
日枝神社 デジタル祭礼図 17+
i-labo, inc.
iPad対応
-
- 無料
スクリーンショット
説明
i-labo,inc.
本アプリケーションは、東京永田町にある 日枝神社についてのトピックや当神社で開催されるイベントをより知っていただき、楽しんでいただく為に制作しました。
********
新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、今年の神幸祭は中止とさせて頂きます。
また、例年行っている祭典も中止、又は神職のみで行います。詳しくは行事日程をご参照下さい。
********
【山王祭とは】
日枝神社の山王祭とは、例年6月に行われ、その間には献茶式や稚児行列など大小さまざまな祭典が執り行われます。江戸城守護の神であったことから江戸幕府が祭礼の費用をだしたことから、「天下祭」「御用祭」とも呼ばれていました。
【例祭と神幸祭】
山王祭の中でも最も重要なお祭りが、毎年6月15日に行われる例祭と、隔年で行われる神幸祭です。
例祭は全国どの神社でも行われる、神社にとって最も重要な祭儀で、神社の縁の深い日にちが定められています。
神幸祭は神様を鳳輦に乗せて氏子各町を巡る行事で、現在は神田明神と交互に隔年で行われています。もともと日枝神社が江戸城内に祀られていた由緒により江戸城の中に渡御し、それを歴代将軍の上覧を受けました。現在も天下祭の名にふさわしく、絢爛豪華な装束をつけた約500人の行列で、氏子各町20キロメートル近くの距離を歩きます。
【アプリケーションの概要】
◇日枝神社の概要
日枝神社全体の概要をお知らせします。
◇開運日和
年間の開運日和を紹介します。
◇アクセス
日枝神社へのアクセス、また周囲のスポットをご案内します。
◇タイムライン
日枝神社Twitter公式アカウントの情報をリアルタイムにご案内します。
◇使い方
本アプリの使い方を画像とともに分かりやすく説明します。
日枝神社を知ってもらい、本アプリでより楽しんでもらうために用意しました。
新機能
バージョン 1.2
既存サイト「日枝神社アプリ」のアップデート版。
一部機能を改修し、デザインを一新しました。
評価とレビュー
使いやすい!
このアプリがあれば当日の行列の場所や日程もすぐわかってとても便利!!
オススメです!
いい!
これを見れば行列の位置がわかる!
便利!
一昨年、行列の位置が分からない時にリアルタイムで分かり、参考になりました。
Appのプライバシー
デベロッパである"i-labo, inc."は、プライバシー慣行およびデータの取り扱いについての詳細をAppleに示していません。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。
詳細が提供されていません
デベロッパは、次のAppアップデートを提出するときに、プライバシーの詳細を提供する必要があります。
情報
- 販売元
- i-labo, Inc.
- サイズ
- 11.6MB
- カテゴリ
- 旅行
- 互換性
-
- iPhone
- iOS 12.0以降が必要です。
- iPad
- iPadOS 12.0以降が必要です。
- iPod touch
- iOS 12.0以降が必要です。
- Mac
- macOS 11.0以降とApple M1以降のチップを搭載したMacが必要です。
- 言語
-
日本語、 英語
- 年齢
- 17+ 無制限のWebアクセス
- Copyright
- © Hie Jinja
- 価格
- 無料