
避難所最新情報byみたチョ-電波が無くても避難誘導 4+
SOZO
-
- 無料
- App内課金が有ります
iPhoneスクリーンショット
説明
「みたチョ」をスマートフォンにダウンロードするだけ。
そのたった10秒があなたの命を守ります。
電波が無くても避難誘導。災害時は、見知らぬ土地でも迷わず、安全に避難場所まで誘導します。
【アプリ機能①】歩くとスタンプがもらえる歩数計機能
みたチョは新しく「歩数計・地域の観光情報」をサポートします。
1週間の目標を達成してスタンプをゲット!
※ 歩数計機能にはiPhoneのヘルスケアアプリとの連動が必要となります。
【アプリ機能②】相手の居場所が確認できるチャットシステム
あなたが許可すれば、チャット中の相手と位置情報を共有できます。
災害時以外でもとっても便利です。
【アプリ機能③】災害時にネットを使わず避難場所へ誘導
災害時にもこれまで通り活躍します。
アプリにダウンロードされている
避難所情報を用いて誘導を実施します。
この機能では回線を使いません。
弊社のプライバシーポリシーと利用規約はこちらです。
プライバシーポリシー:https://mitacyo.com/privacy-policy
利用規約:https://mitacyo.net/law/agreement
新機能
バージョン 4.1.2
コラボレーションの終了につき、案内を削除しました。
評価とレビュー
使えない
最初にメールアドレスとパスワードを設定して、登録したメールに確認メールが届くはずなのですが...3回やっても届かない。1番最初の段階で不具合が生じているので、どうにも出来ませんね。
役立つアプリ
周辺の災害情報はもちろん、全国の避難所まで情報が載っておりどこに逃げればいいのか分かりやすかったです。
また、カメラを使ったARの効果で動画が流れてポイントが貯まったり、どこに避難すればいいのか誘導してくれるようで、とても助かると思いました。
またポイントもためられるため、たくさん貯めたら防災グッズ等と交換が可能なのも、使う側にとってはいいことしか無くて嬉しいです。
これを使う人々が増えれば、国民全体の防災意識が高まる事が期待できるのではないかと思いました。
毎回のみたチョくじも、商品が当たるチャンスなのでワクワクしながらやっています。
色々な地区でも取り入れられているみたいなので、これからどんどん使っていきたいと思います。
あやの
方向で避難場所がわかる、この機能はもしも災害が起きたときにはシンプルでいいと思います。実際にはどうかわかりませんが、ややこしいとテンパっている時には役に立たないと思うのでこれくらいシンプルな方が役立ちそうかな?と思います。災害はないに越したことはないので使うことがない方がいいですが、なにもないときにはポイントためたりできるので、ダウンロードして損はないかと(^^)
Appのプライバシー
デベロッパである"SOZO"は、Appのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。
ユーザに関連付けられたデータ
次のデータは収集され、ユーザの識別情報に関連付けられる場合があります:
- 健康とフィットネス
- 連絡先情報
ユーザに関連付けられないデータ
次のデータは収集される場合がありますが、ユーザの識別情報には関連付けられません:
- 位置情報
- 診断
プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報
情報
- 販売元
- SOZO, K.K.
- サイズ
- 60.2MB
- カテゴリ
- ナビゲーション
- 互換性
-
- iPhone
- iOS 13.0以降が必要です。
- iPod touch
- iOS 13.0以降が必要です。
- 言語
-
日本語
- 年齢
- 4+
- 位置情報
- このAppは使用中に限らずあなたの位置情報を利用する場合があるため、バッテリー駆動時間が短くなる可能性があります。
- Copyright
- © 株式会社SOZO
- 価格
- 無料
- App内課金有り
-
- みたチョプレミアム: 30ユーザープラン ¥3,000
- みたチョプレミアム: 50ユーザープラン ¥5,000
- みたチョプレミアム: 100ユーザープラン ¥10,000