
三菱UFJ銀行 4+
残高・明細をアプリでチェック
MUFG Bank, Ltd.
-
- 無料
iPhoneスクリーンショット
説明
三菱UFJ銀行が提供するインターネットバンキング(三菱UFJダイレクト)のスマートフォンアプリです。
スマートフォンアプリなら、
1.銀行やATMに行かなくても、いつでも・どこでも(*1)取引ができて便利!
残高・入出金明細照会、振込、ペイジー決済など、色々な取引を利用できます。
2.カンタンにログイン!
生体認証(Touch IDやFace ID)を使えば、パスワード入力不要!すぐにログインできます。(*2)
3.ワンタイムパスワードでセキュリティも安心・安全!
アプリで取引する場合、お客さまの入力は不要です(自動入力)。
■主な機能
・残高照会
・入出金明細照会
・振込、振替
・税金・各種料金払込(ペイジー・モバイルレジ)
・定期預金
・外貨預金
・投資信託
・iDeCo(イデコ)お申し込み
・保険お申し込み
・住所・連絡先(電話番号)変更
・キャッシュカード暗証番号の再登録
・ワンタイムパスワードの表示 (※パソコンやスマートフォンブラウザでのお取引時に利用します)
・為替レート通知
・デビットカードお申し込み・カード情報表示
・店頭QRコード認証
・三菱UFJカードのお申し込み、利用額確認、ポイント照会
・三菱UFJeスマート証券のお申し込み、残高確認
・バンドルカード、MoneyCanvas、ウェルスナビ、マネフィットなどグループの各サービスへの遷移
■こんな方におすすめ
・時間や場所を気にせず口座残高の確認やお振り込みをしたい方
・ATMや窓口に行く時間がとれない方
■ワンタイムパスワードの利用登録方法
くわしくは以下ホームページをご確認ください。
https://direct.bk.mufg.jp/secure/otp/index.html
■動作確認済環境
くわしくは以下ホームページをご確認ください。
https://direct.bk.mufg.jp/dousa/index.html
■ご注意
・インターネットバンキングをはじめてご利用される場合は、アプリ起動後にログインパスワード・Eメールアドレスのご登録が必要です。
・利用にあたっては三菱UFJ銀行ホームページに掲載しているスマートフォンアプリのご利用における注意事項等を確認してください。
・アプリ使用時の位置情報等の利用を許可することで、第三者からの不正アクセスの検知精度を向上することによるセキュリティを強化や、アプリの機能向上のために使用します。※許可しない場合も、アプリは利用できます。
・ご利用端末を一度でもJailbreakするとアプリが正常に起動・動作しない場合があります。
※Jailbreakするために必要なツール等を導入しているだけでも、エラーになる場合があります。
・生体認証を利用するには、アプリにログイン後利用登録が必要です。
■お問い合わせ先
インターネットバンキングヘルプデスク
0120-543-555 または 042-311-7000(通話料有料)
受付時間/毎日 9:00~21:00
(*1)システムメンテナンス等により一部ご利用いただけない時間があります。
(*2)スマートフォン端末によっては生体認証をご利用できない場合があります。
新機能
バージョン 13.1.2
ver13.1.2
・普通預金の画面デザインリニューアルを行い、入出金明細をより確認しやすくなりました。
評価とレビュー
ワンタイムパスワード登録を何回させるつもり?
アプリから急ぎの振込を実行しようとしたら、ワンタイムパスワード利用中にも関わらず、自動引き継ぎされる仕様にも関わらず、"ワンタイムパスワードエラー"。
以前、機種変更した際は、最新版にも関わらず、アプリの再ダウンロード&パスワード利用登録の再手続きをしないと振込出来る様にならなかった。
今回は、機種変更してないにも関わらず2月のアプリのアップデートで恐らく同様の手順が必要と推測。
結局ATMで振込しましたが、手数料110円掛かった。
本来アプリがちゃんと動作すれば手数料0円のはず。
手数料欲しさにいつまで経っても直さないとしか思えない三菱UFJ銀行の対応です。
なので評価は最低です。金融機関として、有り得ない品質と対応です。
使いづらい
たまに残高確認するために開くとアップデートだし毎回契約番号が消えてて、そのたびダイレクト契約カードを出し入れして…使いづらい。契約カード写メって保存しても個人情報も何もないし。
最悪のアップデート
UIの機能的差別化が出来ておらず、個々のユーザーの目的別に応じた導線設計が全く出来ていない。
ど素人が作成したのかと思われるフラットデザイン。いや、フラットデザインの一般的なデザインルールにもハマっていない。
もっと他社のアプリを研究して、少なくともユーザビリティの面だけでも改善した方が良いと思う。
以前のものにも不満はあったが、まだアイコンやボタン類の使い方に一定のルールがあって、アプリとしては使いやすかった。
佐藤可士和のコーヒーメーカーのデザインと同じような問題点を感じる。
銀行系のアプリとして、多機能を求められているから設計が大変なのは分かるが、作り手の自己満足に終わってしまっているのではないか。
このようなものをリリースすべきではない。
アプリのプライバシー
デベロッパである"MUFG Bank, Ltd."は、アプリのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。
ユーザのトラッキングに使用されるデータ
次のデータは、他社のアプリやWebサイト間でユーザをトラッキングする目的で使用される場合があります。
- ID
ユーザに関連付けられたデータ
次のデータは収集され、ユーザの識別情報に関連付けられる場合があります。
- 購入
- 財務情報
- 位置情報
- 連絡先情報
- ユーザコンテンツ
- ID
- 使用状況データ
- その他のデータ
ユーザに関連付けられないデータ
次のデータは収集される場合がありますが、ユーザの識別情報には関連付けられません。
- 診断
プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報
情報
- 販売元
- MUFG Bank, Ltd.
- サイズ
- 99.4MB
- カテゴリ
- ファイナンス
- 互換性
-
- iPhone
- iOS 14.0以降が必要です。
- iPod touch
- iOS 14.0以降が必要です。
- Apple Vision
- visionOS 1.0以降が必要です。
- 言語
-
日本語
- 年齢
- 4+
- Copyright
- © MUFG Bank, Ltd. All rights reserved.
- 価格
- 無料
サポート
-
ウォレット
すべてのパス、チケット、カード等を1か所で