アクトレイザー・ルネサン‪ス‬ 12+

あの名作、「アクトレイザー」が追加要素と共にリマスタ‪ー‬

スクウェア・エニックス

    • ¥3,200

スクリーンショット

説明

天・地・人、全てを創造し、思うがまま破壊せよ!
あの名作、「アクトレイザー」がリマスター

■原作アクトレイザーについて
横スクロールのアクションパートと街づくりシミュレーションパート(クリエイションモード)を併せ持つ作品で、古代祐三氏によるBGMは当時業界に衝撃を与えた。
悪によって崩壊した世界で、「神」や「天使」を操作し、人類を繁栄させよう。

■本作「アクトレイザー・ルネサンス」の主なリマスター要素
・2Dグラフィックを高解像度化して刷新、より綺麗で高精細に。
・古代祐三氏により原作全曲アレンジ+新規楽曲を15曲追加。
・新たな物語/アクションモーション/ゲームシステムに加え、原作には無い新規アクションステージ、新規クリエイションマップ、更に強力な新規ボスとのバトルを楽しめる。
・オートセーブや難易度設定も追加され、より遊びやすく。

=================
◆ゲームシステム説明◆
=================

▼アクションパートとは…
横スクロールのアクションパート。
プレイヤーのスキルだけでなく、強力な炎や氷の魔法の使い分けが攻略において重要となる。攻略後、男女一対の人間が生み出され、そこから都市の発展が始まる。

▼クリエイションモードとは…
街の育成要素があるシュミレーションパート。
人々を導きながら都市を発展させ、人類の繁栄を目指す。
沼地や岩塊等、都市の発展を阻む障害を、雷や地震など「奇跡」を使って取り除くことが必要。また、都市を破壊したり、人口を減らす魔物も出現するため、神の僕である天使を操作し弓矢で敵を撃退することが重要。

============
◆追加要素詳細◆
============

▼アクションパートの追加要素
原作になかった魔法の追加に加え、回避モーションや切り上げ/切り落とし攻撃を追加。より高度なアクションを楽しめる。

新規アクションステージの最後には原作ラスボス以上に強力なボスがあなたを待ち受ける。

中間セーブ/オートセーブ機能の実装や操作性の向上を実現、より遊びやすい形で楽しめる。

▼クリエイションモードの追加要素
街の発展段階を追加、より長く街づくりを楽しめる。

神と人々が共に敵の侵略から都市を守り切るリアルタイムストラテジー(RTS)パートを追加。砦の配置や奇跡を放つタイミングが攻略のカギとなる、本格的な戦略シミュレーションを楽しめる。

人類の弱さ、愚かさ、そして愛おしさを味わえる多数の追加エピソード。シナリオボリュームは2倍以上に。

広大な新規クリエイションマップでは、他のどの地域より長く街づくりを楽しめる。

▼音楽(BGM)の追加要素
原作楽曲を担当した「古代祐三氏」によって原作全曲をアレンジ+新規BGM多数追加。

また、懐かしのスーパーファミコン版オリジナル音源を実装。プレイの際にはオリジナル音源と新収録のアレンジ版を切り替え可能。

さらに、楽曲だけを聴くことができる「ミュージックモード」でじっくりと名曲を堪能することが可能。


※アプリは完全落とし切りです。ダウンロード後は一切の追加課金はなくエンディングまでお楽しみいただけます。

【対応OS】
iOS13.0以上

【対応機種】
iPhone6s/iPod touch(第7世代)/iPad(第5世代)/iPad Air2/iPad mini4 以上

新機能

バージョン 1.1.0

主なアップデート内容は以下の通りです。

*クリエイション/魔群の侵攻、魔群の襲撃に関する調整
・クリエイション、魔群の侵攻、魔群の襲撃の各パートにおいて、アイテム出現頻度とSPポーションの出現頻度を上方調整しました。
・アイトス、マラーナのクリエイションパートにおいてイベント発生に必要となる人口の一部引き下げを行いました。
・一度クリアしたことのある魔群の侵攻パートをスキップできる機能を追加しました。 ※エンディング後に使用できます。

*アクションに関する調整
・マラーナAct1のボス、ラフレシアの戦闘難易度を調整しました。
・オプションへ""アクションスイッチ""の項目を追加しました。OFFにするとバックステップ、連撃、斬り上げ、叩き斬りのアクションが使用できなくなり、より原作に近い手触りで遊ぶことが可能です。
・ステージクリア時の演出を変更しました。

*その他の調整
・イベントシーンでの天使の衣装が変更できるようになりました。
・一部楽曲を古代祐三氏によってクオリティアップ致しました。
・タイトル画面に、アップデート内容をご確認頂ける機能を追加しました。
・その他軽微な不具合を修正しました。

