
my route[マイルート]-ルート検索・お出かけアプリ 4+
おでかけ、旅行ルートはmyrouteで!移動のルート検索も!
TFSC
-
- 無料
スクリーンショット
説明
おでかけをもっと便利にお得に充実させる”おでかけアプリ”「my route(マイルート)」
あなたの「行きたい」を見つける、集める。日々の「行ける」がわかる。おでかけ先をお友達やご家族にシェアする。my routeアプリで、「おで活(おでかけ活動)」をサポートします。
<my route(マイルート)の特徴>
■おでかけメモ
行きたい!面白そう!美味しそう!をURL/写真/テキストから「おでかけメモ」を作成・保存し、いつでも見返すことができます。衝動的にいい!と思ったらすぐにメモ。
■myステーション
あなただけの時刻表をスマホに。自宅や職場など、毎日利用する交通(電車やバス)の情報を一目で確認できます。遅延情報、時刻表やバスの位置情報の確認も可能。行く前に問題がないかをスマホで把握しましょう。
■ルート検索
短い時間で行く方法や乗換情報だけではなく、便利な「デジタルチケット」など、ここにしかない移動のアイディアを表示して、お得で最適なルートで移動できます。
■お得なデジタルチケット
おでかけ先の交通・施設のデジタルチケットをアプリで購入できます。お得なクーポンなども見つかります。事前に購入できるため、窓口に並ぶ必要なし!移動時にかんたんに使用することができます。
<my route(マイルート)はこんな方におすすめ>
・旅行 計画を立てるときは、お出かけアプリや観光アプリを使う
・便利にお得に、移動がしたい!
・今使ってるお出かけアプリとは別のお出かけアプリを探してる...
・メモや旅行記録が残せるアプリを探している
・ルートの検索もできる観光アプリを使いたい
・デートに「my route(マイルート)」を使っている友だちからオススメしてもらった
・旅行記録が見れるお出かけアプリを探している
・デートの旅行 計画を立てたい
【連携サービス】
akippa、asoview!、docomo bike share、GO、Nasse福岡、ナビタイム、NEARLY、NishitetsuGroup、いこーよ、チャリチャリ、よかなび、天神サイト、西鉄バス、西鉄沿線おでかけナビ、TOYOTA SHARE(トヨタシェア)、トヨタレンタカー、TOYOTA Wallet(トヨタウォレット)、るるぶDATA、ぐるりッチ!北Q州、みなとぶらりチケット、MOV、ラクモ、日産レンタカー、e-シェアモビ、横浜 bay bike、JR九州 新幹線/特急券予約
【my route(マイルート)】
https://top.myroute.fun/
新機能
バージョン 4.3.2
軽微な不具合を修正しました。
評価とレビュー
フリー乗車券はとてもいい!
乗換案内としては利用していませんが
6時間、24時間のフリー乗車券は
とても便利で毎度活用しています!!
きちんとアプリを開いていれば
降車時に慌てることもないし不便ではないです。
ただ一つ、改良してほしい点があります。
フリー乗車券のチケット利用中の画面ですが
でかでかと利用日の日にち・現在時刻(しかも秒数まで)が表示されていますが、
大きく表示すべきは有効期限ではないでしょうか?
時刻なんて特に携帯で見れば分かりますし、秒刻みで動かす必要があるのか、、笑
どちらかと言うと「何時まで有効」という表示と共に「あと何時間何分で失効(失効時刻までの秒刻み)」があった方が利用者としては見やすいです。
ぜひご検討よろしくお願いします!!
