リマインダー 4+

リマインダーを使って、もう忘れない

Apple

    • 4.6 • 9.2万件の評価
    • 無料

スクリーンショット

説明

“リマインダー”を使えば、やらなければならないことを今まで以上に簡単に忘れないようにできます。やらなければならないことをすべて把握でき、買い物リストや仕事のプロジェクトなど、忘れずに実行したいあらゆることに利用できます。iCloudを使うと、すべてのデバイス間で簡単に同期し、どこからでも作成したリマインダーにアクセスできます。


機能


素早く簡単に使用可能

• Siriを使って、声でリマインダーを作成できます。

• カレンダーアプリから、日時設定ありリマインダーの作成、編集、実行済みへの変更を行うことができます。

• パワフルなキーボードショートカットを使うと、ワークフローを高速化できます。

• iOSやiPadOSのホーム画面、またはmacOSの通知センターにウィジェットを追加して、リマインダーを表示したり実行済みにしたりできます。

• 関連項目が乳製品や野菜/果物といったセクションに自動的にグループ化される買い物リストを使って、買い物を楽に済ませることができます。


パワフルな整理機能

• スマートリスト(“今日”、“日時設定あり”、“フラグ付き”、“すべて”、“割り当てられたもの”、“実行済み”)で、今後のリマインダーを自動的に整理して表示できます。

• リマインダーをタグで整理すると、見つけやすくなります。

• カスタムスマートリストを使えば、タグ、日付、時刻、場所、フラグ、優先順位に基づいてやることリストを収集して、自分にとって最も重要なリマインダーを自動的にリストに含めることができます。

• タイトル、優先順位、期日、または作成日でリマインダーを並べ替えることができます。手動でリマインダーをリスト内で上下に移動して、好きな順序に並べ替えることもできます。

• サブタスクを使用すると、リマインダーにさらに細かい情報を追加できます。

• セクションヘッダを作成してリスト内のリマインダーを整理することができます。セクションをカラム表示で表示して、画面全体に並べることができます。タスクの視覚化や、シンプルなカンバンボードの作成に役立ちます。

• リストをテンプレートとして保存して、日課や荷物リストなどに再利用できます。テンプレートをほかの人とリンクで共有したり、ほかの人が共有したテンプレートをダウンロードしたりできます。


リマインドを受け取るタイミングや方法を指定

• リマインダーを毎日、毎週、または指定した間隔で繰り返すように設定できます。

• 特定の場所でリマインダーを受け取ることができます。例えば、自宅や勤務先に到着したとき、車に乗り込んだときなどに受け取れます。

• リマインダーに含まれている人にタグを付けて、次回“メッセージ”でその人とチャットするときにリマインダーが表示されるようにできます。


ほかの人との共同作業

• リマインダーのリストを共有したり共同作業したりできます。共有リストにアクセスできる全員が、リマインダーを追加したり実行済みにしたりできます。

• リストの共有相手にリマインダーを割り当てることができます。


高度な機能

• 過去に作成したリマインダーに基づくスマートな提案を1回タップするだけで追加することができます。

• 自然言語サポートにより、フレーズを入力してリマインダーの設定を作成できます。“1日おきに朝ジョギングする”などと入力して、特定の繰り返されるリマインダーを作成してみましょう。


Apple Watchの“リマインダー”

• 通知を受け取ったり、手首から直接リマインダーを完了済みにしたりできます。変更は、iCloudを利用してiPhone、iPad、Mac、Apple Vision Proの間で自動的に同期されます。

• 直接Apple Watch上でリマインダーを見たり、新しいリマインダーを作成したりできます。


一部の機能は、言語や地域によっては利用できません。

評価とレビュー

すべて見る
4.6/5
9.2万件の評価

9.2万件の評価

にわタコ

ショートカットと合わせて繰り返しタスクの管理が簡単に

定期的に繰り返すタスクは完了しても翌日には未完了になって欲しいものですが、完了したタスクを必要なタイミングで自動で復活させる機能を有する無料のタスク管理ツールはなかなかありません。

このリマインダーアプリのタスクは、ショートカットで検索・編集することができます。ショートカットは iPhoneのオートメーションで定期実行することができます。

そこで、特定のタグをつけたリマインダーのタスクを未完了にするショートカットをオートメーションで定期的に実行することで、日々の日課や毎週のタスクをリマインダーに繰り返し表示させることができます。

(ショートカットからリマインダーを検索する際に、検索条件に「完了済み」を含めるのがコツです。デフォルトでは暗黙的に未完了のタスクだけを検索してしまいます)

私はルーティンワークが苦手ですが、これで見違えるように日々のタスクをこなせるようになりました。

まりなはす

容量が圧迫

非常に便利に使わせて頂いています。

Apple Watchと連携できるのも◎

買い物メモを入力→携帯を取り出す事なく手元で操作できるので今はなくてはならないアプリです。

しかし、毎日のように使っていたからか、キャッシュデーターがたまっているようで、完了したタスクを削除しても容量が10Gと恐ろしいことになっています。(買い物メモくらいにか使っていないにも関わらずです)


Apple Watchのペアリングを解除したり、iPhoneをら再起動したりと試しましたが減りません。

iPhoneを初期化せずにデーターと書類の削除を行う方法はないのでしょうか?

pippipo

設定でiCloudのリマインダー同期をONにする

これをすると、サブタスク機能やタグ機能、アイコン設定などの機能があるフルバージョンのリマインダーが使えます。 逆にいうとこの設定をしていないと、シンプルすぎるリマインダーしか使えません。 確かに公式サイトには『iOS 13 以降のリマインダーの新機能 (スマートリスト、新しいクイックツールバーなど) を使うには、iCloud でリマインダーをアップグレードする必要があります。』とありましたが、今まで気づいてませんでした……。リマインダーを開いた時に設定するよう、サジェストしてくれれば分かりやすいのにな。

アプリのプライバシー

デベロッパである"Apple"は、アプリのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。

ユーザに関連付けられたデータ

次のデータは収集され、ユーザの識別情報に関連付けられる場合があります。

  • ユーザコンテンツ
  • ID

ユーザに関連付けられないデータ

次のデータは収集される場合がありますが、ユーザの識別情報には関連付けられません。

  • 使用状況データ

プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報

このデベロッパのその他のアプリ

すべて見る
Apple Books
ブック
Apple Podcasts
エンターテインメント
友達を探す
ソーシャルネットワーキング
Keynote
仕事効率化
iMovie
写真/ビデオ
GarageBand
ミュージック

他のおすすめ

すべて見る
Reminder, Reminders with Voice
仕事効率化
Notification Reminders
仕事効率化
To-Do List: Todo リスト & リマインダー
仕事効率化
リマインダー&ToDoリストカレンダー: Checkal
仕事効率化
Smart Tasks - Lists Made Easy
仕事効率化
Things 3
仕事効率化