
スターバックス ジャパン公式モバイルアプリ 4+
オーダーからお支払いまで
Starbucks Coffee Company
-
- 無料
iPhoneスクリーンショット
説明
スターバックスをもっと便利にご利用いただくためのアプリです。スターバックス カードをWeb登録いただくと、Starbucks® Rewards(スターバックス® リワード)というプログラムに参加できます。また、店舗での商品購入時にアプリで支払いができたり、新商品情報のお知らせや店舗検索、Starbucks eGift、Mobile Order & Pay など、様々な機能をご利用いただけます。
Starbucks® Rewards
Web登録済みのスターバックス カードによるお支払いでStarがたまります。たくさんStarをためることで、さまざまなごほうび「スター リワード」と交換できたり、会員ステータスに応じたリワードもお楽しみいただけます。
店舗でのアプリ支払い
お手持ちのスターバックス カードをアプリに登録して、会計時に画面に表示したQRコードでスピーディーに決済できます。
Mobile Order & Pay
アプリで事前にオーダー&お支払い。お店でレジに並ばずに商品を受け取れます。
スターバックス カード管理
登録したスターバックス カードの残高・履歴照会、入金、オートチャージ設定、他のカードへ残高移行もできます。
Starbucks eTicket
Starbucks eTicketは、店頭で商品と交換できるチケットです。上記のスター リワード eTicketの他、スターバックスから会員の方へ、オンラインでプレゼントすることもあります。受け取ったチケットはアプリ内で確認できます。
Starbucks eGift
LINEなどSNSで送れるデジタルチケット。お好きな写真でオリジナルメッセージカードもつくれます。
Digital Starbucks Card Gift
電子メールで送れるデジタルプリペイドカード。1,000円から30,000円までのお好きな金額を入金できます。
店舗検索
最寄りのスターバックス店舗を検索し、店舗の営業時間や場所をスピーディーに確認することができます。
商品情報
アプリのHome画面内のPRODUCTSの「もっと見る」ボタンから、店舗で販売しているビバレッジやフードはもちろん、タンブラーやマグカップ、コーヒー豆などの情報を確認できます。
お知らせ配信(Inbox)
新商品情報などがアプリに配信され、通知を受け取ることができます。ログインすると特別なキャンペーンやStarbucks® Rewardsの重要なお知らせなども追加されます。
新機能
バージョン 4.2.1
●不具合の修正、一部機能の改善を行いました。
評価とレビュー
使い安い
楽天ヘビーユーザーでしたが……携帯がYモバイル(過去にはソフトバンク)だったり、地域的にPayPayを利用できる店舗が多かったりで、最近はYahooで買い物する事が増えました。まず、Yahooのページって、何であんなに見にくいのかな。白が基調で、メリハリがなくって、読むのがダルくなるのはなぜだろう。Amazonだって派手ではないのに。印象として、なんか見にくい。そして、よくないショップが多い気がする。サニタリーショーツを買おうかと思い探していたら、5枚で1350円と破格のお店を見つけたのですが、隅々まで読んでも素材についての説明がなく、最近サニタリーショーツなのに防水生地が使われてないお店があることを口コミで知り、お店に問い合わせました。返信と同時に非公開の設定になり、「???」と、読んでみたら、防水生地を使用してません、との返信。それ、普通のパンツじゃない?しかも、その質問のやりとりを非公開にする(意図的ですよね)防水生地を使っているはず!と間違って購入してしまう可能性が十分高いのに?むしろそれを狙ってるの?って思ってしまう。気に入った肩がけバックを買おうと思ったら、送料が高いので定形外とか、他の配送方法がないか問い合わせたら、こちらは最初から非公開で、「配送料は、日本の配送業者が適正に定めた価格なので、高くはないし、大切な商品を粗雑に扱うポスト便なんで、使う気はない、日本人の心は貧しくなった」との返信。「は?」となり、ただ、送料に選択肢がないか聞いただけなのに、客に心が貧しいなんていうのはおかしいと言えば、話が通じない輩扱い、「買わないでくれ、もうここに書き込みをしないでくれ」と、勝手な言い分。