
honto電子書籍リーダー 17+
Dai Nippon Printing Co., Ltd.
-
- 無料
スクリーンショット
説明
リアル書店でも使えるhontoポイントが貯まる、お得な電子書籍サービス。おかげさまで会員数500万人突破!
hontoは丸善、ジュンク堂書店、文教堂などのリアル書店とポイント連携した電子書籍サービスです。読書家のあなたへ、大型書店級70万冊に迫る品揃えをお得なクーポンと共にお届けします。
◆お得なクーポン・ポイントサービス
・最大50%OFF!あなただけにお得なキャンペーンの通知が届きます
◆アプリの便利な機能
①シリーズがまとまる本棚
・シリーズの本は自動的にまとまるので、漫画や雑誌が増えても本棚が見やすい!
・見落としがちな最新刊の入荷も、アプリがそっと知らせてくれます
②カスタマイズで快適な読書
・文字を大きくしたり背景色を変えたり、本文の縦組/横組に段組表示も自由自在
・画像なら拡大・縮小はもちろん、スマホで便利な縦めくりでマンガを読めます
・分からない単語を選択すれば、アプリがウィキペディアで意味を調べてくれます
③安心のクラウド管理
・購入した本は、クラウドからいつでも何度でもダウンロード可能
・機種変更やデバイスの故障があっても、あなたの大事な本は失われません
・読んでいるページもクラウドに自動保存されるので、スキマ時間の読書もスムーズです
新機能
バージョン 6.59.0
ver.6.58.2から停止しておりました、iOS16端末のリフローEPUBビューアの「画面の自動回転」設定を再開しました。
評価とレビュー
iPad Pro11インチにて
画面タップで出てくるメニューですが、iPhone版だと現在のページに重なるように出る為問題ありません。が、iPad Pro11インチでは、本文に掛からないようにとの配慮からか、メニューが出る度に文字組が変わってしまいます。
iPhone版に比べてタッチ精度や動作に若干のモッサリ感や反応の悪さがある為、
ページをめくろうとする→誤認によるタッチメニュー出現→文字組が変わる→再度タッチでメニュー閉じる→文字組が戻る
という処理が多発し、スムーズに読めない事がしばしば。
タッチエリアを変更してみたりしましたが、アプリ内設定では改善出来ませんでした。
この点以外は、動作、フォーマット、機能、読み込みやダウンロードからサービス全般まで文句なしですので、改善して頂けると嬉しいです。
【追記】
上記の現象はアップデートにより解消しました。ありがとうございます。これで私にとって満点のリーダーアプリとなりました。
改善要望
以下、要望度の高いものから順に記載します。10年近く、大変重宝しています。国産ならではの、きめ細やかなユーザビリティのさらなる向上を期待しています!
1.マイリスト画面で閲覧時に、マイリストから削除しかできないが、ライブラリ画面でのマイリストに追加と同じように削除と追加を同時にできる挙動としてほしい。
(別のマイリストに移動させたい時に、削除した後に、ライブラリで探して、マイリストに追加という手順を踏む必要があり煩雑なため。)
2.マイリスト画面で、右上の編集ボタン押下後に選択する画面にて、漫画が1冊ずつ表示されるのをまとめてグルーピングして表示されるようにしてほしい。
(漫画は冊数がとても多くなりがちであるため、書籍を整理する際に邪魔になるため。)
3.表紙表示の場合も読書進捗%が表示されるようにしてほしい。
(現状、リスト表示のみ読書進捗%が表示されるため、リスト表示を中心に利用しているが、本当は表紙表示が好きだが良いとこ取りができないのがもどかしいため。)
4.マイノートのマーカー表示の文字数制限をなくしてほしい。
(長めにマーカーを引いている際に、本を開かないと見れず、一覧したい場合に不便なため。)
5.読書中の場合、一度読了にしてからでないと未読に戻せないが、直接ワンタッチで未読に戻せると嬉しい。
6.XMDFファイルの場合、iPad Pro12.9で表示が縦横いずれにしても激しく崩れて読めないのを改善してほしい。(iPhone Xであれば問題なく読める)
以上、何卒よろしくお願いします。
不具合が多い
1) Kindleも同様であるが、機種変更や、リセットして復元する時など、ライブラリを再ダウンロードする際に一括で纏めてダウンロードする機能が無い為、一冊ずつ、或いは1シリーズずつ手作業でダウンロードしなければならない。
