
筋トレ提案・トレーニング記録 GymBuddy -ジムバディ 12+
トレーニングメニュー提案や管理、多忙な人のフィットネス維持に
AICONIC Technologies Inc.
iPad対応
-
- 無料
- App内課金が有ります
スクリーンショット
説明
欧米の最先端の筋力トレーニング理論を駆使。数万回におよぶトレーニングデータに基づくアルゴリズムで最適なメニュー提案を受けられ、最適なトレーニングを飽きずに続けられます。
修斗第11代バンタム級世界チャンピオンの岡田遼さんが実演する500種目以上のトレーニング方法解説動画で筋トレ初中級者も安心です。
・アプリがあなただけの筋トレメニューをカスタマイズして提案
・アプリが重量・回数・休憩時間を自動設定
・自宅でのダイエット向けの自重トレーニングも充実
・カレンダーから筋トレやトレーニングの履歴をワンタップで振り返り
・部位ごとに自分のレベルがわかる
筋トレアプリとして必要な要素を凝縮。あなたの目指すボディを手に入れるための筋トレ・トレーニング・ダイエットがジムでも自宅でも好きな場所でできます!
また、初心者から経験豊富なトレーニーまで、GymBuddyのアルゴリズムがレベルにあったトレーニングと負荷を設定します。
【筋トレアプリ GymBuddy - ジムバディ -アプリの詳細】
●カスタマイズされたプラン
過去の筋トレ経験や過去に実施したトレーニング方法、目的(筋力向上/ダイエット)に基づいて、アプリのアルゴリズムが自動で最適なプランを一つ一つ組み立てます。
ウェイトや回数、セット数が自動で算出されるので、自身で計算する必要がありません。
状況に応じたメニュー提案でジムでも自宅でも、最適な筋トレやダイエットができます!
500種以上のトレーニングから満遍なく提案されるため、飽きることなくあなただけのパーソナルトレーニングを楽しむことができます。
●解説動画で正しいやり方をマスター
筋トレ初心者の場合、正しいトレーニングの方法が身に付いていないことが多いですが、わかりやすく撮影されたトレーニング動画を見て自信をもって取り組めます。
動画モデルには修斗バンタム級世界チャンピオンの岡田遼さんが登場。パーソナルトレーナーとしても活躍するチャンピオンの引き締まったボディを見て、ジムでも自宅でもモチベーションも上がること間違いなし!
●トレーニング記録を管理
実施したトレーニングを記録することができます。トレーニング種目、重量、回数、セット数に加えて、メモを残せるので、次回以降のトレーニングでそれまでの記録を参考にすることができます。
筋トレもダイエットも積み上げが成功の秘訣。記録をしっかりと振り返りながら、ジムや自宅でトレーニングしましょう!
●自分のレベルを把握
欧米のトレーニング理論を駆使した独自のレベル付けによって、部位毎のレベルを算出します。日々の頑張りがレベルアップとして GymBuddyに記録されていくので、モチベーションをキープできます。レベルが上がると提案されるトレーニングの難易度も上がっていきます。
●オプション
・Premium:毎月780円/半年3,500円/年間6,500円(税込み)
・インストール後2週間無料でご利用頂けます。
---------------
・推奨環境:iOS13.0以上
※一部端末では対応OSバージョン以上でも動作しない場合があります。
※今後のアップデートに際し、対応環境や対応端末が変更になる場合があります。
・利用規約:https://ai-gymbuddy.com/term-of-service
・プライバシーポリシー:https://ai-gymbuddy.com/privacy-policy
新機能
バージョン 2.0.10
いつもGymBuddyをご利用下さりありがとうございます!