箱に入れずに配送するとうたってるのに、ポスト便を悪と決めつけ、客の心は貧しいと決めつけ。ガッカリでした。ポスト便も、宅配便も同じ人が配達してるけど?ポスト便は投げで配達するとでも??楽天では、お店に対してこんな不愉快な気持ちになることが多くはありません。口コミも、商品ではなく「配送が問題なかった、すぐに届きスムーズに取引できた」と、商品関係なく使い回しが効くようなサクラまがいの口コミが多くて嫌になる。そんな店では買わないけど。極端に配送が遅いとかの情報ならあれば助かるけど、日本の配送会社なら、2〜3日あれば余程のことがない限り届くし。とにかく、不愉快な思いが多い。だから、楽天とかAmazonで買うんでしょうよ。客は正直だよ、っておもう。そのままで良いなら、それだけの会社ってことですよね。PayPay祭り+クーポンにつられてインストールし使用してみたが、購入後に履歴は反映されない、確認メールも来ない、キャンセルできない、自動適用されているはずのクーポンは適用されていない、それなのにヤフーショッピングの決済ボタン押下と同時にPayPayだけはすでに購入金額が差し引かれているという状態。購入したストアの説明にも条件を満たしている場合は自動的にクーポンが選択されますと書いていたにもかかわらず。自動適用されないなら、わざわざクーポン取得ボタンを押させる意味ないんじゃ?また手動で適用したくてもどこから選択できるのか分かりづらい。他のECはもっとわかりやすいようにしているのに。あげくに問い合わせメールの回答が聞いてないことまでベタ貼りのコピペ文。こちらの宛名も特になく、Yahooカスタマーサービスです、としか名前は書いてなく。機械が回答してるんでしょうね。他にも購入時に他のストアのいらない商品をレコメンドしてくるなど、とりあえずごちゃごちゃ情報が多すぎる。もっと買う人にとって大事な部分にフォーカスしてほしい(キャンペーン中とはいえせめて何時間も待たせずに購入履歴に反映させたり自動の確認メールくらい送れないのか) あとクーポンも少額とはいえ、そのためにわざわざインストールしたのに使えないなら、他のプラットフォームで買えば良かった。(キャンセルしたくても購入履歴に反映されてないので操作できなかった)◆もし優良店舗で買い物できたなら、その店舗をお気に入りに登録して、欲しいものはその店舗内検索で探しましょう。悪質業者に引っかかると、時間を浪費して欲しかった商品すら見るのも嫌な状態になります。◆同じシャチハタを買うのでも、店舗によって決済前にチェックボックスをクリックするだけで良い場合と、決済後にメールで間違いありませんと送るまで発送されず、気付かないで放していると無断キャンセル扱いになる場合と、独ルールが蔓延っていて買い物するだけで疲れます。なんの為のネットショップか疑問です。入力フォームだけでなく、店側が客に要求して良い内容と手続き方法も統一して欲しいです。◆後で買う方法も、毎回チェック押さないといけないのが不便極まりないし、毎回PayPayを利用しているのに、毎回PayPay利用にチェックし直さないとクレカ決済になるのも不親切です。
◆2022年3月、3回お買い物して届いた商品が全て不良品。返品交換返金に費やす時間が無駄でストレスです。しかも、大抵の店舗が交換を希望してきて余計手間がかかります。雪国は荷物の受け取りにも苦心するので、すぐ送られても迷惑になるとわからない業者が多く、また何度も何度も何度も遣り取りを繰り返さなければならずストレス過多です。◆取り敢えずAmazonで探して無ければ公式サイト。それでもなければ仕方なく使う程度なので、そのうちアプリも要らなくなるでしょう。私は問題なく使えてます。某大手フリマは対応が酷く離れました。そこから比較すると、メルカリでは頑張って頂いてる方だと思います。どこも偽物が見られるのは、そこは個人の問題で民度の低さだし、中々しい点なので、自分で判断するしかないと思ってます。また、売り手を選べるのは制限かけられるラクマ だけじゃないかと、これもモラルの問題で民度に繋がるものだし、運営されてる方にはあまり関係のない事。閲覧しやすいし、売る時の相場でsoldが見れるのも有難い。破損時も二度対応して頂いた事がありますが、延々と全額対応頂くのも申し訳ないので、(さすがに、そこまではないかもしれないけど)私が壊れ物を購入する場合、メルカリ便ではなく宅配便料金を着払いでお願いし相手方に迷惑がかかるので販売価格は変えず、送料自腹にしてます。小さな事で文句を言われている方も見られますが、フリマサイトの運営がなければ売る場所がなくゴミになる可能性のある商品を、お金に変えてくれる場を提供してくれている。といった考え方なので個人的に手数料が高く感じた事もありません。
