
とうきょう子育てスイッチアプリ 4+
(旧子育て応援とうきょうパスポートアプリ)
Tokyo Metropolitan Government
iPad対応
-
- 無料
スクリーンショット
説明
とうきょう子育てスイッチアプリは、東京都の公式アプリです。
子育て家庭を応援するため、東京都の様々な子育てに役立つ情報を提供しています。ぜひ、ご活用ください!
【機能内容】
①都内自治体が提供する子供・子育てに関する行政サービスを地域別・カテゴリ別などで検索することができます。
②子育て応援とうきょうパスポートが利用できる施設・店舗(協賛店)が検索できます。
③スマートフォン上で表示して使える便利なデジタルパスポートが入手できます。
④赤ちゃん・ふらっと(授乳・おむつ替えスペース)、小児救急医療機関、だれでもトイレ、一時駐輪場の情報が検索できます。
⑤子育てお役立ち情報「スイッチ通信」を配信しています。
「教えて!子育てプチ情報」:子育てに役立つプチ情報を コラムでご紹介
「親子でスマイル!体験レポート」:親子で工作したり、お出かけした様子などをレポート
「エンジョイ!おうち時間」:親子がおうちで楽しめるコンテンツをご紹介
※「子育て応援とうきょうパスポートアプリ」を「とうきょう子育てスイッチアプリ」としてリニューアルいたしました。
新機能
バージョン 2.0.3
TOPにチャットボットを追加しました。
評価とレビュー
物理的に使うことができません
ダウンロードして数ヶ月経ちます。
当初から「目的別で探す」から居住地、子供の年齢などを入力して検査しても「0件」と表示されるのでバグかなと思っていたのですが、本日再び確認したところ直っていないようでしたのでアンインストールします。
何も入力しなくても0件と表示されますし、◯◯市、0歳児という検索も複雑なものではなく表示されるべき項目があると思われるのでアプリの不備かと思います。
他の方も仰っていましたが、都税を使って作るだけ作って放置はかなり酷いと思います。
アプリの開発に携わったことがありますが、まともな所なら通常はレビューや要望を受けて改善したりバグ修正を行なったりして運営を続けていくものです。
まったくお粗末なアプリ、皆さん、使わないで!
子供の名前や生年月日と住んでいる地域を入力しても、登録されない。
検索地図も使いにくいし、まったく、使い物にならない。お粗末なでチンプなアプリです。
星は、本当はゼロです。
嬉しいアプリ
都内で子育てするなら入れておいた方が良いです。2022年8月現在、別の方が記載の問題はありませんでした。近場のパスポート利用可能なお店がマップ上に表示される機能がとても便利です。都内の子育て情報が表示される点も有難いです。
本アプリをインストールするきっかけとなった、役所から頂いた紙に記載の QR コードだと表示することができません。入口となるコードなので適切な管理と運営をお願いしたいです。
Appのプライバシー
デベロッパである"Tokyo Metropolitan Government"は、Appのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。
ユーザに関連付けられないデータ
次のデータは収集される場合がありますが、ユーザの識別情報には関連付けられません:
- 位置情報
- 連絡先情報
- 検索履歴
- 閲覧履歴
- ID
プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報
情報
- 販売元
- Tokyo Metropolitan Government
- サイズ
- 42.8MB
- カテゴリ
- ライフスタイル
- 互換性
-
- iPhone
- iOS 14.0以降が必要です。
- iPad
- iPadOS 14.0以降が必要です。
- iPod touch
- iOS 14.0以降が必要です。
- Mac
- macOS 11.0以降とApple M1以降のチップを搭載したMacが必要です。
- 言語
-
日本語、 英語
- 年齢
- 4+
- Copyright
- Copyright © 2023 TOKYO METROPOLITAN GOVERNMENT All rights Reserved.
- 価格
- 無料