最強の筋トレ管理アプリ-筋トレMemo 4+

ジムでのトレーニングの履歴を記録して分‪析‬

Ikki Yoshimiya

iPhone対応

    • 無料
    • アプリ内課金があります

iPhoneスクリーンショット

説明

ボディービルダー・フィジーク選手 支持No.1アプリ !!
全筋トレ男子と筋トレ女子の必須アプリです。
筋トレアプリでの利用満足度No.1、集中力を途切れさせることなく使用可能。
ボディメイク・フィットネス・ダイエットしたい人にもおすすめです。

【機能】
・筋肉トレーニングの重さ・レップス・補助有無を記録
 単位はキログラム(Kg)とポンド(Lbs)両方を登録可能
・グラフ表示でトレーニングを分析
・有酸素運動も記録
・種目メニューごとに履歴を確認可能
・RM自動計算機能
・種目は部位ごとに追加・削除可能
・部位も追加可能。「胸筋(上部)」でも「大円筋」でも自由に追加OK!
・部位ごとに最後のトレーニングからの時間を表示
・SNS共有機能(Twitter、Facebook、Line、画像保存が可能)
・RM計算画面
・セット間隔タイマー機能
・前回からの履歴コピー

新機能

バージョン 3.7.3

いつもアプリのご利用ありがとうございます。
月間サマリーの共有機能を追加しました。
SNSの共有、トレーニングのモチベーション維持にお使いください。
また、軽微なバグの修正をしました。

評価とレビュー

4.6/5
2.6万件の評価

2.6万件の評価

りん4649

もう少し

メニューを増やせるのがとても有り難い。
順番を変えられともっと嬉しい。

メニュー入力時、次を入れようとバックをタップすると元の画面に戻り手間がかかるので、次々と入力できると嬉しい。

バージョンアップした後に〈補助〉が消えてしまった。以前は補助をタップすると赤くなると共に✔️マークが付くのに薄いグレーをタップしても赤くならなくなった。

追記
メニューの順番とは、各部分のメニューの“種目選択”
背中脚胸肩体幹有酸素の部分も、最新バージョンアップしてますが、本日のメニューも順番入れ替えできません。種目選択欄は新しいメニューを入力するが、頻繁に行うメニューがどんどん下になり探すのに面倒だと感じました。スムーズに選びサクサク入力したいです。

更に、本日のメニューで重さを入れるにあたり、自重やゴムバンドで行う場合はメモ欄を活用してます。
自重の時、特に懸垂は皆さんどの様に入力しているのか疑問に思いました。バーベルプレートを付けてトレーニングする時は自重➕となるし、ちゃんと正確に入力したいと思うと行き詰まります。重さの欄を自由に入れられると有り難い。

体重や体脂肪などの入力欄が非常に入れにくい。
メジャーをイメージしてリアル感を意図してるのは伝わるのですが、兎に角入力しづらい。
緊急事態で20時閉館の中サクサク入力したいのに手こずります。

筋トレ系のアプリの中でこちらは使いやすいですが、もう少し痒いところに手が届くようにして貰ると嬉しいです。よろしくお願いします。

デベロッパの回答

アプリご利用ありがとうございます。
種目の並べ替えは種目選択画面のEditから可能です。ご利用ください。
補助ボタンが表示されないのはバグのようです、次回バージョンアップ時に急ぎ対応いたします。

追加
ありがとうございます。ご要望として承りました。

星のハイレモン

最高に使いやすい筋トレアプリ

シンプルで最高に使いやすい筋トレアプリだと思います。
現在半年ほど愛用しており、この使いやすさを広めたく、レビューを書いております。

・重さ、レップ数等シンプルで見やすい。
・いつ筋トレしたか一目でわかるカレンダー
・前回の同じメニュー時のセット等もすぐわかる。
・自分が決めた項目毎に前回のトレーニング日が丸わかり(時間が空いてしまっている部位がすぐわかる。)
・総合計負荷量をたまに検索してその重さに匹敵するものを見るのが地味に楽しい。(こないだ見たときはISSと同じ重さでした笑)

長所はパッと思いつくのだけでこんな感じですこれからも使っていきたいと思います!

ひとつだけ運営の方にお願いしたいのはAmazon musicを使っているのですがトレーニング中にこのアプリを開くとたまに音楽が止まることがあります。
それを改善していただければなにも文句言うことはないです!
是非ともご検討お願いします🤲
ーーーーーーーーーーーーーーー
12/27追記

アップルウォッチへの対応を検討していただけたら嬉しいです!

shun_ym

総じてとても良いです。

2年ほど無課金で週1-3ほどのジム通いにて使わせていただいています。

◆良い点
・昨日も見た目もシンプル。入力と簡易メモが大き過ぎず小さ過ぎずちょうど良い。
・メニューの作り込みが決め打ちではなく自由に作れるが複雑すぎず良い。
・タイマーがちょこっと端にいるのがちょうど良い。画面を切り替えたりしなくて良い。バックグラウンドでもちゃんと動作するので、インターバル時に筋トレのやり方や正しいフォーム等をブラウザで探している際でもインターバル終わりを教えてくれる。

◆改善または機能追加して欲しい点
・最初の画面に部位ごとのトレ記録を載せて(載せられるようにして)欲しい。総重量や飛行機何個分上げただったかなどは全く気にしたことがなく、数値を見たことがありません。最初の画面欲しい物は、トレ前に「今日はどこの部位やろうかな・・」と思った時に、「先週は胸やったなぁ」とか、「3週間肩やってないわ・・今日やろう。」とか、当日のメニューを考える上で参考となる情報が欲しいです。もしそう言う情報が乗れば、トレーニング時だけではなく、家にいる時等の時間にもアプリを開くようになると思うので、広告再生回数の増加や課金へのインセンティブにもなると思います。

ご検討いただければありがたいです。

アプリのプライバシー

デベロッパである"Ikki Yoshimiya"は、アプリのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。

ユーザのトラッキングに使用されるデータ

次のデータは、他社のアプリやWebサイト間でユーザをトラッキングする目的で使用される場合があります。

  • 位置情報
  • ID
  • 使用状況データ
  • 診断

ユーザに関連付けられたデータ

次のデータは収集され、ユーザの識別情報に関連付けられる場合があります。

  • 位置情報
  • ID
  • 使用状況データ
  • 診断

ユーザに関連付けられないデータ

次のデータは収集される場合がありますが、ユーザの識別情報には関連付けられません。

  • 健康とフィットネス
  • 診断

プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報

このデベロッパのその他のアプリ

他のおすすめ

筋トレ・ダイエットの最適メニュー ジムバディGymBuddy
ヘルスケア/フィットネス
筋トレ・タイマー
ヘルスケア/フィットネス
継続する技術|ダイエット・筋トレ・何でも習慣化
ヘルスケア/フィットネス
パワーカレンダー
ヘルスケア/フィットネス
PFCボディメイク
ヘルスケア/フィットネス
カロミル - ダイエット、カロリー&PFC管理の健康アプリ
ヘルスケア/フィットネス