ラブライブ!スクールアイドルフェスティバルALL STARS 4+

あなたとスクールアイドルで紡ぐ最高のライブ‪!‬

Bushiroad Inc.

    • 無料
    • App内課金が有ります

スクリーンショット

説明

■虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会を楽しむならスクスタ!
ニジガクそれぞれのメンバーの楽曲に込められた成長物語
その全てがスクスタに!

μ's、Aqoursのライブでおなじみのアニメダンスシーンとのシンクロ
虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会のライブではスクスタに登場するダンスMVシーンがステージパフォーマンスに!

ストーリーに織り込まれたライブステージへの道
"ストーリー"で語られる葛藤や成長を通じて夢へと一歩ずつ近づく彼女たちとあなたの物語はそのまま虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会キャスト達の成長の軌跡とリンクしていきます

「あなた」が主人公であるスクスタではそんなストーリーとは別に
μ's、Aqours、虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会のメンバーとの「あなたとだけの物語」 が繰り広げられる“キズナエピソード” も!

■夢のステージをスクールアイドルの一番近くで目指そう!
目指すのは最高のライブ!

ライブの成功のために “合宿”に行ったり練習を通じてスクールアイドル達の個性を伸ばしたり、本番のライブでは彼女たちのパフォーマンスを手伝ったり…
あなたとの交流やライブを通じて夢のステージを目指し成長していく物語を盛り立てる要素も盛りだくさん!

<豊富なゲームコンテンツ>
■スクールアイドルチャンネル
・メンバーのチャンネルに加入して「あなた」の応援でメンバーをトップに輝かせよう!

■色んな楽しみ方ができるイベントも開催
・全国のプレイヤーと協力プレイ!一番多くボルテージを稼いでMVPを目指そう! “スクスタビッグライブ”
・様々なステージを戦力を結集させてクリアしよう!あの子もこの子も活躍させたい!総力戦 “ドリームライブパレード”

■オールスターならではの魅力が満載!
・30人のスクールアイドルが紡ぐオリジナルストーリー
 毎月配信されるイベントストーリーではμ's、Aqours、ニジガクのメンバーが奮闘!?

・圧巻の3DMVシーン
 アニメに登場したあの楽曲のあのシーンももちろん登場!
 
・ゲームならではのカスタマイズ要素
 30人のスクールアイドルからの組み合わせは自由!あなたが選ぶメンバーで自分だけのライブを楽しもう!

・毎日配信される日常の一コマ “毎日劇場”
 知られざるスクールアイドル達の日常や意外な一面も?!
 グループや学校の垣根を超えたスクールアイドル達の交流を毎日配信!

■豊富なビジュアルコンテンツ
 ステージ上のダンスパフォーマンス楽曲衣装だけではないオリジナル衣装も満載
 かわいいカードイラストはもちろん、3Dステージ衣装も続々追加!

あなたと彼女たちが紡ぐ青春学園ドラマがここに…。
「みんなで叶える物語」を体感しよう!

■スクフェスIDについて
本アプリではスクフェスIDと連携することで、ラブライブ!スクールアイドルフェスティバルとも連動して相互にお楽しみいただけます

■利用規約
https://lovelive-as.bushimo.jp/agreement_ios/

新機能

バージョン 3.9.0

・毎日劇場のアーカイブに新たな絞り込み機能を追加しました
・交換所イベントのベストボルテージ確認画面から、各ボルテージランキング対象楽曲へ移動できるようになりました
・各種不具合を修正

評価とレビュー

4.6/5
18.4万件の評価

18.4万件の評価

名無しのれい

神運営だからこそ

スクフェスとは違い、やっぱりまだまだ新しいゲームだからこそ、スクフェス基準でレビューを書くと求めるものが多すぎるので簡単に言います
まずMVがかわいい!
自分の好きな子に踊らせて、普通ではやらないような表情なども楽しめるので面白いです!!
これだけでも十分ですが、もし時間があるなら、ポジションに立っているキャラクターがそのパートをうたってくれるようになったらさらに面白いかと……!!
ですが、やはりμ'sの歌は他のグルには歌って欲しくない……のような別グルが歌うことに抵抗を感じる方もいるかと思いますので、期待はしていませんが、今後曲を追加するなら、Sunnyday Songだけでもそのような設定ができたらエモいのではないかと思います!!

あとはちょーーーっと容量が重すぎて最近ログイン出来ていません。ストーリーや楽曲を削除できるのはとってもありがたいですが、それ以外のキャッシュクリアや、出来れば軽量化をしていただきたいです。

それから、石が貰えません……せめて、スクフェスのようにファーストライブボーナス的なものがあると嬉しいです!

