
ことばのべんきょう(光村図書版)3ねん 4+
Toshiharu Tadano
iPad対応
-
- 無料
iPadスクリーンショット
説明
ディスレクシアは、学習障害のひとつのタイプとして特異的に文字の読み書きに困難があり、そのことによって学業不振が現れたり、二次的な学校不適応などが生じる疾患です。鳥取大学では、解読指導と語彙指導による2段階方式の音読指導を提唱しています。
この語彙指導アプリは、島根大学大学院総合理工学研究科縄手研究室が鳥取大学附属子どもの発達・学習研究センターとの共同研究により作成したもので、2段階方式の音読指導の第2ステップである語彙指導用の指導教材です。単語は、光村図書「国語」から選定しており、現在は2年生、および3年生用があります。語彙指導用の教材には他に、東京書籍「新しい国語」から単語を選定した「ことばのべんきょう(2年)」「ことばのべんきょう(3年)」があります。
初めて使用する方は、ディスレクシアに対する基本的な知識と2段階方式の音読指導について学んでから使用して下さい。このアプリは第1段階の指導を終え、平仮名の各文字の読みが定着した2年生以上の子どもさんを対象にしています。平仮名の各文字の読みが不十分な場合は、ディスレクシア音読指導アプリ(直音版、単音版)から始めて下さい。
アプリのプライバシー
デベロッパである"Toshiharu Tadano"は、アプリのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。
ユーザに関連付けられないデータ
次のデータは収集される場合がありますが、ユーザの識別情報には関連付けられません。
- 連絡先情報
- ユーザコンテンツ
プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報
情報
- 販売元
- Toshiharu Tadano
- サイズ
- 131.2MB
- カテゴリ
- 教育
- 互換性
-
- iPad
- iPadOS 12.4以降が必要です。
- Mac
- macOS 11.0以降とApple M1以降のチップを搭載したMacが必要です。
- 言語
-
英語
- 年齢
- 4+、対象年齢6歳から8歳
- Copyright
- © 2021 Kwansei Gakuin Unversity and Tottori University.
- 価格
- 無料