ver4.0で検索性が大きく悪化
以前のバージョンでは
・(あらかじめ特急や新幹線、高速バスなど使用/除外する交通機関を設定して)
・「目的地を入力」
・検索
という2アクションで経路検索できていたものが
・UI下部のルート検索タブを開いて
・UI上部の「目的地を入力」
・検索
という動作を挟まないと検索できなくなった
これは地味に困った
また、
・これまでの(あらかじめ使用/除外する交通機関を設定)できるのが「マルチモーダル検索(検索結果から右にスワイプしないと出てこない)」に統合されたこと
・検索結果でないと、出発地や時刻の設定ができなくなったこと(これまでは検索ボタンを押す前に設定できた)
・アプリ立ち上げ直後に表示できるMyスポット画面は「1バス停・1系統・1方面」のみの表示で、街中の複数系統の乗り入れてる区間でもどれか一つ選ぶ必要があり、他は表示されない
・タップ操作の少なかった前バージョンのUIには切り替えできず、このアップデートは回避不可
が、後から効いてくるタイプの不便さで「出かけるのやめっかな…」というネガティブな感情を抱くほどになってしまった
ルート検索の部分でGoogleマップみたいなUX目指したのは各所で感じる、感じるんです
広告のために1画面目から乗り換え案内を排したのも、ギリギリ理解します
でも、Googleマップの劣化コピーを…ユーザーは…求めてません…
ver4.0の1画面目を「観光モード」、
以前のバージョンの検索UIを「乗換案内モード」みたいに銘打って切替できるようになってくれるよう…お祈りします…
今後に期待
追記:アプデの度に認証させるのやめてほしい。めんどくさい。
フリー切符を購入・利用できる機能があるので、ルート検索に「フリー切符優先」ボタンをつけてほしい。 田舎はバスも電車も少ないので、次まで30分や1時間以上空いたりしても、ルート候補には表示してほしい。(出発時間からあんまり時間が空いていると、路線が存在していても表示されない) フリー切符の偽造防止で、画面上を電車が動くが、とても薄くて小さいので、運転士さんが確認するのが大変そう。もっとスムーズに乗り降りできるように、明るい場所でも3秒くらいで視認できるくらいはっきりしたものにしてほしい。 ルート検索で表示される運賃がICカードのみだと困る。アプリで検索して現金で支払う人もいるので、選べるか併記してほしい。 特にえこまいかはIC割引が10%もあるので乖離が激しく、実際より安い切符を買ってしまう事案がある。 バスはどこを通るか分かりづらいので、フリー切符で○○バス停までが範囲と示されても分からない。紙のフリー切符ならそれで仕方ないが、デジタルの強みを活かしてグーグルマップに色をつけるなどしてはどうか。 街のお出かけ情報やグルメ情報があるのは良い。地元タウン誌が担当しているのでクオリティが高く信頼できる。 フリー切符利用者用クーポンがあるのも良いし、ジョイフルカードが付いているのも良い。 行政ではなく企業が運営するアプリのため、作って終わりではなく成長して長く続くアプリであることに非常に期待している。
デベロッパの回答 、
key_tymさん、コメントいただきありがとうございます。また、いつもmy routeをご愛用いただきありがとうございます。
ルート検索、観光/お出かけスポット情報、チケットの購入・利用など各機能をご利用いただきましてありがとうございます。
また、たくさんの貴重なご意見も頂戴しまして誠にありがとうございました。
頂戴したご意見をもとに、今後の機能改善の参考にさせていただきます。
加えて、スポット情報に関しましては、お褒めの言葉をいただき誠にありがとうございます。
おでかけのお役に立てて幸いです。
今後もより便利なアプリを目指し、更に皆様にお喜びいただけるようサービス向上に取り組んでまいります。
引き続きmy routeをよろしくお願いいたします。
Appのプライバシー
デベロッパである"TFSC"は、Appのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。
ユーザのトラッキングに使用されるデータ
次のデータは、他社のAppやWebサイト間でユーザをトラッキングする目的で使用される場合があります:
- 閲覧履歴
- 使用状況データ
ユーザに関連付けられたデータ
次のデータは収集され、ユーザの識別情報に関連付けられる場合があります:
- 購入
- 位置情報
- 連絡先情報
- 検索履歴
- 閲覧履歴
- ID
- 使用状況データ
- 診断
プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報
情報
- 販売元
- TOYOTA FINANCIAL SERVICES CORPORATION
- サイズ
- 139MB
- カテゴリ
- ナビゲーション
- 互換性
-
- iPhone
- iOS 14.0以降が必要です。
- iPad
- iPadOS 14.0以降が必要です。
- iPod touch
- iOS 14.0以降が必要です。
- 言語
-
日本語、 簡体字中国語、 繁体字中国語、 英語、 韓国語
- 年齢
- 4+
- Copyright
- © TOYOTA FINANCIAL SERVICES CORPORATION
- 価格
- 無料