マカロンについてですが、やはりなかなか揃いません……合宿やライブだけではなかなか上手く育成出来ません。
これはそれほど期待はしませんが、素材ガチャなどを設置されてみてはいかがでしょうか?スクフェスで言う、一般生勧誘の素材版のようなものです。ゴールドで引けたり、何かしらの新しいptを作るなどで素材が手に入ったら最高なのではと思います!!たまーに石もガチャでゲットできるような仕組みがあると尚よしです。

馴染めたばかりの時って、石で引くガチャでなくても、一般生勧誘のようなものがあると助かるんですよね。スクフェスの時はそうでした。ぜひご検討していただけると喜びます。!!

初期勢キャップ

一ヶ月ほど経過しての評価

8章までクリア済みでのレビューです。



良い点



・綺麗で編成の自由度の高いMV

・排出率5%の最高レア排出率

・衣装つきでSRも欲しいと思えるところ

・主人公が絡まないところのストーリー

・作品の枠組みを超えたストーリー上の交流

・虹学をメインとしたストーリー展開

・アプデで衣装開放などが簡単になり格段に遊びやすくなった



悪い点



・主人公が絡むストーリー

・現時点で少ない衣装バリエーション

・初回で持っている衣装が各学校の制服のみなところ

・現状ゲーム性の薄いライブ

・編成でメンバーチェンジしても歌そのものはオリジナルのままなところ

・兎に角わかりずらいチュートリアルとゲーム性





【良い点について】

兎に角3Dモデリングが可愛く、MVをみるのが楽しいゲームとなっています。

すべてのユニットメンバーを好きにシャッフルして編成しライブを見ることができるため

あのキャラが別のユニットのダンスを踊ったり、普段やらないような振り付けを見ることができたりと

ファンならとても楽しい要素となっています。ドリームチームが作れるのもいいですね。



ガチャの排出率は最高レア5%なので比較的でやすく、毎日おはガチャでも期待値は高いといえます。

またSRにも衣装はつくためSRがでても残念ということはなく、むしろ共通のユニット衣装がSRに割り振られているため

ライブで統一感を出すにはSRの方がよい部分もあるので10連でSR確定がこれほど嬉しいゲームは珍しいといえるでしょう。



今回掘り下げが始まった虹学中心のストーリーも虹学のキャラを掴むにはうってつけで新なラブライブの導入としてよい点が挙げられます。

作品の時間軸はμsとAqoursどちらも同時間軸で存在するパラレルストーリーになっているので本編とは内容がやや異なりますが

その分本来ならありえなかったユニットの交流も描かれているため、にやりとするイベントは必見です。



最初期に見られていた衣装開放が大変すぎる問題も現在では大幅緩和し、簡単に衣装開放ができるようになり素材ドロップも見直しが入り

また1曲あたりで使うスタミナも大幅に調整されたため、周回もしやすく大変遊びやすくなりました。

このおかげでMVを楽しむ点がしやすくなったのは非常良い改善となっています。



【悪い点について】

MVが楽しいだけに現状においては衣装バリエーションの少なさは大きな不満点といえます。

まず最初期に持っている衣装が全員各学校の制服のみで衣装を入手するにはガチャでSR以上を引く必要があり、最初期はライブを制服でやる必要があります。

また共通の衣装が基本的にガチャを絡めないと9人分入手できないので全員統一の衣装をそろえるのは運要素もありますがそこそこの課金が必要になる点はつらい。

さらにユニット単位でしか共通の衣装がないため、シャッフルしてメンバー編成した場合共通の衣装がなく、9人曲などではバラバラになりがちな点は×。

タイトル出来ている衣装も現状では実装されていないこととR枠として収録されいるため全員共通の衣装が出るか不透明な状況です。

またバリエーションが少ないのでキャラの持ち歌であっても衣装が全然曲に合わないこともチラホラあるので出来れば曲のプレイ回数報酬に衣装は入れてほしかったですね。

シャッフルしてメンバーを割り当ててダンスが見れるのはうれしいのですが流石に歌はオリジナルの曲が流れるため違和感が出てしまう点は残念。



ゲーム性は単純なリズムゲームではなくいろんな要素を盛り込んだ工夫を考えた点は評価できるのですが、

問題はチュートリアルが非常に不親切でゲーム性を掴むまでが一苦労である点があげられます。

マイナス評価をつけている人の大半はこの部分に煩わしさを感じて投げてしまっているのでもうちょっとわかりやすくした方がよいかと思います。

またゲーム性に慣れてある程度できるようになってくるとそのいろいろ盛り込んだ工夫要素がを全く使わなくなってしまうのが最適解になってしまう点も×

