
AVATAR Robot for ZOOM
iPresenceが提供するロボットテレポート用アプリ
無料 · iPad対応
複数のメーカー(kubi/Kengan/temi)のAVATARロボット(テレプレゼンスロボット)と連携させて利用できるアプリケーションです。
遠隔地に自分の分身を置き遠隔地に「存在」することで「そこに居ずにそこに居ること」を実現します。
<説明動画>
https://youtu.be/b8CtXa9yK9w
[呼び出し機能]
・遠隔地のアバターロボットをワンタッチで呼び出せます。
[ビデオチャット機能]
・ZOOMウェブ会議システムをベースに高品質のビデオチャット体験を提供します。
・既にご利用されているZOOMのアカウントを利用することができます。
[ロボット遠隔操作機能]
・卓上版テレプレゼンスロボットKUBIとの連動。
・Keiganモーターを利用したテレプレゼンスロボットで利用可能です。
・ロボットの種類を設定で切り替えて利用します。
FAQ
Q-ZOOMアカウントは必要ですか。
A-このアプリにはオペレーターモードとAVATARモードの2種類があります。オペレーターとして利用する際は必要です。AVATARロボットはオペレーターのパーソナルミーティングIDを利用します。
Q-ZOOMアカウントはどこで作成できますか。
A-アプリ内で無償版(継続接続時間40分)の生成ができます。Pro版が必要な場合はinfo@ipresence.jpへお問い合わせください。(別途費用が発生します)
Q-既にZOOMアカウントを持っています。利用できますか。
A-はい、可能です。
Q-AVATARロボットは必要ですか。
A-はい、必要です。KUBI、temi若しくはKeiganを利用したロボットを準備してください。
Q-AVATARロボットはどこで購入できますか。
A- https://ipresence.jp でご購入可能です。
Q-パソコンからもZOOMに参加可能でしょうか。
A-OperatorとAVATARが接続された後、ZOOMのアプリを利用してオペレーターのパーソナルミーティングIDに接続することで可能です。
[ロボット/オペレーター切り替え]
・利用者の状況や利用方法に応じて立場の切り替えが可能です。
## バグ修正
デベロッパである“iPresence LCC”は、アプリのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、 デベロッパプライバシーポリシー を参照してください。
データの収集なし
デベロッパはこのアプリからデータを収集しません。
アクセシビリティ
デベロッパは、このアプリがサポートしているアクセシビリティ機能をまだ示していません。 詳しい情報
情報
- 販売元
- iPresence LLC
- サイズ
- 174.4 MB
- カテゴリ
- 仕事効率化
- 互換性
iOS 16.6以降が必要です。
- iPhone
iOS 16.6以降が必要です。 - iPad
iPadOS 16.6以降が必要です。 - Mac
macOS 13.5以降とApple M1以降のチップを搭載したMacが必要です。 - Apple Vision
visionOS 1.0以降が必要です。
- 言語
- 日本語と英語
- 年齢制限
4+
- 4+
- 著作権
- © 2019 iPresence Ltd.