
最強の筋トレ管理アプリ-筋トレMemo 4+
ジムでのトレーニングの履歴を記録して分析
Ikki Yoshimiya
iPhone対応
-
- 無料
- App内課金が有ります
iPhoneスクリーンショット
説明
ボディービルダー・フィジーク選手 支持No.1アプリ !!
全筋トレ男子と筋トレ女子の必須アプリです。
筋トレアプリでの利用満足度No.1、集中力を途切れさせることなく使用可能。
ボディメイク・フィットネス・ダイエットしたい人にもおすすめです。
【機能】
・筋肉トレーニングの重さ・レップス・補助有無を記録
単位はキログラム(Kg)とポンド(Lbs)両方を登録可能
・グラフ表示でトレーニングを分析
・有酸素運動も記録
・種目メニューごとに履歴を確認可能
・RM自動計算機能
・種目は部位ごとに追加・削除可能
・部位も追加可能。「胸筋(上部)」でも「大円筋」でも自由に追加OK!
・部位ごとに最後のトレーニングからの時間を表示
・SNS共有機能(Twitter、Facebook、Line、画像保存が可能)
・RM計算画面
・セット間隔タイマー機能
・前回からの履歴コピー
新機能
バージョン 3.2.23
テーブルの表示崩れを修正しました。
トレーニング種目の筋肉部位が変更可能になりました。
評価とレビュー
最高に使いやすい筋トレアプリ
シンプルで最高に使いやすい筋トレアプリだと思います。
現在半年ほど愛用しており、この使いやすさを広めたく、レビューを書いております。
・重さ、レップ数等シンプルで見やすい。
・いつ筋トレしたか一目でわかるカレンダー
・前回の同じメニュー時のセット等もすぐわかる。
・自分が決めた項目毎に前回のトレーニング日が丸わかり(時間が空いてしまっている部位がすぐわかる。)
・総合計負荷量をたまに検索してその重さに匹敵するものを見るのが地味に楽しい。(こないだ見たときはISSと同じ重さでした笑)
長所はパッと思いつくのだけでこんな感じですこれからも使っていきたいと思います!
ひとつだけ運営の方にお願いしたいのはAmazon musicを使っているのですがトレーニング中にこのアプリを開くとたまに音楽が止まることがあります。
それを改善していただければなにも文句言うことはないです!
是非ともご検討お願いします🤲
ーーーーーーーーーーーーーーー
12/27追記
アップルウォッチへの対応を検討していただけたら嬉しいです!
もう少し
メニューを増やせるのがとても有り難い。
順番を変えられともっと嬉しい。
メニュー入力時、次を入れようとバックをタップすると元の画面に戻り手間がかかるので、次々と入力できると嬉しい。
バージョンアップした後に〈補助〉が消えてしまった。以前は補助をタップすると赤くなると共に✔️マークが付くのに薄いグレーをタップしても赤くならなくなった。
追記
メニューの順番とは、各部分のメニューの“種目選択”
背中脚胸肩体幹有酸素の部分も、最新バージョンアップしてますが、本日のメニューも順番入れ替えできません。種目選択欄は新しいメニューを入力するが、頻繁に行うメニューがどんどん下になり探すのに面倒だと感じました。スムーズに選びサクサク入力したいです。
更に、本日のメニューで重さを入れるにあたり、自重やゴムバンドで行う場合はメモ欄を活用してます。
自重の時、特に懸垂は皆さんどの様に入力しているのか疑問に思いました。バーベルプレートを付けてトレーニングする時は自重➕となるし、ちゃんと正確に入力したいと思うと行き詰まります。重さの欄を自由に入れられると有り難い。
体重や体脂肪などの入力欄が非常に入れにくい。
メジャーをイメージしてリアル感を意図してるのは伝わるのですが、兎に角入力しづらい。
緊急事態で20時閉館の中サクサク入力したいのに手こずります。
筋トレ系のアプリの中でこちらは使いやすいですが、もう少し痒いところに手が届くようにして貰ると嬉しいです。よろしくお願いします。
デベロッパの回答 、
アプリご利用ありがとうございます。
種目の並べ替えは種目選択画面のEditから可能です。ご利用ください。
補助ボタンが表示されないのはバグのようです、次回バージョンアップ時に急ぎ対応いたします。
追加
ありがとうございます。ご要望として承りました。
使いやすさ抜群
1年ほど使用しています。
部位別にメニューを自分で作成しているので、他社のワークアウト別や、おすすめトレーニングとかはいりません。
まさにシンプルで使いやすいです。
前回履歴や、前回トレからの経過時間がわかるので自分には最高のアプリです。
このアプリで管理してから体脂肪率6%まで持っていけました。
お願いがありすがアップルウォッチに対応してほしいです。
iPhone側で事前にトレーニングメニューを仕込んでおき、スマホを開かずにアップルウォッチで部位ごとのメニューを開きスタートみたいな感じで。重量とレップ数は前回履歴を残し、変わればデジタルクラウンを回して修正。
ワークアウト時間、心拍数も連携されるとなお嬉しいです。
終了ボタンを押すとiPhoneと同期される仕組みなら最高ですね!
アップルウォッチ対応のアップデート期待しています。課金してでも使いたいです。
Appのプライバシー
デベロッパである"Ikki Yoshimiya"は、Appのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。
ユーザのトラッキングに使用されるデータ
次のデータは、他社のAppやWebサイト間でユーザをトラッキングする目的で使用される場合があります:
- 位置情報
- ID
- 使用状況データ
- 診断
ユーザに関連付けられたデータ
次のデータは収集され、ユーザの識別情報に関連付けられる場合があります:
- 位置情報
- ID
- 使用状況データ
- 診断
ユーザに関連付けられないデータ
次のデータは収集される場合がありますが、ユーザの識別情報には関連付けられません:
- 健康とフィットネス
- 診断
プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報
情報
- 販売元
- Ikki Yoshimiya
- サイズ
- 48.3MB
- カテゴリ
- ヘルスケア/フィットネス
- 互換性
-
- iPhone
- iOS 11.1以降が必要です。
- iPod touch
- iOS 11.1以降が必要です。
- Mac
- macOS 11.0以降とApple M1チップを搭載したMacが必要です。
- 言語
-
日本語、 簡体字中国語、 英語、 韓国語
- 年齢
- 4+
- Copyright
- © 2018 MakeTore Inc
- 価格
- 無料
- App内課金有り
-
- 筋トレMemo-日本 ¥250