作戦などは現状においてははっきり言ってしまえば死に設定になっているといってもよい状況で単純に新規の人の導入の妨げになっているだけなのは残念。

上記のこともあってゲーム性を持たせた部分死んでいるため普通の音ゲーよりも簡単でゲーム性が薄くなっている点はもったいないですね。



今回のストーリーにはスクールアイドルのほかに自分の分身である主人公(♀)がメインキャラとして登場するのですが

このキャラクターが正直言ってかなり異物感が大きくいらない子状態になっています。

ネタバレになるため控えますがこのキャラクターが虹学だけでなくすでに完成されているμsやAqoursのメンバーと交流する機会があるのですが

いずれもべた褒めされる展開となるため、昨今でいうところのおれつえー主人公をラブライブ風に再現したキャラという感じになっています。

このキャラクターが絡むことでみんながみんな自分を褒めたたえてくれる様をみても楽しくもなんともなく、

ラブライブ本編はこんな単純な話ではないだけにみていて痛々しさを感じてしまうのが非常につらいです。

このキャラがほとんど絡まない部分が面白いだけにこのキャラを入れただけで大幅マイナスになってしまうのは残念です。



ゆるく遊ぶには丁度いい程度のゲームで、ラブライブファンなら十分に楽しめる内容となっていますが

キャラゲーとしての側面が強いゲームなのでゲーム性>キャラの人にはあまりお勧めできません。



個人的にはキャラ>ゲームの人なので悪い点なども加味して評価は星4としておきます。

KeiYosiko

今後に期待

現時点ではかなり満足してます。微課金ですが、無課金でもかなり楽しめると思います
スクスタは音ゲー、というよりは育成、RPGの要素が強め。
イベントもかなり高頻度で、毎日やっていればキャラもかなり手に入ります

個人的にはもう少し初心者への配慮が欲しい。
→スクスタのチュートリアルが異常に分かりにくい(他の方の攻略動画の方が分かりやすい始末)
→育成が大変(初期よりも少し楽になりましたがまだまだ)
URを育てるのにライブを20〜30回やらないと手に入らないような素材が必要
システム的にも分かりにくい部分が多く…正直今でも分からないことがある

良い点
→MVを高画質で見れたり、他の子に変えてみる事ができる
→無課金でも一カ月やれば10〜20連は軽く溜まる
→ログボだけでなくイベントやTV放送、CD発売などでもらえるアイテムが美味しい
→UR排出率が高め
→衣装が可愛い
→毎日課題をクリアすればスターや育成素材が溜まる

悪い点
→とにかく本当に育成が大変、URが沢山いる今でも上級+どころか上級すら出来ない始末…
育成素材も塵のように消えていく
→無課金でも楽しめる、と言いましたが本当にこのゲーム、作戦たてたり育成で正直めんどくさいし時間かかる…
事前情報、知識無しだと全く楽しめないのが難点。めんどくさくて飽きたり育成、作戦ゲーム苦手な人にはオススメしない
どちらかといえば本当にラブライブっていうコンテンツが好きな人向けな気がします
→アプデ、ダウンロードの量かなり多い
容量ない人はまともにゲームができないのでオススメしない!容量かなりとります!余裕のある人向け

何度もいいますが本当に育成素材が…足りん!!運営さん必要な育成素材少なくしてくれやしませんかね!?
でも少しずつ改善してやりやすくなってきているので、もっとやりやすくなればなぁと。
あとアクセももう少し簡単に落ちてくれれば…アクセのレアリティアップ素材も足りないので泣
今後に期待です!

イベント

Appのプライバシー

デベロッパである"Bushiroad Inc."は、Appのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。

ユーザのトラッキングに使用されるデータ

次のデータは、他社のAppやWebサイト間でユーザをトラッキングする目的で使用される場合があります:

  • ID
  • 使用状況データ

ユーザに関連付けられたデータ

次のデータは収集され、ユーザの識別情報に関連付けられる場合があります:

  • 購入
  • 連絡先情報
  • ユーザコンテンツ
  • ID
  • 使用状況データ
  • 診断

ユーザに関連付けられないデータ

次のデータは収集される場合がありますが、ユーザの識別情報には関連付けられません:

  • 位置情報

プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報

サポート

  • Game Center

    友達にチャレンジして、ランクや達成項目をチェックできます。

このデベロッパのその他のApp

ゲーム
ゲーム
ゲーム
ゲーム
ゲーム
エンターテインメント

他のおすすめ

ゲーム
ゲーム
ゲーム
ゲーム
ゲーム
ゲーム