ハウツー

自転車シェアリングを活用しよう

必要な時だけ借りられる自転車を移動の新たな選択肢に。

電車やバスで移動するには少々不便ではあるものの、タクシーに乗るほどではない。あるいは、歩ける距離ではあるけれど、移動時間を少しでも短縮したい。そのような場面で、自転車シェアリングを活用してみてはいかがですか。

共用の自転車は、使用後に借りた場所に戻す方法のほか、最寄りのステーションで借りて、目的地の近くのステーションで返却する、片道での利用も多くの事業者で可能になっています。ドコモ・バイクシェアが東京都内で提供するサービスでは、運営主体が区ごとに異なっていますが、自治体をまたいでサービスを提供しているため、片道利用といっても、かなり広い範囲で活用できます。

まずは近くにステーションがあるかどうか、事業者を横断して検索できる「どこでもサイクル」を使って調べてみてください。Appを開くと、すぐに近隣のステーションと、対応している場合は貸し出し可能な自転車の台数がアイコンで表示されます。


「どこでもサイクル」なら、近くにある自転車シェアリングのステーションを簡単に検索できます。

近くのステーションをタップすると、詳細な位置情報や営業時間、運営事業者、その場所までの所要時間などが表示されます。貸し出し可能な自転車がある場合、その台数が確認できる事業者も多いので、ステーションに行ったら自転車がなかった、といったことがないよう、事前に確認するといいでしょう。

自転車を借りる時には、電動自転車のバッテリー残量を確認するようにしてください。バッテリーは定期的に交換されていますが、貸し出し可能な自転車の中には、バッテリーの残量が少ない自転車がある場合があります。

目的地の近くにステーションがあるかどうかわからない場合でも、「NAVITIME」を使うと、効率的に自転車で移動できるルートを検索できます。「NAVITIME」には、トータルナビというルート検索モードがあります。トータルナビでは、指定した場所から目的地まで、電車や車、バス、徒歩などを組み合わせて最短で移動できる経路を検索してくれるのですが、ここで「シェアサイクルルート」も提示してくれるのです。

「NAVITIME」は自転車シェアリングを活用するルートも提示してくれます。

シェアサイクルルートでは、指定した出発地点から最も近いステーションと、到着地点に近いステーション、そしてそれらステーション間の自転車での走行ルートを提示してくれます。もしかしたら、電車を使うより、自転車の方が早く移動できるかもしれません。自転車走行中に、音声によるナビゲーションを利用したい場合は、「自転車NAVITIME」が便利です。

実際に自転車を予約して利用するためには、それぞれサービスを提供している事業者のAppを使う必要があります。近隣にステーションがあるサービスには、会員情報や決済情報などを事前に登録しておくのがおすすめです。決済方法は事業者によって異なりますが、クレジットカードや通信事業者による決済などが利用できます。

「どこでもサイクル」で自転車シェアリングを活用してみてください。