評価とレビュー

4.0/5
83件の評価

83件の評価

どれが使えるのか69

良リメイクだけど。

オリジナル(SFC)版をリアルタイムでプレイしてた者にとっては当時のBGMが選択できるので感激してます。古代さんの配慮でしょうかさすがです。コントローラーにもアクション部分は対応していて操作もスムーズに行きました。FFピクセルリマスターはその辺が不可のようなので購入を控えました。しかし次の事が不満点で星をひとつ減らしています。  
開拓パートでのコントローラー操作がわかりにくい(全部は操作できない?)。メニュー等タップなしで同時押しでも構わないのでコントローラーのみで操作させてほしかった。オプション画面でチュートリアルがあればよかったです。他のかたが既に仰っている通りリメイク音源がエレキギターで合っていない…。クラシック音源のみでプレイする事になりそうですがこれだとリメイクによって追加された曲がSFCの曲とあまり整合性がないように感じて少し残念でした。本当に古代さんが作成したの?これだったら追加要素なくてもよかったです。あと iPhone 本体がけっこう発熱してバッテリーがガシガシ減ります。自宅や出先の宿など、すぐに充電できる場所でないと厳しそうです。エフェクト描写軽減の設定はオフにしてはいますが…この辺改善できないでしょうか。  
いろいろ書きましたが総じて買って良かったと思います。コロナでも余分な仕事増えてなかなか遊べませんがじっくり進めて行きたいです。

まことっすわ

不朽の名作、再誕

とにかく曲が懐かしい。CDを買ってたくらいには大好きな曲でした。ロマサガ(FFだったかも?)はアクトレイザーの曲を聴いて「ヤバい!ウチももっと曲に気合を入れないと!!?」と焦ったほど。本当に名曲です。

ゲームの内容も原作を分厚くしたような形で好きです。
問題は、、皆さんが語る通りにアクションパートでの操作性ですね。確かに原作もアクションではヤキモキさせる動きだったのですが、今作はジャンプと攻撃ボタンが宜しくない。
上昇しながら切り上げるアクション(↑+攻撃ボタン)が度々暴発する。特に地形が傾斜になっている時などで顕著でした。そしてジャンプ中に素早く下降しながら切り下ろしするアクション/連続攻撃後に突き抜けるアクションが発動しにくい。
後方に素早くバックするアクションは豪快に下がりすぎるので後ろの落とし穴や針に激突しそうで使いにくい・・。
スマホだけでの操作性はちょっと厳しいものがありました。
作品としては好きなのでコントローラーを買おうと思っていますが、、それまではストーリーを進められそうにもないのでお休みかなぁ。😅

アロセール

神ゲー

小学生の頃、よくわからず年上の従兄弟とやっていたアクトレイザー。どうしても欲しくて親におねだりをして購入し、何度もやり込みました。

そのアクトレイザーがiPhoneでも出来ると言うことで即購入しました。

購入前にレビューにてアクション操作性についての記載をよく見かけ、不安もありましたが、まあ慣れれば問題ありませんでした。と、言うのも原作ほど理不尽では無かったからです。
原作では即死も当たり前にありましたが今作には即死はありません。確かに慣れるまでは「うーん」と思うような瞬間もありましたが…。
アクションパートに関してはコントローラーにも対応していて、コントローラーがあればまず問題ありません。原作より遥かにぬるいと感じたくらい。

シミュレーションパートでは原作と操作性が違う部分があり(魔法を使う時や砦を建てたり強化したりするなど、長押しする時が多い)コントローラーは試しておりません。

音楽に関してはクラシック版も選べるので、ここは好みによるかなと思います。

だいぶ当時の思い出補正もあるかとは思いますが、個人的には購入して良かったと思えました。

アプリのプライバシー

デベロッパである"スクウェア・エニックス"は、アプリのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。

データの収集なし

デベロッパはこのアプリからデータを収集しません。

プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報

サポート

  • Game Center

    友達にチャレンジして、ランクや達成項目をチェックできます。

  • ファミリー共有

    ファミリー共有を有効にすると、最大6人のファミリーメンバーがこのアプリを使用できます。

このデベロッパのその他のアプリ

マンガUP!
ブック
星のドラゴンクエスト
ゲーム
ドラゴンクエストウォーク 歩く楽しみが増える位置情報ゲーム
ゲーム
ドラゴンクエスト ポータルアプリ
ゲーム
ガンガンONLINE
ブック
FINAL FANTASY BRAVE EXVIUS
ゲーム

他のおすすめ

Niffelheim
ゲーム
大航海時代Ⅳ
ゲーム
スケル&ディフェンス
ゲーム
洞窟ぼうけん団
ゲーム
開拓サバイバル島DX
ゲーム
ポケット戦国
ゲーム