
ちばぎんアプリ 4+
スマホ1つで銀行取引
千葉銀行
-
- 無料
スクリーンショット
説明
千葉銀行の公式アプリです。
銀行窓口やATMに行かなくても、残高照会、入出金明細照会、振込(千葉銀行宛は振込手数料が無料)や振替、
定期預金やカードローンのお取引、税金や公共料金などのお支払がスマホで簡単、安心、便利にご利用いただけます。
----------------------------------------
●ご利用いただける方
----------------------------------------
・個人のお客さまで、ちばぎんIDのユーザー登録をしていただける方。
*ちばぎんIDのユーザー登録がお済みでない方はアプリから登録が可能です。キャッシュカードをお手元にご用意ください。
*キャッシュカードをお持ちでない方は窓口での発行手続きが必要です。
----------------------------------------
●ご利用いただける口座
----------------------------------------
・残高が確認できる口座、商品
普通預金、目的別預金、定期預金、貯蓄預金、積立定期預金、外貨預金、投資信託、各種ローン
・入出金明細が確認できる口座
普通預金、目的別預金、貯蓄預金、カードローン
・振替ができる口座
普通預金、貯蓄預金
(同種の預金同士の手続きも可能です)
----------------------------------------
●主な特徴
----------------------------------------
・いつでもどこでも残高が確認できる
・入出金明細が最大13か月分※1確認できる
・千葉銀行の本支店宛(手数料無料)や他の金融機関へ振込ができる
・普通預金・貯蓄預金間の振替ができる
・定期預金の新規口座開設・預入・解約ができる
・投資信託の銘柄ごとの投資額、運用損益等の情報が確認できる
・千葉銀行のブランドデビットカードの利用明細が確認できる
・TSUBASAちばぎんVisaデビットカードに付与されるTSUBASAポイントの照会
・カードローンの借入・返済や利用明細が確認できる
・コンビニ払込票のバーコードを読み取ることで、税金や公共料金などのお支払ができる
・ATM手数料無料特典が確認※2できる
・指紋認証・顔認証※3でのログインでセキュリティも安心
※1 ちばぎんIDのユーザー登録月の3か月前の1日以降の明細がご覧いただけます。
※2 ATMが今月あと何回無料で利用できるか確認ができます。ATM利用手数料が無料となる回数は、
「ひまわり宣言」のステージ判定によって決まります。(「ひまわり宣言」については、千葉銀行ホームページをご確認ください)
※3 スマートフォンに登録されている指紋認証・顔認証を利用します。
詳しくは千葉銀行ホームページをご覧ください。
https://www.chibabank.co.jp/chiba_app/
新機能
バージョン v1.7.1
軽微な修正を行いました。
評価とレビュー
不具合アップデートしてから入れない!
いつも便利に使わせて頂いております。なので評価は星5とさせて頂きました。
しかしながら、不具合が何も発生していない状態で不具合解消のためのアップデート(強制)を行ってから不具合で入れなくなりました。すぐに落ちてしまいます。どこに書けばいいのか分からなかったのでこちらに失礼します。
デベロッパの回答 、
ひつつつつつつつこ さま、コメントをいただきありがとうございます。 この度はご不便をおかけして、大変申し訳ございません。お客さまのご登録状況を確認させていただきたいと思いますので、大変恐れ入りますが、ちばぎんテレフォンバンキングセンター(0120-86-7889、通話料無料)までお問い合わせいただきますようお願いいたします。 今後も、皆さまからのご意見も踏まえ、機能向上に努めてまいりますので、引き続きちばぎんアプリをよろしくお願いいたします。
テレフォンセンターの対応が酷い
問い合わせ先の対応が不親切です。
オンライン振込時に振込先名が間違っていたため、電話してきてくれたのはありがたいのですが、暗証番号を教えろ、契約者番号を教えろ、契約者カードを用意しろ、と後から小出しで言ってくるので、数回の電話のやりとりの後、結局振込先の手続き納期を過ぎてしまい、振込ミスとして千円近い事務手数料を負担させられました。さらに返金予定日の連絡も無く、システム上では振込完了のままとなっており、再度振込手続きをしていいかもわからず、、、これなら銀行に行って直接振込手続きしたほうがマシかもしれない。
色々と調べてみると、他の銀行だと口座番号から振込先名を自動で表示してくれたり、他行の振込手数料でも月数回は無料というところもあるので、無理にちばぎんでオンライン振込するメリットがない、というか振込ミスのリスクを負う必要がない気がします。
デベロッパの回答 、
コメントいただき、ありがとうございます。
この度はご不便をおかけしてしまい申し訳ございませんでした。
ちばぎんアプリやインターネットバンキングでは、振込先口座確認機能により、金融機関名・支店名・口座科目・口座番号を入力いただくことで、受取人名をご確認いただけます。
※一部の振込先の銀行ではこの機能をご利用いただけません。
ちばぎんアプリでしたら振込先を登録いただくことで、次回からの振込を安心便利にご利用いただけます。
https://www.chibabank.co.jp/chiba_app/transfer.html
これからもみなさまのご意見を踏まえ、機能向上に取り組んでまいります。今後もちばぎんアプリをよろしくお願いいたします。
要求レベルが高すぎて。
口座番号でログインさせればいいのに、パソコンではテレフォンバンキングの契約者番号があって、確認番号があって、ログインのIDがあってパスワードがあって、iPhoneでこの appをに入るのにも別に2つのIDとパスワードを要求して、さらにはキャッシュカードの4桁の発行?の番号が必要。さらには別にRSAトークンやワンタイムパスワードまで準備してある。
結局メモしまくり。ぜひ減らして欲しいと思った。
デベロッパの回答 、
せしるさんさま、コメントをいただきありがとうございます。
アプリをご利用いただくための「ちばぎんID」と、マイアクセスをご利用いただくための契約者番号等を分けております。
お客さまに安心安全にご利用いただくため、お取引に合わせて各種セキュリティ対策を講じておりますが、みなさまのご意見を踏まえ、さらに便利にご利用いただけるよう取り組んでまいりますので、引き続きよろしくお願いいたします。
Appのプライバシー
デベロッパである"千葉銀行"は、Appのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。
ユーザのトラッキングに使用されるデータ
次のデータは、他社のAppやWebサイト間でユーザをトラッキングする目的で使用される場合があります:
- 使用状況データ
ユーザに関連付けられないデータ
次のデータは収集される場合がありますが、ユーザの識別情報には関連付けられません:
- 位置情報
- ユーザコンテンツ
- ID
- 使用状況データ
- 診断
プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報
情報
- 販売元
- The Chiba Bank, Ltd.
- サイズ
- 104.5MB
- カテゴリ
- ファイナンス
- 互換性
-
- iPhone
- iOS 12.0以降が必要です。
- iPod touch
- iOS 12.0以降が必要です。
- 言語
-
日本語
- 年齢
- 4+
- Copyright
- ©2020 The Chiba Bank,Ltd.
- 価格
- 無料
サポート
-
ウォレット
すべてのパス、チケット、カード等を1か所で