
CardPort - 電子マネー残高確認アプリ 4+
ICカードリーダーアプリ
Yuki Yamashita
-
- 無料
iPhoneスクリーンショット
説明
CardPortは、iPhoneでICカード/電子マネーの残高が確認できるアプリです。
● 残高がわかる
- SuicaやICOCAなどの残高がわからなくても、券売機に並ぶ必要はありません。このアプリでいつでもどこでもサッと残高を確認しましょう。
- nanacoとWAONはポイントも確認できます。
● 履歴をずっと保存
- カードの中の古い履歴は消えてしまいます。アプリの中になら、大切な履歴をずっと残せます。
● メモと一緒に記録する
- 使った金額だけがわかっても、何に使ったかは忘れてしまいます。メモ機能を活用して、何に使ったのかも一緒に記録しましょう。
● 利用駅がわかる
- カードに記録された駅を表示します。
- 駅名データに問題がある場合、報告画面から正しい名称を報告できます。
● 家計簿、交通費精算に
- アプリで読み取った履歴はCSVで出力したり、メールで送ったりできます。
- 出力する期間や項目は自由に選べるので、あなたにぴったりの使い方ができます。
● ウィジェット対応(iOS 14以降)
- アプリを開かなくても、ホーム画面でカード残高を確認できます。
● VoiceOver対応
- VoiceOverを使う人にも使いやすいデザインです。
● 様々な電子マネーに対応
現在対応を確認しているカードは以下です
- Suica
- PASMO
- nanaco(ポイント表示対応)
- 楽天Edy
- WAON(ポイント表示対応)
- ICOCA
- IruCa
- SAPICA
- PASPY
- Kitaca
- TOICA
- SUGOCA
- はやかけん
- nimoca
- manaca
- PiTaPa
- OKICA
【対応機種について】
iOS 13以降がインストールされているiPhone 7以降の機種のみ、読み取り機能を使用することができます。
● 利用規約
https://cardport.firebaseapp.com/terms/
● プライバシーポリシー
https://cardport.firebaseapp.com/privacy/
新機能
バージョン 1.6.0
- ウィジェットに対応しました
- お昼ご飯は唐揚げ弁当を食べました
評価とレビュー
操作は簡単、読み取り速度抜群です
いつも使わせていただいています。
こういったICカード管理アプリは多々ありますが、こちらのアプリのおすすめポイントは以下の通りです。
・読み取り速度が非常に速い(驚くくらいに)
・分かりやすく見やすいデザイン
・ICカードを複数枚管理できる
・出力機能が充実している
前回レビューに返信くださり、こちらこそ嬉しかったです。
私事ですが、前回レビューからコロナウイルスが流行し始めるまで、就職活動をしていました。定期区間外を頻繁に電車移動していた為、いつも以上にアプリのお世話になりました。おかげさまで、最後まで残高不足に見舞われずに済みました。本当にありがとうございます。
社会人になってからもお世話になります。色々大変かと思いますが、これからも応援しています。
AppStoreやアプリ内でのアップデートのコメントが面白く、いつも楽しんでいます(笑)
一大アップデートなのに、App Storeのコメントは一言で笑ってしまいました。
唐揚げ、いつ食べても美味しいですよね。醤油や塩はもちろんですが、カレー風味も好きです。止まらなくなります。
トムヤムクンヌードルはまだ食べた事がありませんでしたが、気になってきました…。
デベロッパの回答 、
ありがとうございます。
なんと嬉しいレビューでしょうか😭
2020/10/13 追記
またまたご丁寧にありがとうございます!!
そしてご就職おめでとうございます🎉 お役に立てて何よりです!
> 一大アップデートなのに、App Storeのコメントは一言で笑ってしまいました。
これについてちょっと裏話をしますと、iOS 14はApple神によるリリース日の発表(2020年9月16日 3:00頃)があってから実際にリリースされる(2020年9月17日 5:00頃)まで、約1日しか猶予がなく(例年なら1週間ほど猶予があります)、なる早で対応してアップデートしたかった僕にコメントを書く余力が残っていなかったのでした。。笑
カレー風味!美味しそうですね!
トムヤムクンヌードルは好みは分かれるかもですが個人的に大好きで、余ったスープにご飯を入れてトムライスとして食べたりしてます🙆♂️
シンプルで使いやすい
何種類か同じようなアプリを試してみて、それぞれ読み取れるカードの種類や特色があるようですが、これが一番シンプルで広告がなく使いやすそうでした。
開発者側からすれば広告って大事なのかもしれないけど、利用者からすれば邪魔でしかなく、とにかく鬱陶しいので…。
カードの種類によっては読み込みに少し時間がかかるものもあるけど、使い心地は概ね満足です。
強いて言えば、カードによって色が変えられれば便利かな、と思います。よろしければご検討お願いします。
読み取りの早さに感銘
ios13 の機能として、FeliCa残高をiPhoneで見れるのは便利だと思い、似たようなappも使ったみましたが、これが一番しっくり来ます。
appによって、iPhoneへのかざし方で微妙に読み取りの感覚が違うんです。
僕にはこのアプリがしっかり来ました。
使いやすいし、早いのが一番。
ひとつリクエストをするとなれば、某appはカードの名前と「色」を選べるんです。
大体のカードの名前と共にかなりのバリエーションがあります。
これは魅力的な機能なので、是非とも実装希望です。お願いします。
デベロッパの回答 、
> appによって、iPhoneへのかざし方で微妙に読み取りの感覚が違うんです。
> 僕にはこのアプリがしっかり来ました。
> 使いやすいし、早いのが一番。
読み取りのときの実装方法の違いで、読み取りの時間やタイミングなど微妙な感覚の違いは起こり得ます。
気に入っていただき嬉しいです!
> ひとつリクエストをするとなれば、某appはカードの名前と「色」を選べるんです。
> 大体のカードの名前と共にかなりのバリエーションがあります。
> これは魅力的な機能なので、是非とも実装希望です。お願いします。
色のバリエーション、検討します。
ご意見ありがとうございます!
Appのプライバシー
デベロッパである"Yuki Yamashita"は、プライバシー慣行およびデータの取り扱いについての詳細をAppleに示していません。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。
詳細が提供されていません
デベロッパは、次のAppアップデートを提出するときに、プライバシーの詳細を提供する必要があります。
情報
- 販売元
- Yuki Yamashita
- サイズ
- 24.4MB
- カテゴリ
- ファイナンス
- 互換性
-
- iPhone
- iOS 13.0以降が必要です。
- iPod touch
- iOS 13.0以降が必要です。
- 言語
-
日本語
- 年齢
- 4+
- Copyright
- ©️Akeome Studio. 2020
- 価格
- 無料