
J-Coin Pay|お得で便利なスマホ決済アプリ 4+
全国の金融機関で使える決済アプリ
Mizuho Bank, Ltd.
-
- 無料
iPhoneスクリーンショット
説明
「J-Coin Pay」は、銀行がつくったスマホ決済アプリです。
【サービス概要】
登録内容により、ご利用いただけるサービスが異なります。
・J-Coin Pay:ユーザー情報・金融機関口座の登録ですべての機能が利用可能!
・J-Coin Lite:ユーザー情報登録のみで一部機能が利用可能!
【J-Coin Payアプリでできること】
・お店で支払う
小銭もおつりも気にせず、らくらく決済!
・送金する
スマホ上で、いつでもどこでもお金を送れる!
・入出金をする(※J-Coin Payのみのサービスとなります)
ATMに行かずに、アプリに登録した口座からアプリへ入金したり、アプリから登録口座に出金したりできる!
【J-Coin Payの安心・安全への取り組み】
皆さまが安心してご利用いただけるよう、セキュリティやサポートの強化に努めております。
・厳重な本人認証
・不正利用モニタリング
・充実のサポート、補償制度
【使えるお店、拡大中!】
コンビニやスーパーをはじめ、全国のお店で使える!
上記の詳細およびご利用可能な金融機関は、J-Coin Payの公式ウェブサイトをご確認ください。
今すぐあなたもダウンロード!
新機能
バージョン 4.0.0
一部機能を改善しました。
評価とレビュー
登録までのレビュー
素晴らしい。気持ち良く登録できました。 冒頭の電話番号登録で自動的にハイフンが入力される点や氏名の入力では姓名(L/Fname)の表記もあって迷うことは無い。 よく出来ているので登録に迷うことは無かったし、恐らく殆どの人が迷うことなく登録できるでしょう。 唯一銀行口座を紐づける時(私はみずほ銀行にしたので)みずほダイレクトのページにジャンプしたのですが、そのページがJ-Coinの登録画面(IF)と比べて旧態然としたデザイン、IFと文字の多さである為、正直入力を途中で辞めたくなりました。 其れ迄のJ-Coinのが優れているだけに、その落差に愕然としてしまう人は多いでしょう。 恐らくみずほ銀行としてはみずほ銀行と紐付けたいはずなので、みずほダイレクトの方は早急に改善しないとお客を取り逃しかね無いと思われる。 評価の星を一つ少なくしたのは以上の点があった為である。
---
Ver3.3.7 追記 2021/09/03
本人確認のお知らせが来ていたので、手続きを行いました。
本Appをインストールして登録する時は大変スムーズで素晴らしかったので、本人確認の手続きも同じことを期待しましたが、残念な結果となりました。
免許証をiPhoneで撮影するのですが、指示されるガイドラインに合わせても中々OKとならない。また、撮影は4回行わなければならず、その度に苦労しました。
恐らくサーバーのAIが正しくガイドラインに沿って撮影されているのかを判断しているのだと思いますが、その判定が非常に厳しいからだと思われます。
何度かタイムアウトしたこともあり、正直途中でやめようと思ったくらいでした。
こうした手続きは割と最近始まったことで企業側と利用者双方がまだ慣れていないということも有りますが、折角登録手続きが大変スムーズ且つ素晴らしかったので、今後バージョンアップをするときに改善していただきたいと思います。
ということで、期待を込めてますので、評価は変わらずとさせていただきます。
---
デベロッパの回答 、
この度は金融機関登録および本人確認手続きについて貴重なご意見をいただきありがとうございます。
いただいたご意見は今後の改善の参考とさせていただきます。
引き続き、よろしくお願いいたいます。
素晴らしい!改良を重ねればメジャーになれる!
サービス自体は素晴らしいです。そして何より究極に使いやすいです。言い方悪いですが、どんな機械音痴の人でも使い方が分かると思います。逆にこのアプリの使い方が分からない人を探す方が大変だと思います。あの大手Pay◯ayよりも断然使いやすいですね。送金手数料が0円!素晴らしいですね。ただ、問題点は使えるお店と知名度ですね。不可能だとは思いますが、国が手数料を全額負担する代わりに日本国内の全店舗に設置とか出来ないですかね?実行すれば爆発的に利用者が増えると思います。あと、送金に関してですが、他の銀行アプリユーザーに対しても送れるようになると良いと思います。俗に言う相互利用ですね。相互利用が出来るようになれば確実にユーザー増えると思います。
シンプルで心地よいUIだけに一部要素が気になる
主要機能のボタンが大きくお年寄りやコード決済初心者にも使いやすく、PayPayのようにあちこちで周辺サービスや商品を押売りしてこないシンプルな画面は心地よいです。
また、チャージと口座戻しの最低金額制限がPayPayより緩和されている点や、手数料ゼロで他銀に簡単に振込できるコトラ送金対応もこのアプリの強みです。
ただこのアプリの使い安さの足を引っ張る要素がいくつかあります。ライバルアプリをもっと研究して頻繁に改善して欲しいです。
1.Face IDなどの生体認証をオンにしているにもかかわらず、短期間でパスワード認証を求めてくる謎仕様です。ほぼ毎日使っているのに「長期間ログインしていない」趣旨のメッセージがでます。
2.決済アプリなのに、アプリ起動と同時に全画面てキャンペーンの通知がポップアップしてスムーズな決済の邪魔をします。既読でも毎回ポップアップする凶悪さ。スマホの全画面広告って広告のなかでも一番嫌われるのに。 また、アプリからの通知内容を『取引に関する通知』のみにしても、無視してキャンペーンのお知らせを通知してくるのも困ります。
3.取引き実績のあるユーザーからの送金に対してPayPayのように自動受取設定ができないので、毎回画面を開いて受取承認ボタンをタップしなくてはなりません。送金ならまだしも受取までガチガチに確認させてもユーザーにメリットは全くないと思います。
4.チャージや口座戻しの口座選択画面で新規口座登録用のピンクのボタンが存在を主張し過ぎて、すでに口座を登録してあっても操作に視覚的に戸惑います。つまり、ひととおり設定が済んだ後によく使う項目やボタンの大きさや色の設定が練られていない部分があります。もう少し工夫すればお金の移動関係の操作はもっと気持ちよく出来るはずと思います。
まだ新しいアプリなのでこれからもっと良くなってくることを期待してます。あと、使えるお店をもっと増やして欲しいです。せめて主要コンビニ各社と中堅以上のスーパーは使えるとありがたいです。
アプリのプライバシー
デベロッパである"Mizuho Bank, Ltd."は、アプリのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。
ユーザのトラッキングに使用されるデータ
次のデータは、他社のアプリやWebサイト間でユーザをトラッキングする目的で使用される場合があります:
- ID
- 使用状況データ
ユーザに関連付けられたデータ
次のデータは収集され、ユーザの識別情報に関連付けられる場合があります:
- 財務情報
- 連絡先情報
ユーザに関連付けられないデータ
次のデータは収集される場合がありますが、ユーザの識別情報には関連付けられません:
- ID
- 使用状況データ
- 診断
- その他のデータ
プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報
情報
- 販売元
- Mizuho Bank, Ltd.
- サイズ
- 39.3MB
- カテゴリ
- ファイナンス
- 互換性
-
- iPhone
- iOS 13.0以降が必要です。
- iPod touch
- iOS 13.0以降が必要です。
- 言語
-
日本語
- 年齢
- 4+
- Copyright
- © Mizuho Bank, Ltd.
- 価格
- 無料