改善希望☆
・面に塗る色が少なく、原色は見にくい
・面に記号を入れると、塗った色が消える
・図をグルグル回転したい(今は制限あり)
・色指定アイコンを作ってほしい
(勉強中すぐ色指定になるのを防ぐ)
形がキューブだけ
前にこのアプリに出会いました。展開するところを停止したり、裏面にできる機能が好きです。だが、展開する形がキューブだけになってます。長方形とか追加してください。
大人です
他の形の展開図も見てみたい
アプリのプライバシー
デベロッパである"Plus Inc. (Japan)"は、アプリのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。
ユーザのトラッキングに使用されるデータ
次のデータは、他社のアプリやWebサイト間でユーザをトラッキングする目的で使用される場合があります。
- 位置情報
- ID
- 使用状況データ
- 診断
ユーザに関連付けられないデータ
次のデータは収集される場合がありますが、ユーザの識別情報には関連付けられません。
- 位置情報
- ID
- 使用状況データ
- 診断
プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報
情報
- 販売元
- Plus Inc.
- サイズ
- 42.3MB
- カテゴリ
- 教育
- 互換性
-
- iPhone
- iOS 12.0以降が必要です。
- iPad
- iPadOS 12.0以降が必要です。
- iPod touch
- iOS 12.0以降が必要です。
- Mac
- macOS 11.0以降とApple M1以降のチップを搭載したMacが必要です。
- Apple Vision
- visionOS 1.0以降が必要です。
- 言語
-
日本語、英語
- 年齢
- 4+
- Copyright
- © Digital Gene
- 価格
- 無料