
ClipOCR〜人工知能文字認識アプリ 4+
OCRアプリ
Mitsuhiro Hashimoto
iPad対応
-
- 無料
- App内課金が有ります
スクリーンショット
説明
今回はメジャーアップデートです。
ご利用いただきありがとうございます。
これからも宜しくお願いいたします。
OCR日本語アプリの決定版がパワーアップして再登場!!
ClipOCRはカメラを使って、「人工知能」が印刷物や手書き文字などのアナログテキストを読み取り、
編集可能なディジタルデータのテキストに変換し、共有などができるアプリです。
日本語の縦書きや横書き、英語を含めた、ほぼ全ての言語に対応しています。
- 使い方 -
・トップページから左上のカメラボタンを押します。
・カメラから写真を撮るか、フォトアルバムから写真を選択します。
・次の画面で選択した写真から認識したい文章を切り取ります。
・人工知能が自動的に文字の言語を判断します。
・完了ボタンを押します。
・変換処理が完了したら、ディジタル化された文章が表示されます。
・編集が可能です。さらに、キーボードを出して表示される一番右のボタンで
キーボードがしまえますし、真ん中のボタンで画像が見られます。一番左のボタンは削除ボタンです。
・リストから左スワイプで削除できます。
- 機能 と特徴-
・自動保存機能付き
・変換したテキストをコピーしたり、Twitter、Facebook、メールなどで共有できます。
・EvernoteやLINEやSimplenoteやDropboxやグーグルDriveなど他のアプリなどにも共有出来ます。
・日本語の縦書きと横書き両方、英語や他の言語にも対応しています。
・元画像を.png形式の写真ファイル、テキストデータを.txt形式のファイルで保存します。
・カンタン操作で日本語などの文字を認識して、編集することができます!
- こんな方におすすめです -
・新聞や雑誌などの内容をメモしておきたい方
・外国語を勉強中で書籍などからテキストにしたい方
・印刷物の文字をデジタルデータとして共有したい方
・手書き文字を認識したい方
・写真から文字をコピーしたい方
- 注意点 -
・人工知能はネット接続環境が必要です。ネットワークに接続された状態でご利用ください。
- カスタムURLスキーム -
URLスキームに対応しています!
3D Touchにも対応しています!(iOS 9以降の対応している端末)
これにより、素早くカメラを起動して写真を撮ったり、
素早くアルバムから選択することが出来ます。
アプリ起動
adolfoiopenclipocr://
カメラ起動
adolfoiclipocrcamera://
フォトアルバムから選択
adolfoiclipocrphoto://
ランチャーアプリなどで利用できます。
iOS 8でカメラが真っ暗になってしまう場合は、
【設定アプリ】から【プライバシー】>【カメラ】と進み、【ClipOCR】が【オン】になっていることをご確認ください。
- スペシャルサンクス -
ETL文字データベースの使用許可をくださった
産業技術総合研究所の増田様と久場様にこの場をお借りして
お礼申し上げます。
フル機能を開放するために自動更新サブスクリプションが必要です。
サポートサイト
http://adolfoi.info
新機能
バージョン 1.9.0
今回はメジャーアップデートです。
・価格を見直し、値下げしました。
・1日1時間無料でご利用いただけます。
・デザインはユーザーフレンドリーにしました。
評価とレビュー
スキャニングは満足、ただ改善点あり
スキャニング機能は問題ありません。誤字はないですし、操作方法も簡単で大変助かっています。ただ改善して欲しい点が2点あります。
1つ目は、保存したデータの名称を書き換えられるようにして欲しいです。今はアプリ側で振られた番号が名称になっていて、いちいち中を見て確認しなければならないので、面倒です。
2つ目は、データを消せるようにして欲しいです。使い終わったデータがあると目障りですし、他のデータを探す時も混乱したり時間がかかり邪魔です。
スキャニングは本当に問題なく満足しているので、星4です。
ちょっと足りない…
まず前提条件として
文字の認識機能は高い です。
あと、保存した内容を消すのも簡単 です。
欲しい機能として
第一にオフラインに対応して欲しいです。広告がいちいち出るのでテンポが悪いです。人工知能とか色々あるらしいですが、読み取りのたびに出てくる広告が面倒です。
あとは、画像をなぞって範囲選択がしたいです。いちいちトリミングするのが大変です。
シャッター音も出ないように設定したいです。
あと、テキスト化したものをコピーするボタンがあると良いと思います。範囲選択して、コピーを押すのが疲れます。
総合評価として、ぶっちゃけGoogle翻訳でいいです。なんといっても広告が出ないしシャッター音もない!読み取りの精度もこのアプリに全く劣りません。なぞって範囲選択もできます。読み上げ機能もありますし、当然、翻訳もできます。
ただ、このアプリも悪いアプリではないです。他のOCRよりは断然使えますよ(๑・̑◡・̑๑)b
やっぱりコレなのか
仕事上、定期的にOCRを使う事があり、毎回、どのアプリにするか悩んで、アプリの比較評価サイトを見ては色々試しています。
どのOCRにも一長一短はあるのですが、ふと気づけば結果としてこのアプリに落ち着いています。
★気に入っているところ
認識精度が高い
縦書きに対応している
(良し悪しはありますが)毎行改行になっている
●マイナートラブル報告
リザルトウィンドーがスクロールしなくなる事がある。一旦、メニューに戻るとスクロールできるようになる
◼︎希望する機能
後は認識校正の時に、例えば、空白や文字種別に色分けができるとかそんな機能があれば最高なんですが。。
製作者のハシモト様。お会いして感謝を述べたい気持ちです。
ありがとうございます。
Appのプライバシー
デベロッパである"Mitsuhiro Hashimoto"は、Appのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。
ユーザのトラッキングに使用されるデータ
次のデータは、他社のAppやWebサイト間でユーザをトラッキングする目的で使用される場合があります:
- 位置情報
- ID
- 使用状況データ
- 診断
ユーザに関連付けられたデータ
次のデータは収集され、ユーザの識別情報に関連付けられる場合があります:
- 位置情報
- ID
- 使用状況データ
- 診断
ユーザに関連付けられないデータ
次のデータは収集される場合がありますが、ユーザの識別情報には関連付けられません:
- 診断
プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報
情報
- 販売元
- Mitsuhiro Hashimoto
- サイズ
- 6.2MB
- カテゴリ
- ビジネス
- 互換性
-
- iPhone
- iOS 13.0以降が必要です。
- iPad
- iPadOS 13.0以降が必要です。
- iPod touch
- iOS 13.0以降が必要です。
- Mac
- macOS 11.0以降とApple M1チップを搭載したMacが必要です。
- 言語
-
日本語、 アラビア語、 イタリア語、 インドネシア語、 オランダ語、 スペイン語、 デンマーク語、 トルコ語、 ドイツ語、 フランス語、 ベトナム語、 ポルトガル語、 ポーランド、 ロシア語、 簡体字中国語、 繁体字中国語、 英語、 韓国語
- 年齢
- 4+
- Copyright
- © 2016 Mitsuhiro Hashimoto
- 価格
- 無料
- App内課金有り
-
- Premium ¥240
サポート
-
ファミリー共有
サブスクリプションを含む一部のApp内課金は、ファミリー共有が有効になっていれば、ファミリーグループと共有できる場合があります。