・Myメニューに関連する不具合を調整しました。
評価とレビュー
概ね満足
自宅で筋トレを始めたので、Webの情報を参考にして幾つかのアプリをダウンロードして試してみたところ、個人的にはこのアプリが最も気に入りました。トレーニング種目が豊富に用意されていて、自宅にある器具に合わせて実行可能なものを提案されたり、自分で選んだりすることができる点が非常に便利です。画面の見やすさ、操作の容易さといった点でも優れており、筋トレのモチベーション維持に役立ってくれそうです。
全体的には概ね満足しているのですが、改良を期待したい点として、「トレーニング図鑑」のような機能がトップメニューにあると良いと思いました。
現状、様々なトレーニング種目の内容を調べるには、まず今日のメニューまたはMyメニューを作成する画面に入る必要があり、トレーニングメニューを選択・決定する状況であることが前提になっています。そのような時に限らず、どのようなトレーニング種目があるのかを気軽にパラパラと眺めたり検索して調べたりすることができ、自分に合った種目ややってみたい種目が見つかったら「お気に入り」に登録する、今日のメニューやMyメニューに追加する、といったことができると便利だと思いました。
さらに、現状は各種目の情報は動作の説明とお手本動画だけですが、例えば、ターゲット部位(メイン大胸筋、サブ三角筋とか)、特徴(伸張位での負荷が高い、ストレッチ効果があるとか)、期待できる効果(腰痛改善効果がある、ぽっこりお腹が改善するとか)、経験別の想定重量(初心者10㎏、中級者15㎏とか)といった様々な情報が追加されたら、図鑑を見ているだけでも楽しくなりそうな気がします。
その他、不満点をいくつか挙げます。
・複数端末(例、ipadとiphone)でお気に入りの内容が共有されない
・ipadで動画を見ることができない
・Myメニューにトレーニングを追加する際、種目を選択して「+トレーニングを追加する」ボタンを押すと一見追加されたように見えるが、実はさらに「保存」ボタンを押さないといけない。(このように2度の操作を求めるのは、他のアプリでは一般的でないように思います。「保存」を押し忘れて同じ作業をやり直すことがよくあり、その度にストレスを感じます。)
メニュー提案と動画解説が最高(機能要望もあり)
いくつかのメジャーなトレーニングアプリを今まで使ってきましたが、
このアプリはメニュー提案や動画解説機能、そして自分の鍛えたい部位や所有器具に合わせてカスタマイズも出来る点が素晴らしいです。
トレーニングした部位がその後数日間「回復中」ステータスになるのも、オーバーワーク防止になり便利です。
ただ使い続けるとすると以下2点、是非ともアップデートで解決ていただきたいと思いました。
1) お気に入り機能について
メニュー提案で気に入ったトレーニングをお気に入り登録出来るのですが、いざまた次のメニューにそのトレーニングを追加しようと「トレーニングを追加」ボタンを押して数百種の項目から選択しようとしても、「絞り込み」選択欄の中に「お気に入り」が無いため、お気に入り機能の意味があまり無く、いちいち数画面戻って設定メニューのお気に入り一覧を見にいくハメになります。
どうか「トレーニングを追加」からお気に入りを選べるようにして欲しいです!
2) メニューの再利用機能
気に入った提案メニューがあっても、それを記録して再利用する機能がないのが残念です。(カレンダーにはその日行ったメニューが記録されますが、それを再利用する機能が無いのです)
筋トレは続けるうちに、自分の定番メニューが出来ていくものですので、個々のトレーニングのお気に入り機能だけでなく、メニューもお気に入りに登録出来て、呼び出す、ようなことが出来ると、末長く使い続けられそうです。
この2点さえクリアしてもらえれば、使い続ける上でも非の打ち所が無く、末長く使い続けたいトレーニングアプリの決定版になるのではと思います!
コロナの影響でジム通いが出来なくなった方々の救世主アプリになるのではと、とても期待しております!