お気に入り店舗を登録できるようにしていただきたい
スタバ大好きで、出勤の時は必ずモバイルオーダーするヘビーユーザーです。
スタバ大好きなのに、、、大好きだからこそ是非改善していただきたい点があります!是非ご検討お願いします。
私は、駅の出口にあるスタバに寄ってから出社するため、いつも通勤中の電車内でモバイルオーダーします。しかし、地下を通っている+速いスピードで動いているためGPSが位置情報を上手く察知できず現在地周辺の店舗が表示されないのと、察知できたとしてもまだ該当の駅から遠ければ、たった1駅しか離れていなくても現在地周辺に該当する位置じゃなければ当然ながら該当店舗は表示されません。よって、該当店舗を選択する際、数ある店舗が表示される中から自力で地図を見て探し出す必要があります。
やっと見つけたと思ったら駅に着いてしまって、せっかくモバイルオーダーしても受け取りまで店舗で待つハメになるのが残念です。せっかくのモバイルオーダー機能の意味なし。
店舗選択だけに必要以上の時間を要するのがストレスです。毎回5分ほどかかります。週5日。店舗で待つ時間を足すと週に約30分ストレスを感じてることになります。しかも、店舗選択を間違えたら終わりです。商品も、時間も、お金ももったいない。
でも、お気に入りのお店を登録できれば解決しますし、店舗と注文内容をセットでお気に入り登録できれば最高に嬉しいです。さらに、お気に入り店舗を複数設定でき、それぞれのニックネームを「仕事」、「家の近所」などと自分で決められるとなおいいです。
是非、よろしくお願いします!
全体としては良い一部UX上の改善希望
機能全体やデザインなど標準以上の出来だと思います。
しかし電子スターバックスカード(バーコード)による支払いに関しては一部改善の余地があると思いました。
カードを選択して支払いをした後、そのままバーコードの画面にしていることは多いと思います。
次回来店時の支払いで、ついそのままバーコードを提示してしまいコードの期限切れでやり直し、というケースは割と多いのでは無いでしょうか。
そのようなケースの統計を取って評価分析もしっかりと行なっているとは思いますが、それを防ぐ為の仕組みは実装されていないようです。
例えば支払い後アプリをバックグラウンドに回す、次回来店時にアプリを起動する、この際にバーコード画面を表示する、この幾つかのイベントはアプリ側で取得可能であり、ばーこーの期限が切れている事も容易に判定可能です。
その場合にわざわざ期限切れのバーコード画面を表示する意味は無く、上述の無駄を省くことは可能だと思います。
スターバックスさんはデータ企業でもあるのですから、もう少し技術の詳細にも踏み込んでそのような実装をして頂くこと、またこのケースに限らずしっかりとした分析に基づくuxの改善をお願いしたいと思います。
Appのプライバシー
デベロッパである"Starbucks Coffee Company"は、Appのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。
ユーザに関連付けられたデータ
次のデータは収集され、ユーザの識別情報に関連付けられる場合があります:
- 位置情報
ユーザに関連付けられないデータ
次のデータは収集される場合がありますが、ユーザの識別情報には関連付けられません:
- 使用状況データ
- 診断
プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報
情報
- 販売元
- Starbucks Coffee Company
- サイズ
- 53MB
- カテゴリ
- フード/ドリンク
- 互換性
-
- iPhone
- iOS 14.0以降が必要です。
- iPod touch
- iOS 14.0以降が必要です。
- 言語
-
日本語、 英語
- 年齢
- 4+
- 位置情報
- このAppは使用中に限らずあなたの位置情報を利用する場合があるため、バッテリー駆動時間が短くなる可能性があります。
- Copyright
- © 2023 Starbucks Coffee Company
- 価格
- 無料
サポート
-
ウォレット
すべてのパス、チケット、カード等を1か所で