
LIBRARY - 筋トレ記録&SNS 4+
筋トレ記録で仲間が見つかる!日本最大のトレーニングSNS!
Koyo Matsumoto
iPad対応
-
- 無料
スクリーンショット
説明
■ 10万人が使う、いちばん使いやすい筋トレアプリ!
■ AppStoreの今日のAPPやGetNavi、日経新聞でも紹介!
■ 日本最大の筋トレコミュニティ!
■ みんなと一緒だから、トレーニングが続く!
--------------
LIBRARY(ライブラリー)は、トレーニングライフを楽しむ方のための筋トレ記録アプリです。
もちろん、トレーニング初心者の方やダイエット中の方も大歓迎。みんなで一緒に強くなってきましょう!
--------------
■■ こんな人にオススメ! ■■
・トレーニングの記録をもっと簡単につけたい!
・トレーニング仲間と繋がりたい!
・みんなでトレーニングを応援しあいたい!
・手書きのノートではなくスマホで記録をつけたい!
・他の人のトレーニングを参考にしたい!
・トレーニング初心者なのでみんなのトレーニングを知りたい!
■■ LIBRARYの機能と特徴 ■■
#1 シンプル・簡単にトレーニングを記録!
日々のトレーニングを簡単に記録できるだけでなく、他のトレーニーの記録もサクサク見やすいアプリです。
それだけでなく、トレーニングの入力履歴をアプリ側で解析しており、記録を行うたびにアプリがどんどん使いやすくなっていきます。
その上で、他のトレーニング記録アプリにあるような複雑な機能は削ぎ落とされており、だれでもシンプル・簡単に使えます。
#2 仲間と一緒にトレーニング!
LIBRARYでは、8万人を超えるトレーニング仲間と一緒にトレーニングを行えます。
みんなと応援し合う中で、いつもよりもトレーニングをもっと楽しく行えます。
仲間からのいいねはトレーニングの励みになります!
#3 豊富なトレーニングメニュー
初期登録されているトレーニングメニューは数百種類!アプリをインストールしたその日から、かんたんにトレーニングの記録を始められます。
いつものメニューがない場合、オリジナルのメニューもすぐに追加できます。
#4 いつものSNSにも簡単にシェア
トレーニング記録を普段はTwitterやFacebookに投稿している人に向け、LIBRARYへの投稿内容をいつものSNSに簡単に共有できる機能を備えています。
LIBRARYで簡単に記録して、いつものSNSに投稿!といった使い方も可能なアプリです。
■■ 他にもこんな使い方も ■■
・普段のSNSでは投稿できないコアな筋トレトークに。
・新しいトレーニーのコミュニティ探しに。
・自分の筋肉を自慢したいときに。
・みんなのトレーニングを見て刺激を受けたいときに。
・いつものトレーニングと違うことをしてみたいときに。
・他のトレーニング記録アプリが難しかったときに。
・いつも一人でトレーニングしてるけど、ほんとは仲間が欲しいときに。
LIBRARYは様々な利用シーンで使える、いちばん使いやすいトレーニング記録アプリです。日々のトレーニングの投稿や、みんなのトレーニングに刺激を受けつつ、トレーニング好きのコミュニティを広げ、日々のトレーニングをもっと楽しく、そして、みんなで強くなっていきましょう!
新機能
バージョン 2.1.0
みなさんこんにちは。
アップデートしないとな、、、と思っているうちに時間が過ぎ、すぎ、たくさんの時間がすぎていきました。。
今回のアップデートは主に開発の都合でのアップデートですので、大きな機能追加等は行っていません。
とはいえ、パフォーマンスが少し改善するはずですので、お手すきの際にアップデートをお願いします。
(バグっぽい挙動を見つけたら、こっそり教えていただけると助かります)
また、あわせて下記の修正を行っています。
・コメントが削除/編集出来なかった問題の修正
評価とレビュー
始めたばかりですがとても良いです!
使い勝手がいいのはもちろんですが、お問い合わせ先も見やすく 意見しやすくなってて良心的だなあと思いました。きちんと対応してくれそうな印象を受けました。
ただ2つ、不具合があったので星4です…。(改善あれば5にさせていただきます!)
①文字を打ってると変なところで文字のバーが止まってしまいます。
次に打つ時にどこから文字が出現するのか分からなくなり、いきなり変なところから文字が消されたり増えたりして、とても苦戦しました…。
仕様でそんな使いにくいやり方は反映させないと思いますし、不具合だと思うので、治していただきたいです…。
②文字打ち終わって、画像選択するぞ!と思ってタップすると、アルバムは開かれるのですが選択できないしアルバムも閉じれなくて、結局マルチタスク→フリックで飛ばして消す
ってやるしかなくて、そうなると考えて打った文字全部最初からにしなきゃいけなくなることがかなりの頻度であるのが辛いです。
文字がスムーズに打てなくなる上に、苦戦しながらやっと完成させた文章を、最後に変じゃないか確認しようとしても上手くスクロール出来なくなっちゃうのは悲しいです(><)
機種変更してからloginできない
去年とても愛用してたのですが、最近iPhone7から11proに機種変更してから、loginできません。
具体的には、Facebook連携してたのですが、
なぜか
Facebookでのログインがキャンセルされました
とのメッセージが表示されます。
解決法教えていただけないでしょうか?
オリジナルメニューもかなり登録して楽しんでたのでアカウント引き継ぎたく
デベロッパの回答 、
ご迷惑をおかけし恐縮です。
特定の条件においてFacebookでのログインができない問題があったのですが、先日リリースした2.0.4においてこの問題は解消されております。お手すきの際にアップデートをお願いいたします。
アップデートに感謝です!
2017/11/19 追記します;
SNSアカウント以外でのログインが可能になり再度インストールしました。非公開設定も選べるようになっており、自分のトレーニング記録として使っています。ありがとうございました!
SNSアカウントでログインしないと使えないんですね。ネット規制のかかっている某国在住のため、初期画面にあるSNSはどれも使用できません。良さげなアプリで わくわくしながらインストールしただけに至極残念です。
デベロッパの回答 、
レビューありがとうございます。
入力なしでログインを可能にするためにSNSでのログインのみにしているのですが、確かに某国ですと難しいですね。。
将来的にはメールアドレスとパスワードでのログインを提供できればと思いますので、アップデートがなされた際にご利用いただければと思います!
(2017/11/20追記)再度インストールいただきありがとうございます!是非是非使ってあげてください!また何かありましたらご連絡ください!
Appのプライバシー
デベロッパである"Koyo Matsumoto"は、Appのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。
ユーザに関連付けられたデータ
次のデータは収集され、ユーザの識別情報に関連付けられる場合があります:
- 健康とフィットネス
- ユーザコンテンツ
- ID
- 使用状況データ
ユーザに関連付けられないデータ
次のデータは収集される場合がありますが、ユーザの識別情報には関連付けられません:
- 診断
プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報
情報
- 販売元
- Koyo Matsumoto
- サイズ
- 56.2MB
- カテゴリ
- ヘルスケア/フィットネス
- 互換性
-
- iPhone
- iOS 12.0以降が必要です。
- iPad
- iPadOS 12.0以降が必要です。
- iPod touch
- iOS 12.0以降が必要です。
- Mac
- macOS 11.0以降とApple M1以降のチップを搭載したMacが必要です。
- 言語
-
英語
- 年齢
- 4+
- Copyright
- © 2020 Koyo Matsumoto
- 価格
- 無料