セサミ、ひらけゴマ ‪!‬ 4+

オープンセサミ、ひらけゴ‪マ‬

CANDY HOUSE

iPad対応

    • 2.7 • 498件の評価
    • 無料

スクリーンショット

説明

現在はセサミ3・4シリーズのみ対応していますが、近い内に初代セサミとセサミminiへ対応できるように頑張っています!

● 鍵のない生活へ
セサミのアプリひとつで鍵の開閉が可能に。

● 鍵をシェア
誰が鍵を開けれるか管理出来ます。

● 履歴の管理
鍵の開閉をお知らせします。履歴も残るので誰がいつ開閉したかも管理出来ます。

新機能

バージョン 2.4.10

バグとApple Watchにてのクラッシュの修正。
間も無く新製品の発表!もう少しお待ち下さいませ。
o(`・д・´)oガンバレ!!

評価とレビュー

2.7/5
498件の評価

498件の評価

Aylas Myra

長所と短所

【長所】
・物理キーフリーで簡単に開けられる
レイテンシーほぼなしですぐに開く点は初代のものよりは進化しているでしょう。

・取り付け簡単、工事いらず
家にBluetoothモジュラー、WiFiモジュラーをつけて、セサミを玄関に設置するのみです。

【短所】
・手ぶら開錠の精度がとても不安定
まったく使い物になりません。いざ外に出て帰って来ても開かず、かと思いきや室内にいる時に勝手に開いたり、とても不安定です。

・Siriのショートカットの重点的なバグが放置
喋っても実行されません。こちらも使い物になりません。同じようなレビューはたくさんあるのにも関わらず、放置。

・アイコンがダサくなった
これは個人の感想ですが、前のアイコンの方がシンプルだったのでは?

・開錠/施錠者の表記がブレている
アプリから開錠しても手動で開錠したことになったり、他人が開けたことになったりします。

・サポートセンターはいづこ?
アプリからサポートセンターやフォームにジャンプするリンクなどがないため不具合が起きた時に連絡しづらいです。

スマホから開錠したり施錠したりするスマートハウスを体感できる点では良いかもしれませんが、正直(手ぶら開錠が特に)実用的ではないような気がします。
急いでローンチして、不具合が多いくらいなら、ある程度時間をとって安定した状態でローンチするべきだったと思います。今もアップデートを多く配布していますが、正直あまり改善されていません。どうなっているんでしょう。この会社は客の声に耳を傾けないのでしょうか?

FJSK

以前のものの方が安定している

NFCやbotを複数動作させるショートカットを作ったが、ショートカット自体は動作するが、セサミが応答せず(もちろん名前登録している)処理に時間がかかりすぎのエラーが出て、動作しません。

セサミアプリから解錠は出来ます。
ただ、これもWi-Fiモジュールを設置しているにもかかわらず、手ぶらでは反応しないし、挙げ句の果てはメイン端末からオートロックを設定したのに、他の端末で設定しなかったからか、オートロックが動作せずにずっと前から開けっ放しだったので、とても不安を抱えたまま、使用しています。

正直、前のセサミの方が安定して動作していた感じがします。手ぶらが安定するとの説明で全てを買い換えたが、今のところ、botを遠隔で使えるぐらいしかメリットないです。

期待しているので、対応ください。
Testflightなどでテスターとしてフィードバックが必要であればやりますので。

2021/04/09追記
スマホのバッテリーの減りがものすごく速くなります。確認すると全体の25〜30%をこのアプリ1つで占めています。外からニアフィールドに入る手前や入った後は手ぶらを機能させるためにバックグラウンド通信頻度上げるのは分かりますが、自宅にいる時(ニアフィールドから長時間出てない)にはトラッキングの頻度を下げるとか、逆にかなり離れている時は物理的にすぐに戻れるわけないので、減らすなどの工夫出来るはずなので、改善してください。

ダッフルあかね

失望した

セサミminiからSESAME 3へ乗り換え。

手ぶら解錠使い物になってるかな?と思い買い替えましたが結果はダメダメ。

ドア前に来る前にちょうどよく解錠されることもあれば、ドア前で30秒待っても解錠されないことも。

こんな不安定なら鍵差して開けるか、アプリ開いて手動で解錠した方が毎回確実でストレスもなし。

毎回確実に動作しないなら使うだけストレス。

おまけに常時GPSオンにしておくとバッテリー消耗激しい。

家の中にいてもいきなりオートロック作動して鬱陶しい。red circle areaを広げてもだめ。

あとオートロックをオンに設定して外出後、アプリを開いて閉じるたびに「Goodbye and take care.」って毎回プッシュ通知来てバリ鬱陶しい。

なんでこんな品質でリリースしたのか本当に疑問。

Done is better than perfect.って考え辞めたら?

※追記
言い訳してんじゃねえよ。完成度30%でリリースなんかすんじゃねぇ。最低でも80%に達してからリリースしろボケ。ジョブズ見習え。

※追記
オートロック機能使ってねえ(使い物ならない)からバグ直したとかどうでもいい。
まず自分を正当化すな。謙虚になれ。テストもロクにせずにリリースしてユーザーにバグ報告してもらってんじゃねえ。
リリースする前にお前らでまずテストしろボケ。
お前の返信でわかったわ、このプロダクトに対する姿勢が、ユーザーに対する姿勢が。
発売前に煽るだけ煽って蓋を開けたらこのザマか?笑けてくるわ。

デベロッパの回答

We fixed the false notification today.
Perfect is hard and can never be done. All we can do is to approach perfect.
So the strategy is, done but keep iterating is way better than perfect.

Best, 
Jerming

Appのプライバシー

デベロッパである"CANDY HOUSE"は、Appのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。

ユーザに関連付けられないデータ

次のデータは収集される場合がありますが、ユーザの識別情報には関連付けられません:

  • 位置情報
  • 連絡先情報
  • ID

プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報

このデベロッパのその他のApp

他のおすすめ

ライフスタイル
ライフスタイル
ライフスタイル
ライフスタイル
ライフスタイル
ライフスタイル