
HELLO CYCLING - どこでも借りれる自転車シェア 4+
まち乗りから観光まで、全国各地で使えるシェアサイクル
OPENSTREET CO.,LTD.
iPhone対応
-
- 「旅行」内13位
-
- 無料
iPhoneスクリーンショット
説明
全国各地でシェアサイクリングを利用できるサービスです。まち乗りから観光まで、さまざまなシーンで気軽に使えます。
15分単位でレンタルできるので、ちょっとした移動にも便利です。
電動自転車でいつもより遠くまでお出かけしませんか?
交通費の節約、軽い運動、3密を回避した移動などでもご好評いただいております。
クレジットカード以外にもPayPayなどでお支払いが可能です。
【特徴】
・スマホで簡単、いつでも気軽に利用できる
無料会員登録後、すぐにご利用いただけます。アプリからいつでも自転車の予約やステーションの検索が簡単に行えます。
・どこでも借りれて、どこでも返せる
HELLO CYCLINGのロゴがある無人ステーションであればどこでも借りられます。返却場所はHELLO CYCLINGステーションであれば、借りた場所でなくても返せます。
・1アカウントでさまざまな利用方法
複数のシェアサイクリング会社を横断できたり、一度に複数台を予約できたりと、HELLO CYCLINGのアカウントはたった1つで多面的に活躍します。
・ICカード登録でアプリも予約も必要なし
ICカードを登録しておけば予約もアプリも必要ありません。ICカードだけでご利用いただけます。
【ご利用方法】
1.アプリから自転車を予約する。
利用するステーションを見つけ、自転車をご予約ください。
2.自転車を解錠する。
ご予約された車両番号と、自転車の車両番号を確認し、ご予約時に発行された4桁の暗証番号を入力します。
3.自転車を返却する。
ステーションへ戻し、鍵は手動で施錠し、操作パネルのRETURNボタンを押し、「1」(YES)を選択します。
【お支払い方法】
・PayPay
・クレジットカード
・Webmoney
・キャリア決済(NTTドコモ・au・ソフトバンク)
・Yahoo!ウォレット
その他お支払い方法は公式Webサイトまたは、アプリからご確認ください。
【こんな時に使える】
・通勤や通学の日常使いに
・近所の買い物に
・レジャーや観光先での移動に
【ご利用上の注意】
・ご利用前に、必ず利用規約お読みください。
・本アプリケーションは、端末の位置情報を利用します。
・料金プランはエリアにより異なります。
新機能
バージョン 3.9.0
いつもご利用いただきありがとうございます。
今回のアップデートでは下記の改善を行いました。
・動作安定化
・各種不具合の修正
今後ともHELLOCYCLINGアプリをよろしくお願いいたします。
評価とレビュー
返却システムだけ…
15分70円という安さで利用出来るので、自転車に乗りやすい季節にもなってきたので最近使い始めました。基本的には満足しています。
ただ返却予約が自転車に実際乗車してからでないと取れない、満車になると返却できないというのがかなり不便です。
自宅最寄りのステーションは他のステーションからはどこも遠く、帰りに利用する時は返却予約が必須になります(他のステーションとなると乗車した所まで戻らないと…)。帰りの電車の時点でいつも利用可能かアプリで確認するのですが、自宅最寄りステーションの返却可能数が0台だと利用出来ませんし、残り1台の時も乗車し予約を取るまでに停められてしまったら…と思うと気軽に利用出来ず、結局諦める事も多々あります。
天候が良ければ毎日でも利用したいくらいなのですが、上記の理由で実際なかなか利用出来ないことが多いです。これだけの低価格でサービス提供する為に仕方ないのかもしれませんが、返却システムにもう少しゆとりがあったらいいのになって思います。乗車と返却が同時に事前予約出来るとか、自転車の数はそのままで返却可能数だけ増やすとか…。
高額請求になりそうだった
使用後Hello Cycling専用の駐輪場に駐輪し、マイページから確認し、返却できたと思いきや、返却できていませんでした。メールで確認が届いたのは2日後で、利用料金の60円のところが、3,000円がクレジットカードで請求されていました。