デベロッパの回答 、
シチューシチュー様 GymBuddyをごダウンロード下さり、またGymBuddyを余すところなくご活用下さり誠にありがとうございます!様々なトレーニングアプリがある中で、このような評価を頂けましたこと大変有難く、スタッフ一同嬉しく感じております。
一方で、現状の機能において、ご不便をおかけし申し訳ございません。
お気に入りトレーニングについては、「トレーニングリスト」上部に固定表示する機能を追加いたしましたので、ご使用感をお試し頂けますでしょうか。(Webサイトに「絞込み機能を追加」と掲載しておりましたが、検討の結果、上部固定といたしました。尚、Webサイトは現在修正いたしました。)
また、メニューの再利用機能についてもご要望を真摯に受け止めさせて頂きます。こちらは、過去の実施ログページと当日のメニューページの複数にわたる機能ですので、ユーザーの皆様のお使いになり易い設計等を行い、組み込ませて頂きます。こちらは機能的に少々組み込みまでお時間を頂きますが、しっかりと追加いたしますので、ご期待頂ければと思います!
今後もトレーニングライフをサポートさせて頂けるよう、機能改善を加えてまいりますので、末永くご愛顧頂きますようお願いいたします。
また、ご意見・ご要望がございましたら、customer-support@ai-gymbuddy.comでもいつでもお待ちしておりますので、ご連絡頂ければと思います。
GymBuddy
スタッフ一同
着々と痩せてます
2週間のお試しを経て有料でやってます。現在2ヶ月経過。勿論、食事の管理もある程度してますが、なんやかんやで7kg落ちました。
このアプリが痩せさせてくれたというより、このアプリのおかげでジムを続けられているというのが正解。活動したい時間や曜日、鍛えたい部位など(他色々)設定することである程度メニューを組んでくれているのが本当に有難いです。また、トレーニング動画をその場で確認できるのもとても助かります。
要望
①使えないマシンや器具を設定しているのにトレーニングの変更を入れるとそれに近しいトレーニングとして使えないマシンや器具を使うトレーニングを提案してくること。これはどうにかしてほしいです。
②バーベル系を使ったトレーニングなどの負荷重量は0kgというのはバーベル自体の重量はカウントしないのかするのか知りたいです。(バーベルの重さもさまざまなので)
③自分は必ずトレッドミルをメニューにいれてるので毎回入れるトレーニングという設定ができたら嬉しいです。
④バランスボールトレーニングなどで負荷重量を入れる欄があるのですが、どのように負荷をかけるのかも説明をいれて欲しいかも。
⑤超超超要望ですが、ヘルスケアアプリにワークアウトとして連携してほしい。ヘルスケアのワークアウトがどうしてもランニング分しか入らないのが勿体無くて。あと逆にヘルスケアから体重を取り込んで自動更新してくれたら最高ですね。
沢山わがまま言ってしまいましたが、そこまで固く考えずにやれば、素人の私にとってはメニュー組んでくれるだけでもとても有難い存在です。これからも使います!ありがとうございます!
Appのプライバシー
デベロッパである"AICONIC Technologies Inc."は、Appのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。
ユーザに関連付けられないデータ
次のデータは収集される場合がありますが、ユーザの識別情報には関連付けられません:
- 健康とフィットネス
- 連絡先情報
- 診断
プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報
情報
- 販売元
- AICONIC TECHNOLOGIES K.K.
- サイズ
- 170.8MB
- カテゴリ
- ヘルスケア/フィットネス
- 互換性
-
- iPhone
- iOS 12.4以降が必要です。
- iPad
- iPadOS 12.4以降が必要です。
- iPod touch
- iOS 12.4以降が必要です。
- Mac
- macOS 11.0以降とApple M1以降のチップを搭載したMacが必要です。
- 言語
- 年齢
- 12+ まれ/軽度な医療または治療情報
- Copyright
- © 2020, AICONIC Technologies Inc.
- 価格
- 無料
- App内課金有り
-
- GymBuddyプレミアム版サブスクリプション(1ヶ月) ¥780
- GymBuddyプレミアム版サブスクリプション(6ヶ月) ¥3,500
- GymBuddyプレミアム版サブスクリプション(1年) ¥6,500
- GymBuddyお家モードプレミアム ¥780
- GymBuddyお家モードプレミアム(6ヶ月) ¥3,900
- GymBuddyお家モードプレミアム(1年) ¥7,500