RSS Reader - Simple RSS Reader 17+

ニュースからブログまで、気になるサイトをチェック‪!‬

nanawork

    • 無料

スクリーンショット

説明

お気に入りのサイトをチェックできるシンプルなRSSリーダーです。
サイトのRSSフィードを登録すれば、簡単にサイトの更新確認や閲覧が出来ます。

(アプリの機能)
・記事の更新時はプッシュ通知でお知らせ
・登録したサイトの閲覧
・未読記事の件数表示

(TIPS)
・Feed画面や記事画面で右スワイプする事で簡単に既読にする事が出来ます。
・お気入りの追加・削除をセルの長押しでも行えます。

(使用に関して)
・iOS11以降で動作します。
・約90日間アプリの起動が無い場合は通知サーバ負荷の軽減のためデータの削除を行っております。
 データの削除に伴い登録済みのRSSフィードが削除されますので、月に1度はアプリの起動をお願いします。
・本アプリはRSSフィードでサイトの更新チェックを行っています。そのため、登録したサイトでRSSフィードの更新遅延が発生している場合はアプリ内のデータ更新も遅延が発生します。

新機能

バージョン 2.32

軽微な修正を行いました。

評価とレビュー

3.3/5
135件の評価

135件の評価

erumikimini

誤通知

更新されて通知がくるので助かってますが、毎日12時半頃に1回、0時半頃に1回ずつ、あるサイトの更新だけが更新していないのにも関わらず、3~5つ程の通知が一気に来ますが、過去の更新の内容ですし、タップすると過去すぎて(3年前とか)記事が見当たらず、アプリが落ちます。。もう誤報だということはわかっているので、通知をタップはしないのですが、夜中に誤報の連続通知の音がなるのは正直ウザイです。。改善よろしくお願いします。

顕微鏡丸

無料のなかでは最も使いやすい

1タップで更新記事全体を見れないのは面倒だなぁと思ってましたが慣れると気にならなくなりました。また使い続けて改めてわかったのは、サムネイル表示があるのとないとでは気になる記事に注目する機会が大きく変わることですね。やはり見えると内容を想像しやすいです。

追加してほしいと思ったのは、キーワード検索機能です。記事内のサイト検索でもできるけど、RSS内で包括検索と保存ができればなお良しです!

追記2020/09/17
また他の方のおっしゃる通り、広告非表示を有料でもいいので出してほしいです。

ちなみに某大手のRSSアプリは閲覧するときブラウザに直接飛ぶため、ブラウザ有効の広告ブロックがかかって見れなくなります。

正直、ブラウザを通さずRSSアプリで見ると広告だらけで煩わしいため、RSSでブロックできなくてもブラウザに飛べるようになるだけでも充分ありがたいです。

開発的に面倒なのかもしれないですが、時間がかかってもいつか導入していただける事を願っています!

hydgjjhtf

有難いけど、90日制限はやめて...

サイトの更新で利用しているのですが、サイトの更新から数十分以内には通知で届くのでとても有難いです。

ただ、通知を見てデフォルトのSafariなりでサイトを開いて更新分を読んでいる感じなので、このアプリ自体、登録時以外に開くことがありません。そうすると、通知が届かなくなりアプリを開けばデータが消えてる。何故?と思い調べると【90日間アプリを開かなければデータが全て削除される】と。これは本当サイアクすぎる...

せめてデータ全削除じゃなく、何を登録していたかとかそういう類のデータは残していてほしいし、削除する前に通知で「◯◯日アプリを開いていないので、もうすぐデータが削除されます」みたいに教えて欲しい。

90日制限を除けばシンプルだし通知もくるしで便利なのに残念....

アプリのプライバシー

デベロッパである"nanawork"は、アプリのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。

ユーザに関連付けられないデータ

次のデータは収集される場合がありますが、ユーザの識別情報には関連付けられません:

  • 使用状況データ

プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報

このデベロッパのその他のアプリ

ユーティリティ
仕事効率化
仕事効率化
ユーティリティ
ファイナンス
仕事効率化

他のおすすめ

ニュース
ニュース
ニュース
ニュース
ニュース
ニュース