お客様相談室に架電したところ、利用料金は実際の利用分だけに調整してくれることになりましたが、実際に自転車での操作が必要で、結局、利用料金の10.4倍の交通費、約1時間の移動時間がかかりました。また返金にも時間がかかるとのこと。
初回のみ返金対応は認めてくれるという対応は素早く電話応対した方の決断で決まったところからみると、よくあるケースだと思われます。借りる方法は看板に書いてありますが、返し方は書いてありません。またアプリにも返却方法は非常に見つけにくい場所にあり、なかなか見つけることはできません。もちろん返却方法を確認することは利用者の責任ではありますが、利用しやすい良心的なアプリ、看板での案内を求めたいです。また、アプリだけでの返却ができないこともとても不便だと感じました。遠方の場合はとてもコストのかかる移動方法となってしまいます。利用する人がとても気をつけて使わなくてはいけないアプリです。
初回は返却方法の確認、初回以降は返却操作を確実に行う を怠るとタクシーよりもコストと時間がかかってしまいます。ご注意ください。
一定の便利さはあるが、サービス向上を希望
通勤や営業に便利に使わせて貰ってます。
アプリも見やすく使いやすいですが、通知画面が表示されないことがままあります。
また返却予約の方法が分かりづらい。
サービス自体に関しては、他の方も書いていますが、停めたいステーションが満車で返却できないケースがあり、事前に目的地までの所要時間チェックと返却予約は必須。
利用開始当初は返却できないと知らず、結局離れたステーションに返さなくてはならなくなり、お金と体力と時間が無駄になったこともありました。
貸出返却ともに30分前の予約しかできないので、ハローサイクルをあてにして予定を立てるのはリスクが高過ぎます。
そう言った実情からすると「どこでも借りられて好きな場所で返せる」のキャッチコピーは誇大広告とも感じます。
また、返却したつもりが出来ておらず、実利用は10分程だったのですが、約2日間レンタル状態になってしまい、クレカの明細で2000円の請求を見て初めて事態に気付きました。
慌てて利用履歴を確認すると、アプリ内通知に「ステーション停車後30分経っているが返却忘れではないか」とのリマインドが、30分おきに2日間、延々と入っていました。
現地で返却確認したつもりでいましたがこちらの操作ミスであろうと諦め、返金請求などはせず今後注意するようにします。
しかし、アプリ内でも通知を分かりやすくする、登録しているメールアドレスへ通知する、強制返却の時間を短くするなど、もう少しユーザーにとって親切なサービス設計にして頂きたいです。
Appのプライバシー
デベロッパOPENSTREET CO.,LTD.は、Appのプライバシーに関する取り組みを以下のように明示しています。これにはデータの取り扱いを含む場合もあります。 詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。
ユーザに関連付けられないデータ
次のデータは収集される場合がありますが、ユーザの識別情報には関連付けられません:
- 位置情報
- ID
- 使用状況データ
- 診断
プライバシーの取り組みは、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報
情報
- 販売元
- OPENSTREET CO.,LTD.
- サイズ
- 90.5MB
- カテゴリ
- 旅行
- 互換性
-
- iPhone
- iOS 10.0以降が必要です。
- iPod touch
- iOS 10.0以降が必要です。
- Mac
- macOS 11以降とApple M1チップを搭載したMacが必要です。
- 言語
-
日本語、 簡体字中国語、 繁体字中国語、 英語
- 年齢
- 4+
- Copyright
- © 2017 OPENSTREET CO.,LTD.
- 価格
- 無料
サポート
-
ファミリー共有
ファミリー共有を有効にすると、最大6人のファミリーメンバーがこのAppを使用できます。