出産直前にダウンロードし、生まれてすぐから1年近く使っています。はじめは何を記録していいのかもよくわからなかったので、とりあえずアプリにある項目通りにつけていくだけでした。でもすぐに、子供の健康状態や生活リズムを視覚的に見れるとすごく把握しやすくなることがわかって、今では生活必需アプリになっています。【おすすめできるところ】・記録をつけるのが簡単・記録を家族と共有できるので、母親1人だけが頑張らなくても良い・1週間ごとのまとめ画面があるので、見返しやすい・他のアプリと比べてお世話項目が多く、自分の必要なものだけ使える・授乳時間を自分で計らなくても、タイマー機能がついている・1日のミルクの量や合計睡眠時間を自動計算してくれる・検診の時に色々質問されても、アプリを見ながらだと混乱せずに答えられる・記録をCSVデータに書き出せる【残念なところ】・紙の育児ノートと違って、形には残らない・日記をつける場所がなく、自由記入欄に記載しても見返しにくい【今後に期待したいところ】他にも同じようなことを書かれている方もいらっしゃいますが、このアプリを卒業しても、赤ちゃんの頃の大事な思い出をいつまでも残しておきたいので、紙の冊子かデータブックにしてまとめたいなと思っています。自分で書き写すには膨大すぎる量になっているので、まとめのスクショを1枚ずつではなくて全部一度に保存できたり、記録した時間やメモ欄までデータで書き出せるようになればいいなと思います。できれば、日記も一緒に残したいです。形に残すことができるのであれば、有料でも使い続けたいと思っているアプリです。