イラストビジョントレーニング

元特別支援学校教員監修の知育アプリで、子供の学習をサポート

無料 · iPad対応

〇日常生活において視力や見る力は非常に重要な役割を果たします。読書や運転、スポーツ、仕事など、多くの活動が良好な視力に依存しています。これらの日常的な活動をより効率的、そして快適に行うためにビジョントレーニングという方法があります。 ビジョントレーニングは、小さな子どもでも楽しみながら行う事ができる学習です。このアプリでは、複数のイラストの中から指定された果物を見つけるという遊びながらビジョントレーニングを簡単に行う事ができます。 〇アプリ名 イラストビジョントレーニング 〇対象年齢 2歳、3歳、4歳、5歳、6歳、特別支援学校及び特別支援学級に通う児童生徒 〇ビジョントレーニングとは? ビジョントレーニングとは、眼球の上下左右ジグザグなどの様々な動きを通して【見る力】を高めるトレーニングです。特に幼児や特別支援学校に通う児童は、たくさんある物の中から何か1つを見つけたり、残さず見つけたりすることは難しいことが多く、練習が必要です。そこで、利用される練習がビジョントレーニングです。ビジョントレーニングを通して、全体を見たり、一部分に注目したり、動く物を捉えたりする目の練習をすることで、見る力を高めることが可能です。見る力を高めることは、【手と目の協調】(手と目が同時に動く活動、例えばボールをキャッチするなど)の練習にも繋がります。また、小さな子どもは、見ることに集中をするため、集中力の向上にも繋がります。その他にもビジョントレーニングは ・子供や大人の斜視や弱視の方 ・スポーツパフォーマンスの向上 ・一部の学習障害における読解力の問題 ・コンピュータビジョン症候群や他の職業に関連する視覚的な疲労 ・視覚追跡や手と目の協調が必要な作業の効率向上 に効果的です。 〇【イラストビジョントレーニング】を作成した経緯 私は、特別支援学校の教員(小学部)を15年間勤めてきました。小学部の低学年を担任した時に、机の上にあるブロックを片付ける時に、片づけ忘れがあったり、指定した場所にシールを貼ることが難しかったりする場面がたくさんありました。これは【注視する力】【手と目の協調】などの力が関係している可能性があります。これらの力を伸ばすために、小さな穴に物を入れる教材や、黒板に並べた磁石を全てとる活動や、たくさんの動物から指定された動物を見つけるプリントなどを自立活動や日常生活の指導の時間を利用して行ってきました。ですが、準備に時間がかかること、一人ずつしかできないこと、学校でしかできないこと、など効率に関して課題がありました。アプリにすることで一度に複数の児童に、そして繰り返し何度でも・どこでも行う事ができる教材となるため、今までの課題を改善することができると考えました。また、小さなお子さんや特別支援学校に通う児童には、発達段階に合わせて課題や一度に行う量を調節することは大切ですが、継続して繰り返し行う事が重要です。アプリであれば、短い隙間時間を利用して継続的に学習を提供することも簡単になると考えアプリの作成を行いました。 〇【見る力】は学習や活動の土台となる能力 見る力は、運動や学習、普段の生活などあらゆる場面で必要な力です。例えば、授業中に黒板に書かれている物のどこに注目をしたらいいのか、どの情報に注目をしたらいいのか、また、見ているところに手を思ったように動かすことができるかなど、学習を行う上で必要不可欠な能力です。その他にも文字を読むことから、スポーツのプレイ、さらには非言語的コミュニケーションを解釈することに至るまで、見る力は日々の活動の幅広い範囲に影響を及ぼします。視覚的情報は、学習過程での新しい概念の獲得やスキルの習得において中心的な役割を果たします。したがって、見る力を高めることは、学習能力を向上させ、生活の質を高めるために極めて重要です。 もし見る力が十分でない場合、文字がぼやけて見える、または追跡困難などは読書能力に直接影響を与える可能性があります。さらに、情報の視覚的処理に問題があると、学習内容をうまく記憶したり、複雑な問題を解決したりする能力にも悪影響を及ぼすことがあります。 ビジョントレーニングは、視覚障害を持つ人だけでなく、視覚的スキルを最大限に引き出したいと考えるすべての人々にとって有益です。学習の土台となるこの力を育てることは、学校の成績の向上だけでなく、全体的な生活の質の向上にも寄与します。 〇【イラストビジョントレーニング】の特徴 このアプリの特徴を紹介します。 1難易度調整 子どもの発達に合わせて、難易度を調整することができます。 ■正解の個数を調整  回答する1つの果物がいくつ表示されるかを3~5個の中で選択をすることができます。 ■表示されるイラストの数を調整  表示される果物の数を、回答する個数を含めて「10」「20」「30」「40」「50」「60」「70」の中から選択することができます。 例)回答数3、出題数40の場合、40個の果物の中から3個のリンゴを見つける。 ■見つけた果物に印が付く  たくさんある果物の中から、指定した果物を見つけてタップをすると、その果物には「〇」がつきます。印がつくことで、その他の果物に注目することができます。 2簡単な操作 ■このアプリは、シンプルなデザインで複雑な機能はありません。そのため、初めて利用する人でもすぐに使用方法を理解することができます。シンプルながらも何度も挑戦が可能なため、繰り返し遊びながらビジョントレーニングをすることができます。 3無料で利用可能 ■どの先生にも、どの子どもにも、どの学校でも、どの家庭でも使用してほしい。という想いから【イラストビジョントレーニング】を作成したため、全ての機能を無料で利用することができます。また、今後のアップデートも考えていますがアップデート後も無料で利用が可能です。 〇【ビジョントレーニング】を使用して身に付く力 視力の向上 眼球運動の改善 眼球協調 集中力と持続力の向上 視覚情報処理のスピードと正確性 手と目の協調 視覚的記憶の向上 視覚による学習の効率向上 周辺視野の活用 反応時間の短縮

  • 4.3
    5段階評価中
    評価件数:6

- UIの修正 - 広告の設定修正

デベロッパである“kenta yamada”は、アプリのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、 デベロッパプライバシーポリシー を参照してください。

  • ユーザのトラッキングに使用されるデータ

    次のデータは、他社のアプリやWebサイト間でユーザをトラッキングする目的で使用される場合があります。

    • 位置情報
    • ID
    • 使用状況データ
    • 診断
  • ユーザに関連付けられたデータ

    次のデータは収集され、ユーザの識別情報に関連付けられる場合があります。

    • 位置情報
    • ID
    • 使用状況データ
    • 診断

使用する機能や年齢などによって、プライバシー慣行が異なる場合があります。 詳しい情報

デベロッパは、このアプリがサポートしているアクセシビリティ機能をまだ示していません。 詳しい情報

  • 販売元
    • kenta yamada
  • サイズ
    • 70.7 MB
  • カテゴリ
    • 教育
  • 互換性
    iOS 12.0以降が必要です。
    • iPhone
      iOS 12.0以降が必要です。
    • iPad
      iPadOS 12.0以降が必要です。
    • iPod touch
      iOS 12.0以降が必要です。
    • Mac
      macOS 11.0以降とApple M1以降のチップを搭載したMacが必要です。
    • Apple Vision
      visionOS 1.0以降が必要です。
  • 言語
    • 英語
  • 年齢制限
    4+
  • 著作権
    • © 2023 kenta yamada