その際、連続してダウンロードすると頻繁にフリーズしたりアプリが落ちるので、その度にやり直しになる。
また、バックグラウンドでダウンロード出来ない為、その間、他の作業が出来ない。
ライブラリが1000冊を超える様なユーザーにとっては、非常に手間と時間が取られる。
2) 自動でシリーズ分けされる機能は便利ではあるが、
分類の仕方がおかしかったり、シリーズ分けされないものがあったりするので、ユーザー側でも自由に変更出来る仕様に改善して欲しい。
同様に「書籍」「コミック」「雑誌」にジャンル分け表示した際に、雑誌ではない書籍まで雑誌に入ってるものがあるので、
やはりカテゴリやシリーズ分けはユーザー自身で出来た方が良い。
3) マイリストの名称が変更出来ない。
(新しく作り直して、一冊ずつ全て移動して、削除するしかない)
4)マイリストに、任意に書籍を選択して一括で登録する機能が無い為、
コミックセットなど、1冊ずつ登録しなければならず、
これもまとめ買いした時など非常に時間と手間が掛かる。
5) 読書中は時計が隠れてしまうのは困る。
6) web上のmy本棚と、iPad Proのライブラリ、iPad Airのライブラリ、iPhoneのライブラリで、冊数がバラバラで、my本棚の数が1番多いので、アプリのライブラリの冊数は何らかの不具合で合ってないのではないかと思われる。
アプリを再ダウンロードしたり、ログインし直しても症状は変わらない。
7) 稀に、購入した書籍でライブラリに表示されない事がある(表示されないのでダウンロードも出来ない)
これは、ログインしなおすと表示されたが、
必ずそれで直るかは不明。
8)シリーズで纏まっている場合、ダウンロード済みかどうか、一度フォルダを開かないと判らないので無駄に一手間かかる。
9)マイリストに入れてる書籍をマイリスト内で他のマイリストへ変更出来ない。
ライブラリの全表示から探し直して設定し直すしか無い。
とにかく何をするにおいても手間が掛かり、honto及び、丸善、ジュンク堂の人間は本当に自社製品のアプリを使っているのか?
以上、早急に改善されたい。
6.49.0にて、以上の事はひとつも改善されず、
サイドメニューのライブラリからマイリストが消えて、
ライブラリ表示の所に移動したが、何の為なのか?
ジャンル分け(書籍、コミック、雑誌)表示していた場合、マイリストにアクセス出来ない。
意味不明な完全な改悪で、ユーザーの使い勝手を考えて作っているのか?
Appのプライバシー
デベロッパである"Dai Nippon Printing Co., Ltd."は、Appのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。
ユーザに関連付けられたデータ
次のデータは収集され、ユーザの識別情報に関連付けられる場合があります:
- 連絡先情報
- ユーザコンテンツ
- ID
ユーザに関連付けられないデータ
次のデータは収集される場合がありますが、ユーザの識別情報には関連付けられません:
- 使用状況データ
- 診断
プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報
情報
- 販売元
- Dai Nippon Printing Co., Ltd.
- サイズ
- 42.6MB
- カテゴリ
- ブック
- 互換性
-
- iPhone
- iOS 14.0以降が必要です。
- iPad
- iPadOS 14.0以降が必要です。
- iPod touch
- iOS 14.0以降が必要です。
- 言語
-
日本語
- 年齢
- 17+ 頻繁/極度な成人向けまたはわいせつなテーマ 頻繁/過激な性的表現またはヌード 頻繁/極度な擬似ギャンブル 頻繁/極度なアニメまたはファンタジーバイオレンス 頻繁/極度なアルコール、タバコ、ドラッグの使用または言及 頻繁/極度な医療または治療情報 無制限のWebアクセス 頻繁/極度な過激バイオレンス 頻繁/極度なホラーまたは恐怖に関するテーマ ギャンブル 頻繁/極度なコンテスト 頻繁/極度な過激な言葉遣いまたは下品なユーモア
- Copyright
- © Dai Nippon Printing Co., Ltd.
- 価格
- 無料